タグ

ブックマーク / www.spring8.or.jp (4)

  • レアメタルフリー構成のナトリウムイオン蓄電池の実現につながる研究成果(プレスリリース) — SPring-8 Web Site

    資源が豊富な元素である鉄とマンガンからなるレアメタルフリーの新規電極材料の開発に成功 ナトリウムイオンを用いた次世代のエネルギー貯蔵技術確立への可能性を示す 東京理科大学・総合研究機構 藪内 直明 (やぶうち なおあき)講師、同・理学部第一部応用化学科 駒場 慎一 (こまば しんいち) 准教授らの研究グループは、ナトリウムイオン電池用電極材料としてレアメタルを必要としない新規鉄系層状酸化物の合成に成功し、その研究成果に関して英国科学雑誌『Nature Materials』(http://www.nature.com/nmat/)において発表されます。 これまで駒場准教授らの研究グループは、現在高性能電池に広く用いられているリチウムの代わりとして、資源が豊富なナトリウムを電気エネルギー貯蔵に利用するという基礎研究を2005年から進めており、これまでに炭素材料と層状酸化物を用いることにより、リ

  • レアメタルフリーのナトリウムイオン蓄電池を実現 〜次世代蓄電池をめざして〜 — SPring-8 Web Site

    地殻に存在するリチウムはわずか0.002% 「電気自動車の動力として、また、自然エネルギー普及の根幹技術として欠かせない蓄電池。現在、蓄電池の一種として広く用いられているのがリチウムイオン電池(図1)で、ご存じのように携帯電話やモバイルパソコンの小型電源(〜10Wh※1)から、電気自動車に利用される大型電源(〜20,000Wh)までじつに幅広く利用されています。全世界におけるリチウムイオン蓄電池の生産量は年に30億個にも上りますが、今後はさらに、電気自動車などの普及を受けて、その需要は拡大の一途をたどると考えられます。 ところが、リチウム元素は地殻中にわずか0.002%しか存在しないレアメタル。現在、日はその全量をチリなどからの輸入に依存しており、また産出国が限られることから、政情などに価格が左右されているのが現状です。一方、東日大震災以降、電気自動車や余剰電力を蓄えて有効活用するスマ

    レアメタルフリーのナトリウムイオン蓄電池を実現 〜次世代蓄電池をめざして〜 — SPring-8 Web Site
    iww
    iww 2014/07/22
  • 2013年 第21回 SPring-8施設公開 — SPring-8 Web Site

    このイベントは終了しています。 当日の様子はこちらをご覧ください。また、科学講演会の一部をSPring-8 Channel(YouTube)にて公開しています。 ※ 見学ツアーは受け付けておりません。当日受付のみとなります。詳細はこちらをご覧ください。 ※ 団体(貸切バス、学校等)でご来場の方は、専用フォームにご記入の上、事務局(FAX 0791-58-0800)まで送信ください。(4月12日締切) SPring-8への自家用車の乗り入れはご遠慮ください。播磨科学公園都市の共同駐車場(無料)をご利用ください。 お身体の不自由な方は直接SPring-8正門守衛所へお越しの上、お申し出ください。 当日ご来場の皆様には手続きのためにお名前を書いていただきます。これは、見学手続きの用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。 ヒール

    iww
    iww 2013/03/21
  • 2011年 第19回 SPring-8施設公開 — SPring-8 Web Site

    SPring-8への自家用車の乗り入れはご遠慮ください。播磨科学公園都市の共同駐車場(無料)をご利用ください。 お身体の不自由な方は直接SPring-8へお越しの上、正門守衛所の担当者へお申し出ください。 当日ご来場の皆様には手続きのためにお名前を書いていただきます。これは、見学手続きの用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。 ヒールやサンダル等の歩きにくい履物でのご来場はおすすめしません。 団体(貸上バス、学校等)でご来場の方は、専用フォームにご記入の上、事務局(FAX 0791-58-2786)まで送信ください。(4月8日で締切りました) 見学ツアーについても事前予約は受付けておりません。当日受付のみとなります。詳細はこちらをご覧ください。 ペットキャリー等のご利用の有無にかかわらず、SPring-8構内へのペットの

    iww
    iww 2011/04/19
  • 1