タグ

行政に関するnaga_sawaのブックマーク (516)

  • 政府、新ポイントに2500億円 五輪後、番号カードで25%還元(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府は19日、マイナンバー(個人番号)カードを活用して新たに始めるポイント還元事業の全容を固めた。申請できるのは2020年9月から21年3月までの7カ月間で、最大2万円までのキャッシュレス決済の利用や入金につき、25%に当たる5千円分のポイントを付与する。20年度当初予算案に関連費用約2500億円を計上する方向で調整している。 来夏の東京五輪・パラリンピック後の景気落ち込みを防ぐとともに、14%程度と低迷するマイナンバーカードの普及を後押しし、行政サービスのデジタル化の流れを加速させる狙いもある。

    政府、新ポイントに2500億円 五輪後、番号カードで25%還元(共同通信) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/11/21
    そもそも下手な増税しなけりゃこんな手間不要だった/そんなことよりマイナンバー本来の仕事をさせろと/いつまで年末調整手書きさせるんだ/確定申告も給与各種保険証券会社分は埋まった状態からスタートにしてくれよ
  • 軽減税率「中小企業の7割が見直し求める」経営者調査 | NHKニュース

    料品の消費税率を8%とする軽減税率の制度について、中小企業の70%以上が見直しを求めているという調査結果がまとまりました。 この中で、酒類と外を除いた飲料品の税率を8%に据え置く軽減税率について尋ねたところ、「再検討すべき」が74.3%となり、「現行通りでよい」の14.1%を大きく上回りました。 再検討すべきとする理由については、税率が複数になり会計が煩雑となったことや閉店前のいわゆるレジ締め作業に時間がかかりすぎることなどがあげられています。 中小企業家同友会では「異なる税率があることが、中小企業にとっては負担になっていることが明らかになった。調査結果を踏まえて望ましい税のあり方を議論し、政府に制度の見直しを求めていきたい」と話しています。

    軽減税率「中小企業の7割が見直し求める」経営者調査 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/11/13
    何度も書いてるし↓でも言われてるように敢えて面倒にしておいてなし崩しで10%に倒す財務省の罠
  • マイナンバーカード保有者に買い物ポイント 導入へ 政府 | NHKニュース

    来月の消費税率引き上げに伴う景気対策の一環として、政府は、マイナンバーカードを持っている人がスマートフォンの決済サービスなどを利用する場合、買い物に使えるポイントを付与する新たな制度を導入する方針を決めました。 新たな制度は、マイナンバーカードの保有者が買い物でスマートフォンの決済サービスなどを利用する場合、入金の際にポイントを付与する仕組みで、2万円当たり5000円分のポイントを上乗せする案を軸に検討を進めているということです。 政府は来年度からの実施を目指していて、普及率が13%余りにとどまっているマイナンバーカードの取得拡大にもつなげたいとしています。 政府は当初、自治体が発行するポイントをためて買い物などに使える「自治体ポイント」に加算する制度を検討していましたが、自治体の事務的な負担が大きいことなどから、民間サービスを活用する新たな仕組みを導入することにしたということです。 麻生

    マイナンバーカード保有者に買い物ポイント 導入へ 政府 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/09/03
    最初から増税しなければいい/増税のためにどんだけ手間コスト増やすつもりなんだ/そもそもPC利用が前提な時点でそうではない貧困者は利用できない逆進性がひどいクソ制度
  • マイナンバーカード取得者にポイント付与 「○○ペイ」と連携、20年度導入へ

    マイナンバーカードの取得者が、民間事業者のキャッシュレス決済サービスの利用額を前払いすると、全国共通のポイント「マイナポイント」が付与される制度が検討されている。 政府は9月3日、デジタル・ガバメント閣僚会議で、ポイント制度の導入を含むマイナンバーカードの普及策を議論した。マイナンバーカードの取得者が、民間事業者のキャッシュレス決済サービスの利用額を前払いすると、全国共通のポイント「マイナポイント」が付与される仕組みを想定。ポイントの原資は国費でまかなうという。10月の消費増税に伴う需要減を軽減する目的もあり、2020年度の導入を目指している。 ポイントの付与には、マイナンバーカードの人確認機能と「マイキーID」を利用する。マイナンバーカードには電子証明書が記録されており、ネット上の手続きなどで利用者人かどうかを確認する仕組みがある(公的認証サービス、JPKI)。マイナンバー(個人番号

