タグ

ブックマーク / joshi-spa.jp (8)

  • ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA!

    3月8日『新劇場版』(『序』『破』『Q』)シリーズ完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(正式には末尾にリピート記号)が公開、大ヒット中です。 ドイツ人としてテレビコメンテーターも務めるマライ・メントラインさんが「旧TVシリーズ版以来のファン」を表明しながら注目するのは、ヒロインたちの変化。綾波、アスカ、そして新ヒロインの誕生!? 女性たちの『シン・エヴァ』を考察します。(以下、マライ・メントラインさんの寄稿です。個人の考察であり公式のものではありません。) 今般公開の劇場版でめでたく完結したエヴァンゲリオンシリーズは、宗教的なモチーフをちりばめながら展開される壮大な哲学心理ドラマであり、場キリスト教哲学的国家であるドイツの人から見てあれはどうなんだ? あと文化考証的にアスカの設定とかはアリなのか? としばしば訊かれるけど、はい、アリです。ぜんぜんアリです。 ぶっちゃけ宗教的要素どうのこ

    ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA!
    kamezo
    kamezo 2021/04/19
    ドイツ人が、というよりドイツ出身のオタクが見た、という感じだが「職業はドイツ人」という人だから、これでいいのか?
  • 30すぎて発達障害とわかった私が、治療で“ましになった”話/漫画家・カレー沢薫 | 女子SPA!

    『負ける技術』などのコラムや、30代からの終活を描く漫画『ひとりでしにたい』が文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞した、人気の漫画家・コラムニストのカレー沢薫さん。 新しく上梓したコミックエッセイ『なおりはしないが、ましになる』では、自身の発達障害を描いて話題です。 片付けが苦手、一つのことしかできない、相手の顔を覚えられない、空気が読めないなど、様々な「発達障害」にまつわる悩みや、検査、通院、薬、グループミーティングへの参加などが、ポップかつシュールな笑いに包まれて語られています。 また、マンガの医療監修を担当した東京リワーク研究所の五十嵐良雄医師の「発達障害」についてのコラムも掲載され、より詳しく知ることができます。 カレー沢薫さんに、自作を解説してもらいました。 (以下、カレー沢薫さんの寄稿です。)

    30すぎて発達障害とわかった私が、治療で“ましになった”話/漫画家・カレー沢薫 | 女子SPA!
    kamezo
    kamezo 2021/04/11
    未だに地方では大人の発達障害を診てくれる病院は少ないのね……しかし飛行機通院……。
  • 東京五輪「ブタ演出案だけで騒ぎすぎ」と言う人が、見ようとしない闇 | 女子SPA!

    <「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン>と題する週刊文春(3月18日発売号)のスクープで、同日、クリエイティブディレクターの佐々木宏氏(66)が統括役の辞任を表明しました。 SNSやニュースサイトのコメント欄でも、膨大な数の人がこの“事件”について書き込んでいます。多くは、容姿をいじる発言に怒っているのですが、一方で以下のような投稿も大量にあるのです。 「去年3月のLINEでの失言でこんなに騒がれるなんて。内輪のLINEを流出させるヤツのほうが問題」 「アイデア出し段階でのダジャレにすぎず、すぐ取り下げたのに。会議で意見も言えなくなる」 「こんな小さな話で、なぜマスコミは騒ぐのか。息苦しい世の中だ」 テレビで似たようなことを言ったコメンテーターもいます。 こういう人は、明らかに、週刊文春の誌や有料配信版の全文を読んでいませんね。文春オンラインの無料

    東京五輪「ブタ演出案だけで騒ぎすぎ」と言う人が、見ようとしない闇 | 女子SPA!
    kamezo
    kamezo 2021/03/20
    話題になったのはほんの一部に過ぎない、文春の記事全体を読むと開閉会式関係はもうめちゃくちゃだよ、という話。五輪周りはどうしてずっとこういう醜聞ばかりなんですかね……。
  • バービー「『嫁』という言葉を嫌う人がグッと増えた」。清田隆之らと語る“男と女の現在” | 女子SPA!

    今までに1200人以上の男女から恋愛相談を受け、恋愛や性差の問題について発信し続けてきた恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之さんが、自らが抱える「男らしさ」への葛藤と正面から向き合った格的ジェンダー・エッセイ集『さよなら、俺たち』を刊行しました。 刊行を記念して代官山 蔦屋書店で7月に開催された、お笑いコンビ・フォーリンラブのバービーさん、フリー編集者のおぐらりゅうじさんをゲストに招いたオンライントークイベント「清田隆之×おぐらりゅうじ×バービー このままでいいのか、いけないのか、それが問題だ――2020年の男らしさの行方と現在地」を記事にまとめました。 バービー:新刊発売おめでとうございます。 清田隆之(以下、清田):ありがとうございます。 バービー:今朝届いたので、まだ全部は読み切れていないんですが、帯の最後のほうに「『俺たち』から『私』という個人への脱皮を目指すためのプロセ

    バービー「『嫁』という言葉を嫌う人がグッと増えた」。清田隆之らと語る“男と女の現在” | 女子SPA!
    kamezo
    kamezo 2020/08/28
    「嫁」という呼称には戦前の家制度を感じてイヤ。30年ほど前に、世間にはそういうことまったく気にしてない人が多いと気づいた時はショックだった。少しずつ時間をかけて変わるのだろう。
  • 話題沸騰、山田孝之主演ドラマ『全裸監督』黒木香さんの同意は?Netflixに聞いてみた | 女子SPA!

