タグ

興味深いに関するnaga_sawaのブックマーク (134)

  • ハエ、青い光を当てるとなぜ死ぬ? 山梨の高校生が解明:朝日新聞デジタル

    宮城県で8月に開催された全国高校総合文化祭(総文祭)の自然科学部門のポスター発表部門で、山梨県の韮崎高校生物研究部が文部科学大臣賞(最優秀賞)を受賞した。青い光による殺虫効果の仕組みを調べた成果を発表した。韮崎高は6年前の総文祭でも同じ部門の最優秀賞を受けている。 ポスター部門では全国から41の発表があった。生徒は成果をまとめたポスターの前で4分間の説明をし、審査員の質疑に応じる。 韮崎高は生物研究部の平田匠部長(3年)が「青色光によるハエの死亡原因は当に酸化ストレスなのか」の題で発表した。青い光にはハエなどに殺虫効果があることが知られているが、詳しい仕組みは分かっていないという。 平田さんはショウジョウバエ…

    ハエ、青い光を当てるとなぜ死ぬ? 山梨の高校生が解明:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/09/28
    日焼けってこれに対する防御機構なんだろうか/紫外線と青って波長近いし/人間の体細胞も青色ライトで炙ってると他の色の場合より早く死ぬ?
  • アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ、改良新型に採用された新技術の概要を公表した。「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので、低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するという。 車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。 より具体的には、空気は+(プラス)に帯電しており、クルマは走行することで+帯電をしやすく、これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、空気の流れが乱れるため十分なエアロダイナミクス(空力)を発揮することができない。それをアルミテープによって放電し空気の流れを整えることでタイヤ接地性の向上やロール制御、ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす、というもの。 実際、今回の改良86の車

    アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 | レスポンス(Response.jp)
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/14
    なんかありそうな話ではあるけど/作用原理の推測はさておき、効果の有無は電場センサや加速度センサ、ECUの操作ログなどで客観的に観測可能なはず/なのでそれを示してもらえればOK/『フィーリングがー』の間は与太話
  • これすごい!ガラス瓶を水と油とカッターを使って綺麗に真っ二つにカットする方法 : カラパイア

    用途があるのかどうかはわからないが、ガラスの瓶をきれいに2つにカットする方法が紹介されていた。使用するのは水と油とカッターだが、カッターで切るわけではない。刃を熱して浸すだけなのだ。

    これすごい!ガラス瓶を水と油とカッターを使って綺麗に真っ二つにカットする方法 : カラパイア
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/04/15
    比熱で見ると水:オリーブ油がおおざっぱに2.5:1ぐらい http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01030.htm /油層だけが数百度になる?
  • 画面内にバーチャルな「鼻」を表示するとVR酔いが低減される!?―海外研究結果 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    画面内にバーチャルな「鼻」を表示するとVR酔いが低減される!?―海外研究結果 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/26
    これは天才というかよくぞ気付いた/見えるはずの物が見えないというのが視覚認知に大きなストレスを与えてるとか/視覚認知の基準点?/逆に事故とかで鼻を喪失した人がどうなってるのかという比較があればなお面白い
  • 昔のダイヤルアップ接続の「ピーヒョロロロ~♪」という音は一体何をしていたのかを図解するとこうなる

    ADSLが登場する2000年ごろよりも前のインターネット接続といえば、自宅のモデムから契約しているプロバイダが用意しているアクセスポイントにダイヤルして電話回線で接続する「ダイヤルアップ接続」が圧倒的に主流を占めていました。ダイヤルアップでの接続時にモデムから聞こえる「ピーーーゴーーーザーーーー」という音を覚えている人もいると思いますが、そんなダイヤルアップ接続音をグラフで可視化し、それぞれの音の役目を目に見える形で表した画像が公開されています。 absorptions: The sound of the dialup, pictured http://www.windytan.com/2012/11/the-sound-of-dialup-pictured.html ダイヤルアップ接続音を聞いたことがない人は下記ムービーから確認可能です。 The Sound of dial-up Int

    昔のダイヤルアップ接続の「ピーヒョロロロ~♪」という音は一体何をしていたのかを図解するとこうなる
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/11
    モデム通信のアナログレベルのプロトコル/速度が上がるにつれてサーとかザーっていう雑音風になってたのよね/可視化するとおもしろい
  • なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe

    ドレスの写真って? インターネットで見る人によって二通りの色に見えるドレスの画像が話題になっていました。結論からいえばこのドレスは青と黒なのですが、「青と黒に見える」派と「白と金に見える」派に分かれるのです。あなたはどちらに見えますか? 引用元: http://swiked.tumblr.com/image/139988249090 「ディスプレイが違うから」といった説明も見受けられますが、同じディスプレイを見て意見が割れている方もいることから、影響はあるにしても主要因ではなさそうです。 また、「年をとると網膜の細胞が衰えて云々」という意見もありますが、老若男女はあまり関係なく青黒派と白金派がいるので、こちらの影響も少なさそうです*1。 それではこの理由について解説してみます。間違えてたら教えてください。 30秒で分かる説明 人間は周囲の状況が変わっても同じものは同じ色で見えるように脳内で

    なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/02/27
    これも錯覚の一種なのかしら/白ベージュのしましまに見える/脳みそ謎い
  • パソコンを持たない若者

    私は大学で調査統計の授業(3年生対象)を持っていますが,エクセルで簡単な棒グラフを作れない学生さんが結構いることに驚いています。 話を聞くと,「エクセルなんて,1年時のコンピュータ活用の授業以来,全然開いていない。きれいさっぱり忘れた」とのこと。それどころか,パソコンに触れることもあまりないのだそうです。じゃあ,彼らの生命線ともいえるネットはどうしているのかというと,言わずもがなスマホなどの小型機器です。仲間との通信,買い物,情報収集などはこれで十分。 私などはその逆で,ケータイもスマホも持ちませんが,卓上のパソコンは必需品です。ネットはスマホでもできますが,私は目が悪いので,小さい画面はきつい。それに生業であるデータ分析や原稿執筆は,パソコンでないとどうにもなりません。 私は,若者のデジタル事情について興味を持ち,データで実態を明らかにしてみました。国際比較によって,わが国の状況を相対化

    パソコンを持たない若者
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/02/25
    『若者のPC離れ』とはいうけど、5年間隔ぐらいの推移はどうなんだろうか/日本って昔からテレビ、ゲーム、PC、ネットと画面に関わるものを随時悪者仕立てしてきたからさもありなんかも/あとはPC=オタクとした影響も
  • 日本は「まったくベクトル違う」 Oculus Riftなぜ“日本優先出荷”に? 創業者が語った「日本ヤバイ」の理由

    Oculus Rift「新型は日優先出荷」を明言 ねとらぼでもたびたび紹介しているVR(バーチャルリアリティ)ヘッドセット「Oculus Rift」。その次世代型にあたる「DK2(開発キット2)」が日でお披露目され、Oculus VR創業者・Palmer Luckey氏が「DK2は日に優先的に出荷する」と語った。 Oculus Riftは開発者向けの「DK1」がすでに6万セット出荷され、より高性能なDK2が今年の7月に発売される予定。すでに大量の注文が世界中から殺到しており、日からも約3000セットの注文が来ているが、Palmer氏によると、特に「日に優先的に出荷する」という。4月7日~8日に行われた、Unityの開発者セミナー「Unite Japan 2014」の基調講演での出来事で、Palmer氏が優先出荷を発表すると会場はたちまち割れんばかりの歓声に包まれた。 Oculus

    日本は「まったくベクトル違う」 Oculus Riftなぜ“日本優先出荷”に? 創業者が語った「日本ヤバイ」の理由
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/11/19
    こうやってカンブリア紀の如くワサワサと変なのが出てくるんだけど、その後の収斂課程(サービス化・商業化課程)では海外勢にかっさらわれる感が
  • 商品券の代わりに日経平均やTOPIX連動インデックスファンドを国民にばらまくとよいのでは

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 今日、政策的な商品券バラマキ憶測に関する、ハッとするようなツイートを拝見しました。 あ、あれ?もしかしてグッドアイディアじゃないですか? RT @golden_lucky: 8割が株を持っていないので株価上昇による景気への影響がないというなら、商品券とかばらまいてないで、日経平均やTOPIXのインデックス型投資信託商品を国民にばらまくとよいのでは — 水瀬ケンイチ (@minasek) 2014, 11月 18 上記ツイートのように、思わず「もしかしてグッドアイディアじゃないですか?」と思ってしましました。 ロイター 2014/11/18 消費喚起へ「地域商品券」、補正で財源補助も=政府筋 もちろん、人の適性や証券口座をどこに開設するかなど、政策として様々な課題があるであろうことは想像に難くありません。 でも、世界的に見ても預貯金偏重の日

    商品券の代わりに日経平均やTOPIX連動インデックスファンドを国民にばらまくとよいのでは
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/11/19
    おもしろい/全員参加型ストックオプションみたいなもんか/とはいえ市井の人々の過半数はそこらの金融商品を扱えるのか怪しいのよ/銀行口座の残高やらカード明細も確認しない人が手元現金以外を小まめに気にするかな
  • エロゲーマーはエロゲのエロシーンでナニを見ているのか? - strangelet

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/03/27
    表情が大事/テキスト消してボイスのみにするとどうなるんだろうか(できるゲームがあるのか知らないけど)/あと3D系であちこち揺れ動くヤツだと視線がどこに行くのか/男女差とか/URLの正規化のせいかブクマが割れてる
  • エロゲーマーはエロゲのエロシーンでナニを見ているのか? - strangelet