    マイナンバーカード取得者にポイント付与 「○○ペイ」と連携、20年度導入へ
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/09/03
    金庫に入れて置かないといけないようなカードをなぜ持ち歩かせようとするのか/そもそも持ち歩かせるつもりだったのならなぜ見てはいけない番号を記載した/見たら目がつぶれるカードを素人に扱わせようというのか
  • 五輪都市ボランティア応募 都立高担任が「全員出して」:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックで東京都が募集した都市ボランティアをめぐり、ある都立高校で担任の教諭がクラスの生徒に応募用紙を配り、「全員出して」と言っていたことがわかった。都教育委員会が21日、明らかにした。担任の教諭に強制する意図はなかったとする一方、「強制と感じた生徒もいるようで、説明が足りなかった」と指摘した。 都市ボランティアは大会期間中、駅や観光地で観光客らの案内などにあたる。20年4月時点で18歳以上の人が参加でき、21日まで募集していた。19日、ツイッター上で応募用紙の写真を添えて「とりあえず書いて全員出して!って言われたんだけど都立高の闇でしょ!」との投稿があり、「学徒出陣だ」といったコメントとともに拡散。都教委が経緯を調べた。 都教委によると、担任の教諭はボランティアへの参加がいい機会になるとの思いから「全員出して」と言った。ただし、参加は任意だという説明が足りなかっ

    五輪都市ボランティア応募 都立高担任が「全員出して」:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/12/22
    対応協議が週明けまでかかるかと思ったけど意外に早く想定通りのコメント出してきた
  • 東京五輪のボランティア募集 都立高校生に応募強要か「全員書いて出せ」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京五輪の都市ボランティアの募集が21日に締め切られ、多くの応募があった 「モーニングショー」は、10万枚の応募用紙が都立高校に配布されたと報道 「全員書いて出せ」と言われたとの声もSNSにあり、半ば強制的だった疑いも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    東京五輪のボランティア募集 都立高校生に応募強要か「全員書いて出せ」 - ライブドアニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/12/21
    都教委『一部の学校で誤解を招く説明が行われていた. 当該校には誤解なく理解いただける形で説明するよう指導した』五輪委員会『強要を指示した事実はない. ボランティアは自主~』/って週明けあたりに発表される予感
  • [スクープ]政府がIT調達の一元化へ、2019年にも

    政府が中央省庁のIT調達を一元化する計画を2019年にも進めることが日経コンピュータの取材で2018年12月17日までに分かった。省庁ごとに分散していた調達機能を一元化することで調達能力を高め、年5000億円に上るIT関連支出の3割削減をめざす。

    [スクープ]政府がIT調達の一元化へ、2019年にも
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/12/19
    悪い予感しかしない/物を必要としている現場と調達の距離が開くと無駄金調達だらけになるんだよなぁ
  • 「大卒なのを高卒」と詐称 神戸市の男性職員を懲戒免職:朝日新聞デジタル

    大卒なのを高卒と学歴詐称し、そのまま長年勤務していたなどとして、神戸市は26日、定年後に再任用されていた経済観光局の男性事務職員(63)を懲戒免職処分とし、発表した。 この職員は24歳だった1980年に市に採用され、2016年3月末に60歳で定年退職。同年4月に再任用されて引き続き市で働いていたが、最近になり、匿名の通報がきっかけで学歴を偽っていたことがわかったという。 市によると、職員は78年に大学を卒業していたが、そのことを伏せたまま、「高校卒」までを受験資格とする市の採用選考を受け、採用されていた。この職員は「申告する必要がないと思っていた」と話しているという。

    「大卒なのを高卒」と詐称 神戸市の男性職員を懲戒免職:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/11/29
    公共セクタが高卒「まで」の条件で雇うのは社会福祉(生活保護の代わり)の側面もあるんだろう/それを考えると詐称就職はある種の侵害行為といえよう/障害者枠と同じように一定以上の規模の企業にも義務づけてはどうか
  • “IT人材 数十万人規模で育成へ” 政府が科学技術戦略の素案 | NHKニュース

