タグ

鉄道に関するmahalのブックマーク (800)

  • とある学園都市の自殺率が劇的に減少した理由がなかなか知見に溢れていた

    前回、学校内でイジメが起きる原因について書いた。 簡単に内容を要約すると、イジメは個人のマインドによるものではなく、閉鎖された空間に密集させられ高ストレス状況下に置かれれば、誰だって行ってしまう可能性があるというのが記事のテーマだった。 閉鎖された空間に人間を密集させると、人は人をいじめるようになる | Books&Apps 実はこれに限らず、人は意外と環境に影響をうけやすい。私達は自由意志を持っていると誰しもが思っているけれど、実は人と人との距離感で心のあり様は相当に左右される。 というわけで今回は心と身体の距離感が人の心に与える影響について書いていこうかと思う。 筑波研究学園都市という場所がある。ここは国家プロジェクトにて、高水準の研究と教育を行うための拠点として、茨城に建設された街だ。 アメリカのアイビーリーグのような大学を中心とした知識人が集う良き学園都市を目標として作られたのだと

    とある学園都市の自殺率が劇的に減少した理由がなかなか知見に溢れていた
    mahal
    mahal 2018/03/20
    本朝の都市住民にとっては、鉄道によるコネクティビティって心理的に相当な重要性を帯びる、というお話。まぁ18まで免許持てんしな…
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    mahal
    mahal 2018/03/20
    京急なら電車降りた瞬間に考えればセフセフ。やモ糞
  • 名鉄の電子警笛、特許庁が「音の商標」登録却下 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    ♪ミド#ラー、ミド#ラー、ミド#ミラー-。名古屋鉄道が電車の駅接近時などに鳴らす電子警笛「ミュージックホーン」を「音の商標」として登録申請したものの、特許庁に却下されたことが分かった。 音の商標は新しいタイプの商標として2015年に導入された。名鉄は16年1月に申請して審査が進められたが、特許庁は昨年3月、却下を意味する「拒絶」の方針を示した。名鉄側には意見陳述の機会が与えられたが、今年2月8日、却下が正式に決まった。 ミュージックホーンは1961年導入のパノラマカーに採用以来、半世紀以上使われており、名鉄沿線ではなじみ深いメロディー。特許庁によると、審査では▽提出された音源と楽譜の音程が一致しなかった▽歌詞がなく他者との差別化が難しい-などが影響した。 商標制度に詳しいコスモス特許事務所(名古屋市中区)の富沢正弁理士は「商標の役割は商品やサービスを他者と区別すること。音や色彩は誰しもが使

    名鉄の電子警笛、特許庁が「音の商標」登録却下 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    mahal
    mahal 2018/03/13
    ここから、まさかの「どけよどけよころすぞ」公式化という展開(ない)>「歌詞がなく他者との差別化が難しい-などが影響した」
  • 「各停だけ・接続なし」で利用者が多い駅は?

    乗降客数が多い駅といえば、まず思いつくのがターミナル駅、そしてほかの路線との接続駅や急行・快速など優等列車の停車駅だ。乗り換え利用者の多い接続駅が優等列車の停車駅となっているケースも多い。 しかし、各駅停車しか止まらず、なおかつ他線との接続がなくても乗降客数が多い駅はある。そのような駅の利用者がなぜ多いのかを考えてみると、その路線や駅の特徴が現れてきそうだ。そこで、今回はこれらの駅の乗降客数を調べてランキングしてみることにした。 どんな駅が該当する? 対象としたのは関東の大手私鉄各社の駅で、各駅停車(普通)しか停まらず、ほかの路線との接続がない駅。路線によっては急行などの優等列車が一部区間で各駅に停車し、実質的に各駅停車の役割を担っている例もあるが、今回はこういった駅は除外している。乗降客数は、鉄道各社が公表している2016年度の数値を使用した。 ただし、東急世田谷線は一部の駅を除いて乗車

