タグ

ブックマーク / kakudakehancho.blogspot.com (1)

  • EXCELのカギ型コネクタでER図を描く - その1

    つい先日、仕事でER図を書いた。何十カラムもある大きなテーブルがいくつもあって、しかもExcelで書いて欲しいという条件付き。早速ググってみたのだが、皆さん苦労しておられる様子だ。特にカギ型コネクタ(笑)。 せっかくなので、カギ型コネクタの使い方について、僕のやり方をご紹介してみる。 なお、この記事はあくまでコネクタの使い方のヒントなので、ER図の表記法について知りたい方はもっと詳しいサイトがあると思うので、そちらを参考にされたほうがいいと思う。当然リバースエンジニアリングができるわけでもないし、そのような向きにはそれ用のツールがいろいろと出てるし、Microsoft製品ならVisioなんかは相当便利だ。 しかし、ER図をExcelで書くというメリットも全く無いわけでもないと思う。正式な表記法にこだわらずに色や、様々な修飾を施したり、Excelで書かれたテーブル定義書があれば、項目を計算式

    EXCELのカギ型コネクタでER図を描く - その1
  • 1