    IT分野などで急速な技術革新が進む中、政府は新たな科学技術戦略の素案を取りまとめ、IT関連の人材を2025年まで毎年、数十万人規模で育成することや有力大学に占める40歳未満の教員の割合を3割以上に増やすことを目標に掲げています。 また、若手研究者に重点的に研究費を配分するとともに、大学の給与体系を成果主義に改め、東京大学など16の有力大学に占める40歳未満の教員の割合を2023年度までに3割以上に増やすことを目指すとしています。 このほか、2025年までに、ほぼすべての農業者が気象や消費動向などの情報を利用できるようデータベースの構築を進めることや、2025年を目途に高速道路での自動運転を実現することも盛り込みました。 政府はこの戦略を今月中旬に閣議決定し、ことしの「骨太の方針」に反映させることにしています。

    “IT人材 数十万人規模で育成へ” 政府が科学技術戦略の素案 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/06/05
    量産→人余り→単価暴落でみな路頭に迷う/国がやると大体これ/『40歳未満の教員の割合を3割以上』ただし期間契約で40越えたら契約更新しません/国が掲げた数値を遵守するため仕方がないのです/ってのもあるだろ
  • 内閣府のサイトから風俗体験記にリンク 削除忘れドメイン失効→第三者が再取得

    内閣府のWebサイトから、「恋人作るより風俗嬢」というWebサイトにリンクが張られている――5月9日、こんな情報がネットを駆け巡った。その真相は。 内閣府のWebサイトから、「恋人作るより風俗嬢」というWebサイトにリンクが張られている――5月9日、こんな情報がネットを駆け巡った。 内閣府がかつて運営していたWebサイトのドメインが失効した後、第三者がそのドメインを再取得し、新たにサイトを設置したことが原因。外部から指摘を受けた内閣府は9日昼、問題のリンクがあったページを削除した。「対応が後手に回り、申し訳ない」と担当者は話している。 問題のリンクがあったのは、内閣府のプログラム「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)の2015年のシンポジウムを紹介するページで、専用の特設サイトにリンクを張っていた。特設サイトの運営は博報堂が担当。内閣府のサイトの外にドメインを取得して構築し、シン

    内閣府のサイトから風俗体験記にリンク 削除忘れドメイン失効→第三者が再取得
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/05/10
    ちゃんと go.jp 使えといういつもの話だった/オンライン申請で10分程度で承認下りるフロー作りゃいいのにまだ1年がかりの申請書印鑑ラリーやってんだろうな/それとも広告代理店にホイホイされてるのか/嘆かわしや
  • 花博入場券、県職員転売で割安…1人100枚も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山口県などの主催で9月に開幕する「山口ゆめ花博」の前売り入場券が、発売直後にもかかわらず、県内の金券ショップやインターネット上で定価より割安で販売されている。 花博の目標入場者数は50万人。県は半分の25万枚について、県庁の各部局や県教委、県警に枚数の目安を示して前売り券の購入を求めており、関係者は職員らの転売が相次いでいるのではないかとみている。 山口市内にある金券ショップ。今月1日の「ゆめ花博」の前売り券発売前から、「買い取ってくれないか」との問い合わせが相次いだ。 実際に、今月中旬までに数人が売りに来た。男性店長は「一般の人は、実際に『行こう』と思って買うだろうから、売る意味はない。おそらく公務員か、その関係者だろう」と推測する。同市内の別の店には、1人で100枚以上持ち込んだ客もいたという。

    花博入場券、県職員転売で割安…1人100枚も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/04/25
    『目安』という買い取りノルマ押しつけるからじゃん/実質強制なんだからゆるい言葉で誤魔化さずに最初から『自爆営業でも何でも良いから買い取れ』って命令すりゃいいんだよ/合法か違法かは法廷で決めることよね?
  • マイナンバーカードを保険証に=20年度、取得者拡大も狙い―厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 厚生労働省は2020年度から、マイナンバーカードを健康保険証の代わりとして使えるようにする。 医療機関や薬局の窓口でカード裏面のICチップに内蔵されている電子証明書を専用機器で読み取って人の保険証の情報を確認する。 カードの普及率は現在、全人口の1割ほどだが、使用頻度の高い保険証機能を追加することによって取得者を増やす狙いもある。 カードの電子証明書で確認できるのは、個人情報保護の観点から、氏名、生年月日、性別、住所などに限られる。そこで厚労省は、マイナンバー制度と診療報酬の審査業務を担う「社会保険診療報酬支払基金」などをつないだシステムを構築。企業や自治体