    「各停だけ・接続なし」で利用者が多い駅は?
    mahal
    mahal 2018/03/09
    成増が東武練馬に抜かれて、いよいよ難解を極める「板橋区の中心いったい何処なんだ」問題。しかし、ある程度都心から遠いと優等も止まるけど、それすら来ない佐野線や小泉線、秩父線末端部が下位で大正義に。
  • N700系新幹線の亀裂箇所は痺れない設計です

    宣伝はじめたよ! https://byfar.hatenablog.com/ 題やっぱり出てきた、こういう中途半端が書くのは当にやめてほしいと思ってたのに。こんなの設計の責任にするなんてバカげてるよ。 http://temcee.hatenablog.com/entry/N700_incident このホメオパシーレベルの頓珍漢記事を崇め奉るはてな民って当にどうしようもないよな。 板厚0.4mmのSUS304を高さ4mmのR曲げにして、先端のバラつきが0.3程度になる t0.4のSUSってヒョロガリのキモオタがワンパンしただけで台無しになるような薄さなんだけど、そんな折り紙レベルの話と今回の話は全く違うことだと気付いてほしい。 それはそれで難しいのかどうかプレスについてきちんと学んでない俺には分からないが、今回のプレス品t8とは明らかに性質が違うものなのは誰にだって分かるだろ? 材質

    N700系新幹線の亀裂箇所は痺れない設計です
    mahal
    mahal 2018/03/04
    id:Talgo氏という高速鉄道アイコンの人がツッコミはじめた辺りで眉唾るべき的なリテラシーはあったが、実際この手の製造技術レイヤとかも日々アップデートするインプットの先を持ってないと議論は大変そう
  • 「運賃高すぎ」北総線、印西市長が値下げ要求

    運賃が高額なことで知られる北総線は、北総鉄道が京成高砂―印旛日医大間32.3kmを運営する線で、同社は京成電鉄が株式の50%を保有する京成電鉄の子会社だ。京成の「スカイライナー」は京成上野を出て京成高砂までは京成線を進むが、同駅からは北総鉄道・北総線に入り、そのあと、千葉ニュータウン鉄道、成田高速鉄道アクセス、成田空港高速鉄道の線路を通って成田空港に至る。京成高砂―成田空港間を総称して成田スカイアクセス線と呼んでいる。 あまりにも北総線の運賃が高額なので、認可した国を相手に住民訴訟が2つ起こされているし、同線に頼らない交通機関として、住民が主体となって運行を開始した路線バス「生活バスちばにう」も最近、新路線運行を開始するなど話題となっている。その高額運賃ぶりと住民運動の動きについては2017年9月7日付東洋経済オンライン記事「『運賃高すぎ』北総線の値下げは可能なのか」に詳しいのでご覧い

    「運賃高すぎ」北総線、印西市長が値下げ要求
    mahal
    mahal 2018/03/02
    住都公団改革の文脈で、千葉ニュータウン鉄道区間を清算して北総鉄道側に移管とか出来んかったのかという引っ掛かりは確かにある。(それやっても小室までの状況は変わらんけど)
  • 「何気ない蒲田行きが 神奈川県民を きずつけた」全国の #ムカつく電車の行き先選手権 まとめ

    悠/はるか @kaibasilove 埼京線 赤羽止まり _人人人人人人人人人人人人_ > 埼京線の"埼"要素排除 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ #ムカつく電車の行き先選手権 2018-02-20 00:45:17 青っぽいカルフォルニアロール @awoharu 南栗橋行き(東武動物公園から先日光線) 東武動物公園行き(地獄の各駅停車) 区間準急太田行き(新越谷から地獄の各駅停車) 準急久喜行き(新越谷からry 次点 急行久喜行き(せめて羽生まで頑張れ) #ムカつく電車の行き先選手権 2018-02-20 03:50:48

    「何気ない蒲田行きが 神奈川県民を きずつけた」全国の #ムカつく電車の行き先選手権 まとめ
    mahal
    mahal 2018/02/20
    稲  城  長  沼
  • 武蔵小杉駅の混雑対策、「課長級」ポスト新設へ 川崎市:朝日新聞デジタル

