タグ

ゲームと増田に関するklaftwerkのブックマーク (104)

  • どうしてファミコンのCPUに6502を提案したのか、誰かRICOH(の当時の担当者)に取材してほしい

    何故そう思うのかというと「任天堂サイドからの話しか出てきてないから」である。 https://www.nintendo.co.jp/n10/interview/mario25th/vol2/index2.html >「CPUの“すごくいい石が見つかった」「リコーさんから提案があったのは6502というCPUだったんですが、当時一般的には使われていなかったので、それを理解できるのは、日では東大と京大の数人だけだという触れ込みだったんです。だから、解析されにくいというのが採用の理由」 個人的に言って「嘘クセー」と思っている。6502は言わずと知れたAppleⅠ・Apple][のCPUである。「当時一般的には使われていなかった」だの「理解できるのは、日では東大と京大の数人だけ」というのはセールストーク込みであっても「大嘘」の部類に入る。 実は昔の日経エレクトロニクスの記事には「リコーが6502

    どうしてファミコンのCPUに6502を提案したのか、誰かRICOH(の当時の担当者)に取材してほしい
  • 初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-:追記あり

    ※この旧版になります。完全版は無料でnoteで公開中ですので、是非そちらの方をご覧下さい。 https://note.com/syosin_kai/n/nb97f2a0a193a ちょっとゲーム歴史をかじったことがある人なら聞いたことがあるだろう言葉『初心会』。 とにかくこの言葉へのイメージは最悪だ。「真っ黒組織」「ゲームヤクザ」「歴史の闇」「悪の秘密結社」etcetc。 そんな初心会だが、はたしてどれだけの人が正確に初心会とはなんなのか、どのような悪どいことをしてきたのか、そして最後はどういうふうに消えていったかを語ることができるだろうか? おそらく、ほとんどいないのではないだろうか。 この初心会について、私が調べたことをゲームの流通の歴史を絡めてまとめて書き出すぞ。これで君も初心会マスターだ! ちょっと長いけど勘弁な! まずは初心会そのものについての解説だ。 もともとの任天堂は花札屋

    初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-:追記あり
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/05/05
    ルネサスOBによる半導体業界におけるゲーム業界の話とかもえげつなくて面白かったな。この手の話、需要あるんだよ。
  • ウマで今更「スマホゲーなのにちゃんと遊べる!」と言われても……

    個人的な備忘録もかねてここ10年ぐらいの「(少なくとも一時期は)ゲームとして成立してた基無料スマホゲー」の中で抑えておきたいものを整理してみる。 2011年 おさわり探偵 なめこ栽培キット盆栽ゲーの完成形。今や「コツコツ育てるゲーム」という意味で使われる「盆栽」という単語だが、なめこに比べればどこが盆栽なのかと言いたくなる。 放置してなめこを育てて集めるというただそれだけのゲームゲームとして成立しているのかと言われれれば「ガチャで引いたカードでデカイ数字が書いてあるかどうかを比べるだけより1000倍ゲームである」と声を大にしていいたい。 2012年 クラッシュ・オブ・クラン通称クラクラ。AIの行動を読んでハックするという遊びはまさにゲームそのもの。 結局は金を積んだやつが強いのは事実だが、強くなるための片輪としてプレイヤーが工夫をこらす余地があるのは極めてゲームゲームしている。 20

    ウマで今更「スマホゲーなのにちゃんと遊べる!」と言われても……
  • タクティクスオウガとFFタクティクス、そんなにスタッフかぶってないのでは?→かぶってない

    ちょっと調べてみたところ、やはりそうだった。具体的には『タクティクスオウガ』(1995)のスタッフで『ファイナルファンタジータクティクス』(1997)にも参加しているのは、松野、皆川、吉田という中核スタッフ3人と、外部のサウンドスタッフである岩田、崎元だけだった。 私がFFTから感じていた「タクティクスオウガ感」は、お話、絵、音楽という表層的なものだったのか(もちろんスクウェアのスタッフもタクティクスオウガに“寄せて”作ってただろうけれど)。 件の中核3人以外の『タクティクスオウガ』スタッフは、その後ニンテンドー64で任天堂より発売された『オウガバトル64』(1999)に参加している。 クエストはそこからGBAで『タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis』(2001)をリリースするのだが、そこに『タクティクスオウガ』のスタッフはほぼ残っていない。 ここに至ってクエスト

