タグ

科学と物理に関するmongrelPのブックマーク (4)

  • 水がどうして凍るのかは、まだ物理で解けていない - hiroyukikojima’s blog

    ぼくの新著『天才ガロアの発想力』技術評論社は、な、なんと発売2日で増刷となった。これは、たぶん、ぼくので新記録だと思う。まあ、新書や文庫に比べて初版部数が圧倒的に少ないので新記録というと他社の担当編集者に失礼にあたるだろうからあまり騒がないことにするけど、とにかく、ぼくはがんばってくれた編集者に報いるために、1回の増刷を勝ち取ることを目標にしているから、今回は非常に早期に目標を達成してしまったのでほっとしている。(新著の自薦は、『天才ガロアの発想力』出ました! - hiroyukikojimaの日記にて)。 今回も小飼弾さんが、拙著の書評をしてくださった。404 Blog Not Found:群の叡智 - ガロア理論を知るための三作で読める。実に見事な書評である。ぼくのの特徴が、シャープにまとめられている。 天才の業績を再現するのに天才である必要は必ずしもない。ニュートン力学だって高校

    水がどうして凍るのかは、まだ物理で解けていない - hiroyukikojima’s blog
    mongrelP
    mongrelP 2010/09/05
    「数学版ギャル曽根の小飼さんが満足する数学書なんて書いたら、一般人はみんなお腹壊すと思うよ。」ですよねー\それはそうと『「加護と辻」現象』って^^;
  • 自由空間の電子に、新しい性質 「軌道角運動量」 を発見? - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    軌道角運動量は、スピン角運動量などとともに最も基的な物理量の1つです。これまでに、光あるいは、原子や結晶中の束縛された電子が、軌道角運動量を持つことはよく知られています。しかし、原子や結晶から飛び出した、真空中(自由空間)を動く電子が、軌道角運動量を持つとは考えられていませんでした。 研究グループは、鉛筆の芯(黒鉛)を砕いて、その厚みがらせん状をしている構造を作製し、そこに電子を通過させ、電子の波面の形をらせん状にねじることで、軌道角運動量を持つ電子を作り出すことに成功しました。これは、世界で初めて電子の波面構造を制御し、電子の位相特異点を生成したことを意味しています。電子が発見されてから100年以上も経って、また1つ電子の新しい性質が発見された画期的な成果といえます。 研究成果は、量子力学研究や素粒子実験などの基礎研究だけでなく、革新的な電子顕微鏡の開発など幅広い分野に寄与するものと

    mongrelP
    mongrelP 2010/04/23
    期日にうろたえすぎワロタ
  • 「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog

    テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。 うーん。「なんの役に立つんですか?」という言葉は、実はいろんなことに投げかけられている。「マンガなんて読んで、なんの役に立つの?」「宇宙なんて研究して、なんの役に立つの?」「絵画なんて観て、なんの役に立つの?」大衆にとってもっとも価値があるのは「利便性」だ。「利便性>娯楽性>芸

    「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog
    mongrelP
    mongrelP 2010/04/16
    比較的このひとは自然科学に限定してたりするけどそれに限らず研究全般に言えることだよね。
  • 海に油をまいて水没するヴェニスを救う作戦「Future Venice」プロジェクトが始動

    水中の二酸化炭素と反応して炭酸カルシウムを生成するよう設計された、通称「Smart Salad Dressing(賢いドレッシング)」と呼ばれるオリーブオイルに似た油球を海中に散布し、石灰岩のような礁を形成させることでヴェニスの街を「底上げ」して温暖化による水没を防ごうという「Future Venice」というプロジェクトが2月26日に始動するそうです。 現実味のない突飛な発想のようにも思えるこの作戦ですが、プロジェクトにかかわる建築家や化学者らは、水門によってヴェニス周囲のラグーンの潮流をコントロールしようという現在進行中の計画に代わる防御策となり得ると考えているそうです。 詳細は以下から。'Smart salad dressing' could save Venice - Telegraph Future Venice このプロジェクトはユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンBartle

    海に油をまいて水没するヴェニスを救う作戦「Future Venice」プロジェクトが始動
    mongrelP
    mongrelP 2010/02/25
    「プロトセル」が中二病っぽくていい(ぉぃ
  • 1