    川崎市は6日、JR武蔵小杉駅(同市中原区)の激しい混雑が問題化していることを受け、同駅の混雑対策を担当する課長級ポストを4月に新設すると発表した。ラッシュ時にホームが通勤客で埋まり、危険性が指摘されてきた同駅。市は「命に関わる差し迫った問題」として対策を急ぐ。 同駅の乗車人数は、横須賀線の新駅ができた直後の2010年度は約9万9600人だったが、16年度は約12万8千人に増えた。東急線の駅もあり、都心へのアクセスもよいため周辺にタワーマンションが立ち並び、人口が増えている。平日の朝は長い列に並ばないと改札に入れない。これまで同市の福田紀彦市長は記者会見で「相当危険な状態」と指摘していた。 市は新ポストの職員ら7人態勢で、住民から転落防止策として要望が上がっているホームドアの設置や、混雑緩和のため列車の編成を長くすることなどについてJRとの調整に取り組むほか、時差出勤で混雑を緩和する「オフピ

    武蔵小杉駅の混雑対策、「課長級」ポスト新設へ 川崎市:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2018/02/07
    あの長大な乗り換え通路を飾る謎センスのポスターを更に目立たせるために通路上の支柱とかいうポストを増設する…というお話ではなかった。
  • 「発車しないで!」隣の女性が破水、ホームに出て叫んだ:朝日新聞デジタル

    電車で隣に座っていた女性が産気づき、破水した――。19日、千葉県内を走るJR常磐線で、乗り合わせた最上都寿美(つづみ)さん(40)はとっさに対応し、車内で生まれた女の赤ちゃんを取り上げた。自らも5人の出産経験がある最上さんは「無我夢中で、勝手に体が動いていた」と振り返る。 女性が産気づいたのは、19日午後1時30分ごろ。電車が松戸駅を発車してすぐだった。日暮里駅で多くの乗客が降り、車内はさほど混雑していなかった。 最上さんは、都内の病院から外泊許可がでた四男(4)を連れ、茨城県取手市の自宅に帰る途中。優先席に座り、ひざの上で四男を寝かせていた。 ふと、隣の女性が気になり、目を向けると、顔を赤くして手すりにつかまっていた。 「大丈夫ですか?」 声をかけると、女性から思わぬ返事が来た。 「陣痛が来ちゃいました」 松戸駅から、次の停車駅の柏駅までは約8分。女性のおなかを触らせてもらうと、まだ張っ

    「発車しないで!」隣の女性が破水、ホームに出て叫んだ:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2018/01/20
    25歳で3人目出来たママの隣に40歳で20歳の長女を皮切りに5人も子供こさえたママが座ってたというだけでも、この少子化な御時世にあって、現代の奇跡っぽい何かを思う。
  • 米列車脱線、死者6人に 高架から転落した車両も:朝日新聞デジタル

    米西北部ワシントン州タコマ近郊で18日午前7時40分(日時間19日午前0時40分)ごろ、全米鉄道旅客公社(アムトラック)の列車が脱線した。AP通信によると少なくとも6人が死亡した。14両編成のうち13両が脱線。高架の線路から転落した車両もあり、犠牲者が増える可能性がある。 アムトラックによると、列車はシアトルからオレゴン州ポートランドに向かっており、乗客78人と乗務員5人が乗っていた。事故が起きたのは、時間短縮のために貨物や軍用列車用の線路を整備し直して新たに客車用に開放した区間。脱線した列車が客車としては初めての利用だった。列車は高速道路と高架で交差する左カーブで脱線。現場からの写真では、高速道路に落ち、完全にひっくり返った車両もあった。 AP通信は50人余りが病院に運ばれ、12人以上が危険な状態だとした。CBSテレビは「カーブにさしかかったところで前の席にたたきつけられ、その後、車両