    タクティクスオウガとFFタクティクス、そんなにスタッフかぶってないのでは?→かぶってない
  • ウマ娘が韓国で批判されてるってホントにホントでござるか〜〜?

    https://anond.hatelabo.jp/20210302171038 探してみた。 twitter韓国オタクが平和に日語版をプレイしている様子しか見受けられなかった。 naver→twitterとそんな変わらん。 https://www.chosun.com/site/data/html_dir/2020/05/28/2020052804077.html (2020年5月に出た朝鮮日報の記事) ・基的に「競馬大国ニッポンとオーストラリアは業界を盛り上げるために色んな試みをやっていますよ」ということを紹介している記事。フラットな態度で特に『ウマ娘』に対する価値判断ははさんでいない ・韓国の馬ゲームの例、「Horse and My Horse, Alicia」。なんだかよくわからんが、女子高生が馬に乗って野原をかけるゲームらしい。10年くらい前のゲームだけあって、一昔前のゼ

    ウマ娘が韓国で批判されてるってホントにホントでござるか〜〜?
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/03/03
    炎上が簡単に作れることを学習した輩が意図的に放り込んできてるからさっさと消火しないと駄目よね
  • ライスシャワーURA勝利したからウマのレビュー書いてええよな?

    ちな評価はC(S~G中)や。 内訳は グラフィック A キャラ   B ストーリー  B+ ゲーム性  C 快適さ   E や。 先に悪い所から解説するでー 快適さ E「画面遷移毎のロードの多さ」の一言に尽きるな。 長さやないで、多さや。 あとは「細かいイベントの頻度の高さ」は、基良し悪しやが上と組み合わさって悪い方向にいっとるわ。 レース前の一括ロードはしゃーなしやが通常の育成中にちょっとずつ遅延が積み重なるのがストレスフルやね。 ストーリーの文章出てくる所にスキップはあるんだが、画面切り替えがあるからなんだかんだテンポが下がるわな。 1ターンの間にメインストーリー→育成ウマストーリー→育成→成功判定→サポイベ→サポイベ→サポストーリーとかなると「→」の間にちょっとずつ待ち時間が挟まるねん。 まあ昔から色んなゲームでよくある話なんやが、これ育成ゲームでやられると当キツイわ。 とにかく

    ライスシャワーURA勝利したからウマのレビュー書いてええよな?
  • ウマ娘がコンシューマーギャルゲー復活ぽくて楽しい

    楽しい。 システムがパワプロだシャニマスだという評価を見かけるが、そのへんやってない人間が思うのは、 「プレステ1や2の頃のギャルゲーだ!」である 行動選んで能力値を上げてくのはいわずもがな卒業やときメモやからありとあらゆる育成系ギャルゲーの伝統だし、 期間が3年なのが特に説明なく当たり前に流されてるのは 「高校3年間」という形式がなくなってもシステム的に3年間を流用してた「みつめてナイト」を思い出す まあそのへんは90年代からずっと受け継がれてきた「秘伝のタレ」みたいなものでウマ娘じゃなくてもどれも同じではあるのだろう あるいは育成モードの1回のプレイ時間が当時のギャルゲーに近いというのもある けどそうじゃないのだ ウマ娘の育成モードはすごく「あの頃のギャルゲー」っぽいのである なんでだろう、と考えたのだが、 「ちゃんとゲームとシナリオを連動させようとしている」からじゃないか 説明しづら

    ウマ娘がコンシューマーギャルゲー復活ぽくて楽しい
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/03/01
    そういやハード調教エロゲを好きな層が喜んでたな、ウマ娘のシステム
  • ウマ娘のアプリがリリースされたのでプレイしてみた感想

