タグ

ブックマーク / kukkuri.jpn.org (4)

  • ぼやきくっくり | 「たけしの教科書に載らない日本人の謎」仏教特集

    ■1/3放送 日テレ「たけしの教科書に載らない日人の謎!仏教と怨霊と天皇…なぜホトケ様を拝むのか」 【当日のテレビ欄より】 如来と菩薩と明王…一番エライのは?仏像の序列大公開▽密教とたけし軍団は似ている▽天才バカボンは仏教用語がいっぱい▽怨霊vs空海…平安京(秘)決戦▽初公開!天皇の即位儀礼に密教儀式▽たけし人生初の高野山参り 【出演者】 MC:ビートたけし ゲスト:荒俣宏、今田耕司、羽田美智子、優木まおみ、柳原可奈子 ナビゲーター:羽鳥慎一(NTV) VTR出演:カンニング竹山、小島よしお 09年、10年に続く第3弾です。 2時間強という長丁場なので完全起こしとはいきませんが、今年も番組内容をまとめてみました。 ※過去放送分のまとめはこちらを ・09/1/3放送「たけしの“教科書に載らない”日人の謎」良かったです ・10/1/2放送「たけしの教科書に載らない日人の謎2010」(1)

  • ぼやきくっくり | 集団自決 真実を語れない沖縄の特殊性

    6月下旬から、別人を装い多数のHNを使ってコメントされる方が出没しています。皆様方におかれましては、「このコメントは何か変だな」と思ったら相手をせず、スルーして下さい。 「河野談話」の白紙撤回を求める署名にご協力を! 25日の署名一時提出と米国大使館デモは延期、4〜5日ずらすそうです。最新情報はよーめんさんのブログでご確認下さい。 さて、題。 6月23日は「沖縄慰霊の日」でした。 沖縄戦では軍民合わせて18万8000人が戦死、うち、沖縄県民の犠牲者は12万人を超えたそうです。 亡くなられた方々のご冥福を改めてお祈りするとともに、今日は沖縄戦集団自決「軍命令」問題について考えてみたいと思います。 ■慰安婦問題と似ている沖縄集団自決「軍命令」問題 少し前の記事になりますが、まずはこちらをご覧下さい。 ・【正論】現代史家・秦郁彦 沖縄戦の集団自決と大江氏裁判(産経07/4/14) ■両守備隊長

  • ぼやきくっくり | 「アンカー」ペルー日本大使公邸人質事件の真実

    ■5/23放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” 今週のテーマは、10年前のペルーの日大使公邸人質事件。なぜ今この事件を? その謎は、読み進めていくうちに明らかになります。 細かい相づちはカット、言葉尻など曖昧な箇所もありますが、それ以外はほぼ完璧です。 画像は“たか”さんがUPして下さった動画から、キャプチャさせていただきました(2枚目と3枚目のみ私がテレビから撮ったものです。粗くてすみません)。 各画像をクリックすると、新規画面で拡大します。 ちなみにラテ欄はこうなってました。 ペルーの日大使公邸人質事件から10年…当時特派員の青山繁晴がいま語る“報道されない現場突入の真実” 内容紹介ここから____________________________ 青山繁晴 「今日は僕にとって思い入れのあるテーマなので、気を付けて客観的にフェアに話さなきゃいけないと思ってるんですが、まず

  • ぼやきくっくり | 「たかじん委員会」松居一代さんGJ!

    今日1め。 昨日の『たかじんのそこまで言って委員会』、普段にも増して盛り上がりましたなぁ。 《 5月28日放送の出演者 》 ◇司会 やしきたかじん、辛坊治郎(読売テレビ解説委員) ◇パネラー 鴻池祥肇、森 敏、田嶋陽子、宮崎哲弥 橋下 徹、桂ざこば、松居一代、遙 洋子 ◇ゲスト 天木直人(外交評論家)、野村旗守(ジャーナリスト) ワタシ的には番組初登場の松居一代さんがGJでした(≧∇≦) 現在「ビデオ起こし」は封印しちゃってるんですが(5/24付「『ぼやきくっくり』縮小のお知らせ」参照)、松居さんの発言を中心に少しだけ内容を紹介させていただきます。 (敬称略。例によって各人の発言は要旨で、一字一句この通りではありません。) (1)中国 上海総領事館員自殺。チャイナスクール。 橋龍太郎が中国人女性通訳との関係との関係を取り沙汰された件もちょこっと紹介。 質問「中国は怖い国だと思いますか

  • 1