    マイナンバーカードを保険証に=20年度、取得者拡大も狙い―厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/04/21
    いつもの/人に見せてはいけない秘匿情報を書いたカードをあちこちで提示させるとか狂気以外の何物でもない/あらためてナンバー無記載カードを発行するかマイナンバーを公開情報扱いにするかどっちかにしろ
  • 兵庫県職員:30代以下女性の7割「管理職に魅力なし」 | 毎日新聞

    兵庫県が職員を対象に行った男女共同参画に関する意識調査で、30代以下の女性職員の38.9%が「管理職に全く魅力を感じない」と答えていたことがわかった。「特に魅力を感じない」と合わせると7割近くに上る。女性管理職の積極登用を打ち出している井戸敏三知事は「大変ショック」と述べ、労働環境の整備などに取り組む姿勢を強調した。 調査は昨年11~12月に行われ、608人が回答した。男女別・年代別に見ると、40代の女性で「全く魅力がない」が5割を超えた。30代以下の男性では16.7%だった。魅力を感じない理由には、30代以下の女性の80.9%が「責任が重くそれ以上のメリットが感じられない」、59.1%が「仕事と家庭の両立が困難」と回答した。

    兵庫県職員:30代以下女性の7割「管理職に魅力なし」 | 毎日新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/04/15
    家庭ってのを考えたら当然だろう/現状の社会風潮を鑑みると管理職になんかになったら家庭生活やっていけない/結婚したり子供できたりして仕事に穴開けようものなら死ねレベルの叩かれ放題になるわけで/少子化対策(
  • キャッシュレス「後進国」に焦り - 日本経済新聞

    クレジットカードや電子マネーなどで支払うキャッシュレス決済が日で広がらない。主要国では非現金決済の比率が5割を超える中、日は2割にとどまる。政府はカードの利用が多い訪日客の購買機会を逃したり利便性を損ねたりしかねないことを懸念。焦る経済産業省内では「現金主義」からの転換に向け、税優遇や補助金を創設する案が浮かんでいる。経産省はキャッシュレス決済普及策のとりまとめに向け、5月にも金融機関やカ

    キャッシュレス「後進国」に焦り - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/04/11
    そんなの簡単/通貨として強制力をもった国営電子マネーを導入し、その支払いでは消費税0とすればいい/店舗によって使える使えないを把握していないとダメなのと支払時に宣言が必要なのが面倒この上ない
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/20180409-OYT1T50019.html

    naga_sawa
    naga_sawa 2018/04/11
    基本的に市街の規模が一定以下になると減少スパイラルが回り始める/進行してからじゃ一自治体の力じゃどうしようもない/全国的に振興調整税みたいな仕組みで調整して「奈良ならBIで食える」とかになれば人も戻るかな
  • AT小型二輪、最短二日で=教習受講の上限引き上げ―警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    警察庁は5日、普通免許保有者がクラッチ操作の必要がない125cc以下のオートマチック(AT)限定二輪免許を新たに取得する際、これまで最短でも3日間必要だった教習期間を2日間にする方針を明らかにした。 1日に受講できる教習の上限を増やすという。7月ごろの施行を目指しており、教習所によっては週末だけで修了することも可能になる。

    AT小型二輪、最短二日で=教習受講の上限引き上げ―警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/04/06
    『最短』の条件はたぶん普通免許取得済み(学科ほぼ免除)よね?/スクータ限定であれば原付教習+αだろうからできんことはないかなぁ感/とはいえ交通慣れしてないペーパードライバーには慣らし教習追加してほしいな
  • タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区: 日本経済新聞