    3行で4行で・パワプロインスパ系の育成ゲー。1周目は楽しいが周回前提で早晩苦痛に ・キャラが非常に可愛い。シナリオもモデルとなった実在馬のエピソードを盛り込んでいて読ませる ・レースの完成度は高く、実際の競馬に肉薄するレベルで作り込まれている ・最終的には継承(配合)を突き詰めるゲームっぽい(26日13時追記) ゲームシステムガチャでウマ娘(便宜上、基盤キャラと呼ぶ)を引いて、それを育成モードで育てる(便宜上、育成キャラと呼ぶ)のが基。 育成モードはパワプロのサクセスを思い浮かべるのが早い。3年の期間中にトレーニングとレースを繰り返して成長させていく。数ターン毎に目標(ダービーで3着以内に入るなど)が設定されていて、それに失敗すると育成終了。目標を全部達成すると今のところはURAファイナルズという特別レースにチャレンジできる。育成し終わったキャラは他ユーザーとのフリーレース対戦や育成を改

    ウマ娘のアプリがリリースされたのでプレイしてみた感想
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/02/25
    大学1年のときに佐賀競馬場の場外で98年天皇賞秋単勝10,000円買ったのが人生最初の馬券だったから、このゲームが皆の入り口となって欲しい気持ちはあるけど個人的には何とも言えない
  • 箱根駅伝のゲーム出したら絶対に売れると思うんだけどなんでどこも出さな..

    箱根駅伝のゲーム出したら絶対に売れると思うんだけどなんでどこも出さないんだろう 筋トレとか山登り特訓とかしながら選手を育成して予選会突破を目指すの レース中は監督車から指示を出したり、「頑張れよ男だろ」とか「ベンガベンガベンガ!」って叫んで激励したりできるの

    箱根駅伝のゲーム出したら絶対に売れると思うんだけどなんでどこも出さな..
  • 8000円払ってクソゲーガチャを引いてきたファミコン世代からしたら ゲームを..

    8000円払ってクソゲーガチャを引いてきたファミコン世代からしたら ゲームを遊んでからお金を払うかどうか決められるソシャゲは神やで

    8000円払ってクソゲーガチャを引いてきたファミコン世代からしたら ゲームを..
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/10/23
    娯楽が飽和してるのもあるけど、それだけ皆貧しくなったんよ
  • PS5の後方互換についての情報整理

    PS5の後方互換については既に「PS5では大多数のPS4ソフトをプレイできる」と公式発表されている。 PS4向けには4,000を超えるゲームが提供されていますが、その大多数をPS5でもお楽しみいただけるようになると考えています。 https://blog.ja.playstation.com/2020/03/19/20200319-ps5/ ただし ゲームによっては、ゲーム開発者様による調整が必要な場合があり、現在、タイトルごとに細かな検証を行っています。 (中略) 既に数百のゲームを検証しており、発売に向けてさらに数千のゲームの検証を行う準備を進めています。 https://blog.ja.playstation.com/2020/03/19/20200319-ps5/ とする。 追記・「数千のゲームを検証した結果、99%は互換性がある」と発表された。 https://www.washi

    PS5の後方互換についての情報整理
  • PERACON2020の惨状を見て底辺専門学生を思う

    今年のペラコンはひどい。 オープン参加になってどこかの専門学校が課題にしたのか、ゴミみたいな、企画書の体すらなしていない紙切れがわんさか。 こんなのプリントアウトして持ってこられたらその場で紙ヒコーキにするレベル。 こりゃゲームの神様が「業界から消えろ」って吠えるのも無理ない。 で、それを見た専門学生さんたちは「業界人たちは若者に厳しすぎる」と萎縮気味。 うーん、どっちの気持ちもわかるなあ。 試しにペラコン関連のツイートをしている学生さんらしき人たちのプロフやツイートを見て回ったら、みんなゲーム好きだねーって印象。 プロフィールにゲームタイトルを羅列して、好きなゲームはこれです!みたいなアピールが多くて多くて。 まあ、わかるよー。 ゲーム楽しいもんね! スプラ2楽しいもんね!! ただまあそんな出来損ないの企画案に「業界から消えろ」って有無を言わさず突っ放すのもかわいそうな気もするので、クソ

    PERACON2020の惨状を見て底辺専門学生を思う
  • ファミコンウォーズやってた人は今何やってるの?

