タグ

ブックマーク / w0.hatenablog.com (2)

  • Linuxの実行環境のisolationをもうちょっとちゃんとする今年は - w_o’s diary

    いままでpip実行するたびに、「これどこかのsetup.pyに一行でもid_rsaとかfirefoxのprofileデータをどこかにアップロードするコード混じってたら終わりだよな」と思ってたけど、 https://pytorch.org/blog/compromised-nightly-dependency/ いよいよそういうことが起こってきたので、なんとか対応したほうがいいという気持ちになった。今年中に使用感を悪化しない範囲でどこまでできるかを探りたいと思いますね。 ブラウザを別UIDで実行する firefoxのデータに自由にアクセスできたらMFAとか意味ないんだよなあ… ブラウザのデータを別プロセスから読みたいとか、ブラウザにパイプ繋げたりとかしたい場合はないので、別ユーザにして、isolationすべきという気がする。 firefoxだけ起動できる UID を作って、その UID で

    Linuxの実行環境のisolationをもうちょっとちゃんとする今年は - w_o’s diary
    iww
    iww 2023/01/05
    pip嫌い
  • 2006-10-13

    やすみだー WindowsのDLLまわりは、Advanced Windowsを読むとよいらしいです。(はてぶコメントより。情報どうもありがとうございます) ちらっと立ち読み。したけど、あんまり覚えてないのだった。買うべきか。最近書いすぎ。読まない。積みすぎ。 と、思ったけど、衝撃の事実。シェルスクリプトの$0にはフルパスが入ってる! #!/bin/sh echo $0みんなもこのぷろぐらむをぱすのとおるところにおいてじっけんしてみよう! firefoxのしくみ。 firefoxはバイナリ(firefox-bin)を起動するんだけど、このとき、firefox-binが置いてあるディレクトリの.soをロードしないといけないので、LD_LIBRARY_PATHをなんとかしないといけない。 というような話を書こうと思ったという話なのでした。$0をdirnameとかbasenameとかすれば終わる

    2006-10-13
    iww
    iww 2006/10/17
  • 1