    ノンフィクション『全裸監督 村西とおる伝』(太田出版/著・橋信宏)を映像化した作品で、俳優の山田孝之が、AV業界に革命を起こした伝説の風雲児であり、“AVの帝王”と呼ばれた男、村西とおるを熱演するオリジナルドラマです。 今、この作品がとにかく面白いと各所で絶賛されています。芸能人の間でも評判がよく、氣志團の綾小路翔はツイッターで <「全裸監督」最高過ぎた。どこがって聞かれたらもうキリがないけれど、人生初の経験で言うと、絡みのシーンであんなにボロボロ泣けるとは。心から感動> と興奮気味にツイートしています。タレントのベッキーも <私も『全裸監督』昨日1日で一気み。> と、そのハマり具合を報告。そして芸能界で今一番『全裸監督』にハマっていると噂のは有吉弘行は、ツイッターに <今日も全裸監督を薦めてしまった。。。家族持ちの人達には当然、大人の時間にね、と添えながら。。。> と投稿。有吉は自身の

    話題沸騰、山田孝之主演ドラマ『全裸監督』黒木香さんの同意は?Netflixに聞いてみた | 女子SPA!
    kamezo
    kamezo 2019/08/20
    予想通りの対応だなぁ。訴えられても(裁判で勝てなくても)かまわないという判断でGOがかかっているのだろう。
  • ワクチンは必要?反ワクチン派はおかしい?専門家にゼロから聞く | 女子SPA!

    インフルエンザ、麻疹(はしか)、B型肝炎、髄膜炎菌、子宮頸がん…などなど、さまざまな病気に対するワクチンが開発されています。中でも子宮頸がんワクチン(正式にはHPVワクチン)は副反応が大きく報道されたことで注目されました。インフルエンザワクチンも効かないし打たないほうがよいという人がいます。 ではワクチンは怖いものなのでしょうか。 ワクチンには猛毒が含まれているから打たない方がいい、ワクチンを推進している人たちは金の亡者だという反ワクチン派の人もいますが、それは当でしょうか。 医師で、また薬剤師でもあり、感染症の研究をしている峰宗太郎先生に聞いてみました。峰先生は今、ウイルス学と病理学の研究のために米国国立衛生研究所(NIH) にお勤めで、世界の医療のスタンダードもよく調べておられます(以下、回答はすべて峰先生)。 ワクチンの説明をする前に、まず病原体によって起こる病気である感染症に対す

    ワクチンは必要?反ワクチン派はおかしい?専門家にゼロから聞く | 女子SPA!
    kamezo
    kamezo 2019/04/26
    峰宗太郎氏(医師・薬剤師・感染症研究。米国国立衛生研究所(NIH) 勤務)への取材/〈医者でワクチン反対派の人のほとんどは、商売やお金のためだと思います〉彼らのビジネスモデルやキャリア形成についても。
  • 「水ぼうそうキャンディー」で我が子にわざと感染させる…ワクチン反対派の母親たち | 女子SPA!

    ワクチン注射は打つべきか、否か。 日ではHPVワクチンを巡って薬害訴訟などが起きており、議論が巻き起こっているが、欧米でも同様だ。ノンフィクション作家ユーラ・ビス氏はワクチン賛成派と否定派の声や医師たちの意見を聴き、『子どもができて考えた、ワクチンと命のこと。』というにまとめた。 同書は最初に刊行されたアメリカで、ビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグらから「読むべき」として絶賛されている。 ビス氏によると、「子どもの免疫をつけるため、ワクチン接種ではなく伝染病に『自然』感染させることに魅力を感じている親もいる」という。なぜ自然派ママはワクチンを拒むのか。そしてどうやって子どもに感染させるのか。 ※以下、『子どもができて考えた、ワクチンと命のこと。』より一部を抜粋し、著者の許可のもと再構成したもの。 ワクチンに対する不安は簡単にはおさまらない。専門家によるリスク便益分析の結果、害より益

    「水ぼうそうキャンディー」で我が子にわざと感染させる…ワクチン反対派の母親たち | 女子SPA!
    kamezo
    kamezo 2018/06/11
    ユーラ・ビス『子どもができて考えた、ワクチンと命のこと。』紹介記事。
  • 人気漫画家「まんしゅうきつこ」がついに顔出し!超美人なのに、なぜ美をドブに捨てるのか? | 女子SPA!

    今回の顔出しは、初の単行マンガ『アル中ワンダーランド』(扶桑社)、『ハルモヤさん』(新潮社)が4月9日に2冊同時発売になるのを祝してのこと。 自伝的漫画で顔写真も載ってる『アル中ワンダーランド』によると、普通の主婦だったのが、ブログを始めた頃から酒に溺れるようになったそう。幻聴、幻覚、あげくに泥酔してトークショーで“おっぱいポロリ”をやらかすなど、人間失格な日々が綴られています。 でもですよ、女性にとって「美しく生まれついた」ことは人生のフリーパスポートを手に入れたも同然。良家に嫁いで料理教室にでも通ってりゃいいものを、なぜに「まんしゅうきつこ」としてアル中になっているのか。 他にもいます。元AV嬢で漫画『アラサーちゃん』の作者である峰なゆかさんも美人。『負け美女』の著者、犬山紙子さんも美人。美人なのに、こじれ果てるのはなぜなのでしょうか? まんしゅうさんいわく、「私の場合は、お酒を飲ま

    人気漫画家「まんしゅうきつこ」がついに顔出し!超美人なのに、なぜ美をドブに捨てるのか? | 女子SPA!
    kamezo
    kamezo 2015/04/07
    〈天性の”こじらせ”〉とはまたすごい表現( 汗)/顔写真は本誌でどうぞ、と。
  • 1