    一番好きなゲームがファミコンウォーズDSで、もう暗記するくらい遊んでしまった。失われた光も遊んだ。 それで大戦略とかネクタリスもやってみたけどやっぱりファミコンウォーズが一番好き。 マップもシステムも操作性も音楽も全部好き。 これSwitchで復活させて新しいマップ1面いくらで売ってくれたらなーとよく思う。 マリオメーカーみたいに自作マップ公開したり。 戦略シミュレーションの時代は終わったってよく言われるけど当時遊んでた人は今何やってるの? 何十分でもじっくり考えられるやつが好きなんだけど。

    ファミコンウォーズやってた人は今何やってるの?
  • 75年生まれの俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する

    そういうわけで、1975年生まれの俺を「構成した」ゲーム10を時代順に紹介していく。 それはとりもなおさず、俺自身を紹介することとほぼ同義になるはずだから、長たらしい自己紹介とか前口上はなしで……では、参る。 パックランド(1984/AC/ナムコ)俺にとっては、ヴィデオゲームの魔法は全て作に詰まっていると言っても過言ではない。 結局のところ、俺の人生におけるヴィデオゲームは『パックランド』に始まり、『パックランド』に終わるだろう。 今作に出会ったのは俺が8歳の時、駅前にできた『カニヤ』というゲーセンだった。 『カニヤ』は薄暗く、当世風に言うところの「ツッパリ」と「オタク」(という言葉が生まれる前のオタク風大学生たち)でひしめきあい、 当時の彼奴らは『忍者くん』や『ソンソン』や脱衣マージャンに興じていた。 忍び込むようにして入ったこのゲーセンで、俺はこのゲームにひと目で惚れた。 『パック

    75年生まれの俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/06/19
    「時のオカリナ」は大学在学当時に発売してすぐ本体とソフトをバイト代突っ込んで購入したなあ。あれは広告展開含めて素晴らしかった。
  • ツイステッドワンダーランドの爆発的人気が笑っちゃうくらい分からない

    みんなやってる?ツイステッドワンダーランド。 女オタクでやっていないともはやすでに人権を剥奪されかねない、今最も勢いのある、飛ぶ鳥も落とす、泣く子も黙る、超覇権ジャンル、それがツイステッドワンダーランド。 ディズニーにもヴィランズにも枢やなにも興味がなくても、ツイッターのTLに流しそうめんみたいに流れてくるからちょっと興味を持って始めたという人も多いはず。かく言う自分もその口である。 当方、ディズニーは何度かディズニーランドに行ったらくらい。小さな頃は家にディズニー映画のビデオテープがあった。まあ、話題の新作映画が面白そうなら観る。 先日、ディズニーに大変思い入れのある増田のツイステッドワンダーランドアンチ記事が一部で話題になったが、これはディズニーに大して思い入れのない人間のツイステッドワンダーランドアンチ記事である。ツイステッドワンダーランドファンには再び「お気持ち」「お気持ち」とぶっ

    ツイステッドワンダーランドの爆発的人気が笑っちゃうくらい分からない
  • FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田の妄想【追記あり】

    ※いつの間にか伸びてたので少しだけ追記しておく FGOのフレーバーテキストやガチャ実装時の紹介文があちこちの資料・ウェブサイトから剽窃していることが判明し絶賛炎上中の件について、ディライトワークスではない別のソシャゲ会社に勤めていた経験から、「こんな感じだったのかなー」という妄想を書き連ねておく。 積極的にパクろうとしていたのか? 流石になさそう。数百億円単位の、海外展開しているようなIPでパクりを推奨するの流石にリスクが大きすぎるでしょう。ただ、ディライトワークスってFGO以外にまともなソシャゲ作ってないから、コンプライアンスがまともに構築されていなかったというのは十分にありえる。 公式発表では、「森瀬僚が外注で受けたキャラ設定解釈の仕事で資料に引用元明記しなかった」→「担当ライターが資料からテキストコピペした」ということになってる。じゃあなんでコピペったの? 書くことなかったんじゃない

    FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田の妄想【追記あり】
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/05/21
    同人も中小企業も、その管理側が組織出来たてのまま大きくなること多いしなあ……
  • 違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライター..