    米列車脱線、死者6人に 高架から転落した車両も:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2017/12/19
    Google Map見たら長い直線で併走してる幹線高速を一旦跨ぐための急カーブにおける事故。多分そのカーブの減速での速度制限が100超えてたは有り得ないと思うけど、減速の指示がなされずに突っ込んだ感じ、だったのかな。
  • ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ではありえないトラブル 東海道新幹線の構想が公にされたのは1957年。しかし当時は、鉄道は過去の交通機関で、これからは飛行機と自動車の時代という風潮が強く、「できないもの、無用のもの」という揶揄を込めて、「夢」の超特急と呼ばれていたという。 ところが、それが着工3年余りで完成し、1964年、東京オリンピックの直前に、東京と新大阪間が3時間10分(開業当初は4時間)で結ばれるようになると、「ひかり」は夢ではなく、現実として、あっという間に日の誇りとなった。 以来、50余年、新幹線には「脱線」も「衝突」もなし。鉄道側に責任のある死亡事故ゼロの記録も破られていない。地震を感知すると、揺れが始まる数秒前に、ピタリと止まる。新幹線は今なお、日人の誇りだ。 新幹線に乗ると、その快適さにいつも満足する。悪天候以外で遅れはほとんどないし、車内は清潔だし、静かだし、ドアやトイレが故障していることもな

    ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2017/12/15
    しかし、専用新線あんま作ってないからとは言え、3往復だと正直投資自体の妥当性が旧線のインフラ改善とかに主眼置かれてて長距離高速線の気合自体が足りんのだろうか。(DBがクソでないとはいってない)
  • 福岡市 陥没事故で地下鉄の延伸部分の開業2年遅れへ | NHKニュース

    去年、福岡県の博多駅前の道路で起きた大規模な陥没事故の影響で福岡市は当初目指していた2020年度の地下鉄の延伸部分の開業を断念し、2年遅らせる方針を固めました。 福岡市は早ければ今月中にも工事を再開させたいとして、具体的な工事の進め方について最終的な検討を進めています。 その結果、工事期間については複雑な地質が続く現場周辺で地盤改良を行うのに1年かかり、さらにトンネル内にたまっている水を抜いたり土砂を取り除いたりするに6か月かかるとしています。 これを受けて福岡市は、当初目指していた2020年度の地下鉄の延伸部分の開業を断念し、2年遅らせる方針を固めました。 さらに事業費も地盤の改良などに追加の費用がかかるとして、当初の450億円から137億円増えて、587億円に膨らむ見通しになったとしています。 福岡市は工事の再開に向け国との調整を急ぐとともに、近く開かれる市議会で追加の事業費について説

    福岡市 陥没事故で地下鉄の延伸部分の開業2年遅れへ | NHKニュース
    mahal
    mahal 2017/12/08
    五七五七まで整えてからの最後の豪快な字余り、それはそれで何かの芸になる
  • 男子学生に感謝状 JR埼京線の集団痴漢を発見 (TOKYO MX) - Yahoo!ニュース

    JR埼京線で男4人が集団で1人の女性に痴漢をしたとして逮捕された事件で、車内の異変に気付いて逮捕に貢献した東京・板橋駅でアルバイトをしている男子学生に感謝状が贈られました。 板橋警察署長から感謝状を贈られたのは、JR埼京線の板橋駅で乗客誘導のアルバイトをしている専門学校生の谷川翼さん(20)です。 2017年7月に池袋駅から板橋駅に向かっていた埼京線の先頭車両で、男4人が20代の女性を取り囲んで痴漢をしたとして、11月に逮捕されました。 谷川さんは板橋駅で2年にわたってアルバイトをしていて、事件当時は板橋駅のホームで乗客の整理をしながら、頻繁に痴漢が起きている先頭車両を注意して見ていたといいます。谷川さんは「電車が到着した時、既に取り囲んでいるような姿が窓越しから見え、異様な雰囲気が伝わった」として、「だいたい降りる時はドアの方を向いているお客さまがほとんど。その時は女性1人に対して囲んで