    大規模マンションが集中する地域で、教育現場に人口急増のゆがみが生じている。東京都の中央、港など湾岸4区では、公立小学校の新築・増改築費用が2008~17年度に計856億円に達し、その前の10年間の22倍に膨張したことが日経済新聞の調べで分かった。8割の学校が児童数に応じた適切な運動場の広さを確保できていないことも判明。住民獲得を急ぐ一方、計画的に公共施設が整備されていない実態が浮かんできた。■

    タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区: 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/03/31
    タワマンとかで地域の年齢構成が極端に偏る場合、10年もしたら閑古鳥になる学校施設を行政もはいそうですかと建ててらんないわな/都市計画の失敗/ニュータウンの時代から何も学習していない/人口調整税制はよ
  • 中退・留年率公表、大学に義務化へ…進路状況も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中退率や留年率、卒業後の進路状況などを中心に、公開項目を追加することを検討している。文部科学省の関係省令を改正し、2020年度にも実施したい考えだ。 大学の学習状況や成果に関する情報を公開することで、受験生が進学先を選ぶ際の指標が加わり、教育の質を確保する狙いがある。政府の「人生100年時代構想会議」(議長・安倍首相)が夏までにまとめる基構想にも反映させる。 大学の情報公開は学校教育法で定めており、省令で項目が決まっている。 今回の見直しでは、学生が大学でどのような能力を身に付けて卒業していくかに焦点を当てる。一般的に4年間(医学部など除く)とされる修業年限期間内に卒業する学生の割合、中退率、平均学修時間、満足度のほか、進学先や就職先に関する情報も公開対象とする方向で調整している。

    中退・留年率公表、大学に義務化へ…進路状況も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/03/26
    受験生からすると判断情報が増えるのはいいことだけど留年率や中退率等の指標をよくみせようと現場にチャレンジを強いる大学が増えるのではないかと心配です/単位不足なのに無理矢理進級とか出席ゼロ日でも卒業とか
  • 国公私大、一体運営する新法人…破綻時の受け皿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省は地域の国公私立大学をグループ化し、新法人を設立して一体的に運営する新しい大学再編制度の導入を決めた。 経営基盤を強化し、グループの強みや特色を打ち出す一方、大学の破綻時には学生や教職員の受け皿の機能も果たす。文科省は月内にも中央教育審議会の部会に案を示す方針で、来年の通常国会に新法案を提出し、2020年度の運用開始を目指す。 文科省の構想によると、新しく設立されるのは一般社団法人「大学等連携推進法人(仮称)」。文科相が新法に基づいて認定する。国公私立大を運営する国立大学法人、公立大学法人、学校法人はそれぞれ運営費を拠出し、理事や職員を派遣。理事は各大学の学長や副学長を想定しており、理事会を中心にグループ全体の運営方針を決める。

    国公私大、一体運営する新法人…破綻時の受け皿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/03/25
    必要からボトムアップで出てきた組織なら有用そうだけど、お上からのトップダウンだと大抵補助金目的の組織になってそれに縛られた運営しかできなくなって現場の負担が増えた上に足の引っ張り合いの泥沼になる予感
  • 「森友と対応違う」国有地ごみ撤去、賠償提訴へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    購入した国有地の地中からごみが見つかったのに、国が撤去費用を支払うまで4年以上かかり、業務に支障が出たなどとして、兵庫県の金属加工業者が国に約3600万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こすことがわかった。 同じく国有地からごみが見つかった学校法人「森友学園」のケースでは、約1か月で撤去費用を算定しており、業者側は「対応を変えているなら不公平で納得できない」としている。 訴えなどによると、業者は2011年9月、工場用地として大阪府豊中市内の国有地(約390平方メートル)を約2700万円で購入する契約を国土交通省大阪航空局側と結んだ。 ところがくい打ち工事中の12年12月、地中で大量のごみを発見。業者は契約に基づき、国に撤去費用約2390万円などを請求したが、大阪航空局が約2160万円の支払いを認めたのは17年7月だった。

    「森友と対応違う」国有地ごみ撤去、賠償提訴へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/03/25
    行政の公平性からしてそりゃそうなるわな/注目は公判で財務省がどんな屁理屈ひねり出してねじ伏せにくるかよね/もしくは今は波風たてたくないから言い値で賠償に応じるか