    違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライターとして働いていた 引用元が言いたいのはおそらく「あのサブカル感なんでなくなっちゃったの」が正しい サブカルというワーディングに反感を覚えるかたもおられるだろうが、まあまあ、どうどう エロゲが衰退したかどうかは結構面倒な話になるので割愛する あとゲンガーの話してるけどエロゲンガーがあこがれだった時代は存在したのだろうか…… あの当時、なぜエロゲに謎のテキストライターが集まったかというと、 『ライター』という職業を志す者にとって一番稼ぎやすい場所だったからだ 家で稼げる、ダメ人間でも雇ってもらえる、これ大事なことね また、1作品あたりの予算もコンシューマほどかからないからプロデューサーも適当で 企画さえ通ればあとはテキストライターが好き勝手やることができた ライターの供給源となる場所はテキストサイトが多分に役目を果たしたはず

    違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライター..
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/05/13
    これが10年、20年前になると宝島とかアイドルとかサッカーだったりが入り口だったのかもしれないのかな。確か既に言及されてたと思うけど。
  • 美少女ゲームが遊び放題なサービス「OOParts」

    美少女ゲーム(エロゲ)のサブスクリプション「OOParts」が2020年4月24日にサービス開始した。 https://oo.parts/ Webブラウザ上で動作するため、PCだけでなくスマートフォンからもエロゲができる画期的なサービス。 4月24日~4月26日の3日間は無料でサービスが体験できるキャンペーンを実施し、多くのアクセスがあった模様で期間中はなかなか繋がりにくかったりもした。 無料期間は終了したものの、しばらくは限定価格の月額1,000円でプレイできるらしい。(通常価格は月額3,000円) 外出自粛で暇を持て余した紳士淑女にはピッタリなサービスかもしれない。 遊べるタイトルも100作品を超えており、メジャーなものから「これを持ってくるか」というマニアックなものもあるのでタイトル一覧を眺めてるだけでもエロゲーマー的には楽しいところ。 とはいえ、現状は収録ブランドに偏りがあり以前O

    美少女ゲームが遊び放題なサービス「OOParts」
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/04/28
    エロに寄せるのかストーリーに埋没させる方向に進むのかニッチに行くのか、どっち行っても地獄ではあるんだが
  • おすすめのゲーム教えて

    ゲーム禁止の家庭でした。 独り暮らしなので解禁です! ここ15年くらいのゲーム情報がなく、小さい頃遊んでいたソフトもほぼ忘れました。最近のゲームはすごくいい!と、迷ってます。綺麗。画面綺麗。全国対戦ができるとかびっくりです。

    おすすめのゲーム教えて
  • アイカツおばあさん

    孫と一緒にアイカツカードを集めるお婆さん。。と言う話ではない。 スーパーに置いてあるアイカツを1日中専有している婆さんが居る。 ゲームする訳で無く、車椅子に座ったまま、ただひたすらデモ画面を眺めているだけだ。 朝会社に行く前に見かけて、深夜の閉店間近に見ると、まだ居る。もしかしたら、たまたまその時だけなのかも知れない。 更には、私だけにしか見えていないのかも知れない。だって、誰一人視界に入れていないんだもの。 車椅子の後ろには無数の袋が結び付けられ、近くを通ると文字通り腐臭がする。視界に入れたくなくても、強烈な存在感を醸し出していて、通り掛かると瞬時に吐き気がやってくる。 彼女は私の実在性を脅かす。 彼女がそこに居て何も成していなかった10時間と、私の仕事している風の10時間はイコールなのではないかと思わされるんだ。 そして、いつか私も老いて仕事が無くなり、モニターでキラキラした服を着た女

    アイカツおばあさん
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/03/18
    街からゲーセンが消えると別の場所にこんな老人が出没するだけなんだよなあ……