    男子学生に感謝状 JR埼京線の集団痴漢を発見 (TOKYO MX) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2017/12/08
    で、それに見合った報酬の上乗せしてんのかな…という辺りが、むしろ悩ましいというか>「アルバイトでも駅員と同じ研修を受けて、異変に対応できるようにしている」
  • 小田急新型ロマンスカー「GSE」はここが凄い

    複々線化の完成で新時代を迎える小田急の新たなシンボルに――。2018年3月の複々線化・ダイヤ改正と同時にデビューする予定の、小田急電鉄の新型特急ロマンスカー70000形が12月5日、その姿を現した。 ロマンスカーの象徴である「展望席」を先頭車に設けた7両編成のボディは、バラの色を基調としたという「ローズバーミリオン」、屋根は「ルージュボルドー」と呼ばれる赤色に包まれ、現行のフラッグシップ車両である白いロマンスカー、50000形VSEと好対照。VSEなどに続き、70000形でもデザインを担当した「岡部憲明アーキテクチャーネットワーク」代表の建築家、岡部憲明氏は会見で「VSEと対になる車両と考えていただければ」と語った。 愛称は「GSE」 歴代ロマンスカーには、通勤特急の要素が強い1996年デビューの「EXE」を除き、”Super Express”の略である「SE」を含む愛称が付いているが、今

    小田急新型ロマンスカー「GSE」はここが凄い
    mahal
    mahal 2017/12/05
    で、いつ「♪どーけーよー(ry」ってミュージックホーンが鳴るんですか?
  • 競合影響か 「ななつ星」予約11倍に低下 来年3~9月の運行分 JR九州 - 産経WEST

    JR九州は27日、豪華寝台列車「ななつ星in九州」の来年3~9月運行分の予約倍率が平均で約11・3倍だったと発表した。今年10月~来年2月運行分の約15・9倍から大幅に低下し、青柳俊彦社長は福岡市での記者会見で「競合他社が(豪華列車の)運行を始めたことも影響している」と述べ、危機感を示した。 予約は10月31日まで受け付け、期間中に用意される3泊4日や1泊2日コースなどの計266部屋に3017件の申し込みがあったという。 ななつ星は今年、九州北部の豪雨や台風18号の被害で運行ルートが制約されており、こうした状況を踏まえて一部の乗車希望者が敬遠した可能性もある。 豪華列車を巡っては、JR東日が5月に「トランスイート四季島」を、JR西日が6月に「トワイライトエクスプレス瑞風」をそれぞれデビューさせている。

    競合影響か 「ななつ星」予約11倍に低下 来年3~9月の運行分 JR九州 - 産経WEST
    mahal
    mahal 2017/11/28
    見出しには競合が言及されてるけど、やっぱ九州内で自然災害による寸断路線が増えて運行に支障が出てるイメージが客を遠ざけたりはしてるんでは
  • 新型あずさ 水色の車内で「南ア」「梓川」表現 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    中央東線特急「スーパーあずさ」の新型車両「E353系」の試乗会が22日、松―甲府間であった。カーブで速度を落とさずに走行するための装置に新たな機構を採用し、現行車両よりカーブでの傾きを抑えて乗り心地を改善させた。JR東日は12月23日に新型車両の営業運転を始める。 普通車の座席は「南アルプスと梓川のきよらかさ」をコンセプトに掲げ、水色が基調のデザイン。1993年導入の現行車両「E351系」は座席が緑や紫で、より明るい雰囲気を出した。車両の外装は南アルプスの雪を表現した白をベースとし、側面上部にあずさのイメージカラー、薄紫色のラインをあしらった。 12月23日から松―新宿間の「スーパーあずさ」の4往復に12両編成の3を導入。順次増やし、「スーパーあずさ」「あずさ」の全便を新型車両に切り替えていく。 JR東日長野支社の伏田忠広運輸部長は「ビジネスとレジャー双方の利用者に快適に乗っても

