タグ

文化と科学に関するiwwのブックマーク (8)

  • 「毎年豆で鬼が退治されてるのにどうして豆の効かない鬼が出てこないの?」と子供から疑問→深すぎる考察が集まる

    Kazunari Miyamichi @K_Miyamichi 理研BDR比較コネクトミクス研究チーム リーダー. 脳の神経回路の可視化と機能解析法の開発に取り組んでいます. 情報処理の基的な原理を、神経回路の構造から明らかにしたい. cco.riken.jp/index.html Kazunari Miyamichi @K_Miyamichi 毎年豆で退治されているのにどうして豆の効かない鬼が出てこないのか?と五歳児の問に悩むの巻。世代数が足りてない?豆に弱いのは何か生存に必須の形質の発露?実はカッコよく負ける鬼がモテる。‐--などの説を考えているうちに保育園に着いた。 2023-02-03 08:59:38

    「毎年豆で鬼が退治されてるのにどうして豆の効かない鬼が出てこないの?」と子供から疑問→深すぎる考察が集まる
    iww
    iww 2023/02/06
    淘汰圧、選択圧
  • 日本で当たり前に食べられている『サザエ』、実は学者の思い込みや勘違いの連続で、学名すら付けられてない新種だった

    べちか @10chf え??マジで??? “日では用として広く知られている貝類のサザエが、これまで有効な学名をもたず、事実上の新種として扱われるべきであることを解明し、サザエの学名を新たに「Turbo sazae Fukuda, 2017」と命名しました” okayama-u.ac.jp/tp/release/rel… 2022-08-12 20:40:45 べちか @10chf 1848年に英国の貝類学者が中国のナンカイサザエと混同したまま「史上一度も有効な学名が与えられたことがない事実上の新種」と。こんな身近な貝なのに… 2022-08-12 20:47:56

    日本で当たり前に食べられている『サザエ』、実は学者の思い込みや勘違いの連続で、学名すら付けられてない新種だった
    iww
    iww 2022/08/16
    ぼーっとテレビを見ていたら新種を発見したという話
  • 404 NOT FOUND | 奈良大学

    404 NOT FOUND お探しのページは、現在アクセスできない状態か、ページが存在しない可能性がございます。 直接URLを入力された場合は、正しく入力されているかもう一度ご確認下さい。 ブラウザの再読込みを行ってもこのページが表示される場合は、トップページからリンクをたどってください。

    404 NOT FOUND | 奈良大学
    iww
    iww 2017/03/03
    『ニセモノだと言っている人たちは実物をまったく見ずに言っていることを知り、文化財調査の原則である、自分の目で実物を観ることがないまま真贋を云々することに疑問を感じました。』 言うねぇ
  • ゆりかごから墓場まで – 生物考古学が明らかにする江戸時代のあるおばあさんの一生

    生物考古学の発展 縄文時代や江戸時代など、過去の人びとの暮らしや生死を明らかにする研究分野というと、多くの方々は考古学や歴史学を思い浮かべるのではないでしょうか。そうした分野に加えて、生物考古学 (bioarchaeology)という研究分野があります。遺跡から出土した人骨や動物骨の形態を調べたり、DNAを分析したり、化学分析を実施したりなど、生物学や地球化学の手法を主に利用して、当時の人びとの生死、性、健康状態、集団構造など、考古学や歴史学上の研究課題に答えようとする分野です。 生物考古学の特徴のひとつは、そのアプローチの多様さです。ほかの分野の最先端の分析手法によって得られた知見を、考古学や文献史学の情報と組み合わせることで、従来の研究よりずっと鮮やかに、多方面から、過去の人びとの生き様を復元できるようになります。 今回、私たちは、同位体分析という手法を適用することにより、江戸時代の

    ゆりかごから墓場まで – 生物考古学が明らかにする江戸時代のあるおばあさんの一生
    iww
    iww 2017/01/05
    『おばあさんST61』 なんかかっこいい
  • ■おまけ(「カツオ節は毒物?EUが輸入を認めない理由」関係)|2014-12-25 - 食品安全情報blog

    2014-12-25 日産輸入品の放射能検査の結果 MFDS 検査実施課/輸入品政策課 2014-12-19 http://www.mfds.go.kr/index.do?mid=676&seq=25973 2014.12.12.∼2014.12.18 2014-12-12 http://www.mfds.go.kr/index.do?mid=676&seq=25891 2014.12.5.∼2014.12.11. 2014-12-25 「民間専門家委員会」日の放射能安全管理現地調査の実施 MFDS 検査実施課 2014-12-12 http://www.mfds.go.kr/index.do?mid=675&pageNo=2&seq=25890&cmd=v 政府は日放射能安全管理民間専門家委員会(委員長李ジェギ教授)が日品に対する放射能安全管理状況を確認するために 2回(

    ■おまけ(「カツオ節は毒物?EUが輸入を認めない理由」関係)|2014-12-25 - 食品安全情報blog
    iww
    iww 2014/12/29
    『いろいろなものを柔軟に受け容れて改良してきたのが日本の食文化なのであって昔の方法をそのまま是として変化を拒んできたわけではないでしょう』
  • 海外の反応 - なぜアメリカ人と日本人では、ロボットに対する態度がちがうのか?-: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 前回のジャスティン・ピンチョットの記事についたコメン

    iww
    iww 2010/12/22
    「日本には侍がいるからダイジョブ。」
  • 喪われた化合物の名誉のために(1)〜DDT〜 - 有機化学美術館

    ☆喪われた化合物の名誉のために(1)~DDT~ 化学者の端くれたる筆者にとって悲しいことに、近年どうにも化学のイメージはよくありません。環境破壊の先棒担ぎのような扱いを受け、「化学」「合成」と名のつく物はそれだけで悪者のように見られます。化学のもたらした恩恵は大きいのに、なぜか大きく取り上げられるのは害毒の方だけ、という感もなきにしもあらずです。今回からマスコミによく登場する物質をいくつか取り上げ、その光と影を検証してみることにしましょう。1回目は悪玉化学物質の最右翼、DDTです。 DDTという名称は、ジクロロジフェニルトリクロロエタンの頭文字を取ったものです(ただし現在の命名ルールでは、1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス(4-クロロフェニル)エタンという名称になります)。DDTが最初に合成されたのは1874年のことですが、スイスのミュラーによってその強力な殺虫効果が発見されたのは193

  • さかなさんすげえwwwwwwwwww【画像あり】 ぶる速-VIP

    さかなさんすげえwwwwwwwwww【画像あり】 さかなさんすげえwwwwwwwwww 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/13(火) 20:22:18.98 ID:YoAKNeuV0 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/13(火) 20:25:01.82 ID:TxCQrH1wO ちょっとまてwwwwww 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/13(火) 20:26:09.50 ID:SHUcxHHgO さかな陛下wwww 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/13(火) 20:26:21.88 ID:0eyi+SCxO ちょwwwwww 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投

    iww
    iww 2009/10/14
    歴史的にすごいことだと思う。と思ったのにコラだったのか。残念。
  • 1