タグ

これはひどいと労働とacademicに関するnaga_sawaのブックマーク (2)

  • 「あなたには価値がないので賃金減らす」 女性に“ただ働き”要求の阪大元教授 - MSN産経ニュース

    「職を失わないために(森兼曩)元教授側の意向を受け入れるしかなかった。弱い立場につけ込む行為だったと思う」。大学の研究室という閉鎖された環境で行われた不当な要求。未払い賃金の支払いを求めた元研究員の女性は、当時を振り返り、悔しい思いを吐露した。 女性が突然、森元教授から呼び出されたのは、平成20年6月ごろ。「あなたには価値がないので賃金を減らす」と言われ、雇用契約を変更する書類にサインするよう命じられた。元教授に理由を尋ねたが答えはなかったという。 研究室は、元教授の意向に異を唱えることができない雰囲気だった。同僚からも「指示に従わなければ研究室にいられなくなる」と忠告され、週24時間の勤務を同7時間に減らす契約変更に渋々同意したという。 この前後、女性は元教授側から賃金の一部をキックバックするよう求められていたが、「不正ではないのか」と思って拒否。翌21年5月にもメールで同様の要求が

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/10/25
    阪大ブラック過ぎワロタww/大学(というか組織の公私を問わず研究機関系)って労基周りを叩けばもっとホコリでるんじゃなかろうか
  • 元教授、元研究員の女性に“ただ働き”要求 阪大が賃金未払い300万円+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪大大学院医学系研究科の森兼曩(かねひさ)元教授(65)=詐欺容疑で書類送検=による不正経理事件に絡み、元教授の研究室に在籍していた元研究員の女性(53)に対し、阪大が賃金の一部を支払っていなかったことが24日、わかった。元教授側が“ただ働き”同然の勤務を要求していたといい、女性は「働いた分の賃金をもらえず労働基準法違反にあたる」として茨木労働基準監督署(大阪府茨木市)に申告。阪大は今月中旬、未払い賃金として約300万円を女性に支払った。 関係者によると女性は平成19年4月~22年3月、森元教授の研究室で、研究室が受託した研究を手伝うなどの非常勤の「特任研究員」として勤務。元教授側が決めた時給などの労働条件で、阪大と一定期間ごとに雇用契約を結んでいた。 当初、女性の雇用契約は週20~24時間程度勤務する内容だったが、元教授側から契約上の勤務時間を減らすようたびたび要求され、業務内容は

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/10/25
    こういう馬鹿やるアホがいるから界隈の人の無駄な事務作業が増えて生産性落ちるんよね/メールの文章自体は秘書さんぽいけど、秘書さんは共謀で捕まらないの?/ついでにpgrしてる他の有名大学は大丈夫なのかな?
  • 1