    新型あずさ 水色の車内で「南ア」「梓川」表現 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    mahal
    mahal 2017/11/23
    恐怖のヨハネスブルク・エクスプレス…。
  • 「お客様の中に運転士はいませんか」 宇都宮線立ち往生:朝日新聞デジタル

    架線トラブルで駅間に立ち往生したJR宇都宮線の1に、記者が乗り合わせた。トラブル発生から避難までの様子を伝える。 茨城県古河市で22日投開票があった衆院選の取材を終え、1泊して東京に帰ろうと午前9時ごろにJR古河駅に着いた。早朝から強風のため上下線の運転を見合わせていることを知り、駅前のファストフード店に入ったら運転再開を待つ人で満席。正午近くにようやく上野行きの上り線が再開し、乗り込んだ。 台風の影響で風が吹きつけ、揺れる車両は徐行で走り始めた。だが、15分ほど走ると突然、茶畑に囲まれたところで停車した。「一部区間で停電があり原因を調査中」。そんな車内アナウンスが流れる中、乗客はやスマートフォンを手に運転再開を待った。車内にはトイレもあったためか、冷静に対応する人が多かった。 約50分後、静まりきった車内に「東鷲宮駅―久喜駅間で架線が切断」と停電の原因が伝えられた。「復旧には長い時間

    「お客様の中に運転士はいませんか」 宇都宮線立ち往生:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2017/10/23
    電車でGO!の知識しかない残念な鉄ヲタがうっかり名乗り出てしまった結果…みたいなことにならなくて良かったのでは
  • 「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル

    人口減少の兆しが見える大都市もある中、川崎市は150万人を超えた。人が集まり続ける同市。そのリーダーを決める市長選が8日、告示される。課題や選挙戦の構図を見た。 住みたい街――。武蔵小杉は各種の民間調査で人気だ。しかし人口の大幅な増加は課題も生んでいる。 JR武蔵小杉駅の平日朝。横須賀線の改札口に向かう人たちの長い行列ができる。 川崎市中原区に住む男性(43)は、横須賀線で東京都内に通勤する。午前8時前に駅に着いて列に加わる。改札口に入るだけでも5分ほど待って、エスカレーターでホームにあがる。「ダイヤの乱れなどがあると、あっという間に列が伸びて改札までの時間はもっとかかります」 2010年に横須賀線の新駅が武蔵小杉にできるまでは、南武線の向河原から川崎経由で東京に出ていた。通勤時間は短縮されたが、混雑はひどい。ホームはいつも人であふれ、「今も人が徐々に増えている」ように感じる。「ピリピリし

    「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2017/10/06
    好天の日に鹿島田辺りから武蔵小杉のタワマンが並ぶスカイラインを望むと、飛騨弁で「うわあ…川崎や〜」とか言いたくなる君縄脳。
  • 東京の「大和西大寺」を探す

    線路が好きだ。 なかでも、多数のポイントでぐちゃぐちゃに分岐しているような景色に興奮する。 そんな線路分岐好きの間で至高と言われているのが、奈良県にある近鉄の大和西大寺駅である。当にこんなに必要なのか、というくらい多数のポイントが接続され、もううっとりしてしまうような光景を生み出している。 悔しい。東京にもこんな駅ないだろうか。 というわけで、大和西大寺に匹敵する駅を探しに出かけた。

    東京の「大和西大寺」を探す
    mahal
    mahal 2017/09/29
    ちょっと仕事帰りにヨーカドー側に買い物行ったら10分くらいひたすら踏切の警報音をBGMにポイントワークと鈍足な列車通過を見せられる地元民の気分になってみろ!(たのしい)
  • 好きな路線

    銀座線、東急多摩川線、有楽町線、東西線、京王線。

    好きな路線
    mahal
    mahal 2017/09/29
    近鉄田原本線とか、京阪石山坂本線とか、地名のせいで「本線」と見せ掛けてその実メッチャしょぼいローカル線すこ