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/03/27
    表情が大事/テキスト消してボイスのみにするとどうなるんだろうか(できるゲームがあるのか知らないけど)/あと3D系であちこち揺れ動くヤツだと視線がどこに行くのか
  • 『牛丼屋で「ごちそうさま」を言うことに関し、えらい誤解を受けている話 - 百合男子ときどき腐男子』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『牛丼屋で「ごちそうさま」を言うことに関し、えらい誤解を受けている話 - 百合男子ときどき腐男子』へのコメント
  • 古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋

    まず、日語の子音構造自体が根拠になります。 カ行音、タ行音、パ行音は、「破裂音」と呼ばれる種類の音で、 非常に多くの言語に備わっている基的な音です。特にパ行音は ほとんどの言語に備わっています。しかし現代日語では、擬態語や 外来語を除くと、促音の直後以外はほとんど現われません。これは、 ハ行がパ行音だったのに、発音の変化によりパ行音が失われたためです。 日語では「清音」と「濁音」が対になっていて、「連濁」という現象では これが交替しますが、カ行とガ行、サ行とザ行、タ行とダ行では 同じ種類の子音の「無声音」と「有声音」(声帯を震わせるかどうか)が 対になっているのに、ハ行とバ行は全くそのような関係に なっていません。ハ行がかつてパ行だったと考えれば、 他の行と同様の関係が成り立ちます。 万葉仮名では、例えば「は」には「波」「半」、 「ひ」には「比」「卑」などの漢字が使われています。

    古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/21
    日本語の変遷もさることながら、質問のどこが回答者の琴線に触れたのか/追跡難しいだろうけど奈良時代とかその前とかどうだったんだろう
  • 【まどか☆マギカ】「叛逆の物語」2週目をより楽しめるチェックポイント : ああ言えばForYou

    232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/02(土) 00:06:36.63 ID:SfkmpAMS0 よし。これを覚えて明日からの 映画をみんなで楽しもう 2回目以降見るなら気にしたらいい所々 ・ほむら・さやかの台詞全般 ・常にまどか(と同じシーン)に監視しているQB ・序盤の映像の異常さ(隣の教室に人が誰もいない。魔女空間特有の物がある等。) ・目に注目して見るとより楽しめる ・事あるたびに強調されるマミさんのOPPAI ・朝のまどかパンチラ(白かったよ) ・OPでデビほむの影が映る(ほむらが、歯車につながれているシーンの直後)、デビほむイヤリングOPの最後 ・OPの普段着は、過去の版権絵から流用 ・仁美メア前のまどほむは、ワルプルギス前の二人の会話(一ヶ月だよね) ・仁美メア前の集合シーンでQBを威嚇するべべ ・ナイトメアの手=魔女ほむらの手) ・さやか、リリアン きょ

    【まどか☆マギカ】「叛逆の物語」2週目をより楽しめるチェックポイント : ああ言えばForYou
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/15
    2周目以降用埋め込みネタ帳
  • レーザーポインターの光はどこまで見えるか?

    プラネタリウムクリエイターである大平貴之さんが、とつぜん思い立って実施した、多摩丘陵からレーザー光を発射して20キロ離れた六木ヒルズで観測するという実験。さて、その舞台裏やいかに。 ※追補編もご覧下さい。 http://togetter.com/li/589923

    レーザーポインターの光はどこまで見えるか?
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/13
    市販レベルの出力でも恐ろしく飛ぶな/↓10mまで広がるなら電話しながら調整していけば割と合わせられそう
  • 【科学】氷河期繰り返す原因解明 10万年周期、氷で地盤が上下 - MSN産経ニュース

    過去100万年の間、陸地を覆う氷(氷床)が拡大した寒冷な氷河期が約10万年の周期で繰り返しているのは、氷床の重さで下の地盤がゆっくりと上下するためだと、阿部彩子東京大准教授らの研究チームが、氷床分布を計算するモデルを使って突き止めた。 10万年周期の原因は、地球の公転軌道の変化などに伴う日射量の変化と関係があるとされてきたが、それだけでは説明できず、長年の謎だった。地球温暖化の予測にも役立つ成果という。 氷床が大きくなると、下の地盤は重みによって数千年遅れて沈み始める一方、融解した後には隆起する性質があり、上下動は約1000メートルにも達する。地盤が沈めば、氷床表面の高度が気温の温かい位置に下がって解けやすくなるなど、上下動は氷床の形成に影響を及ぼす。 チームは、こうした効果や日照量の変化、二酸化炭素による温室効果を盛り込んだ計算モデルを作り、北半球の氷床の分布を過去40万年にわたって再現

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/10/01
    放っておいても勝手に凍って融けてって振動を繰り返すってことですか
  • インターネットは都市部と地方の格差を縮めたか - グダちゃん日報

    2013-06-28 インターネットは都市部と地方の格差を縮めたか まずはじめに『ギャルと不思議ちゃん論』などの著作で知られるライターの松谷 創一郎さんの興味深いツイートを引用する。 インターネット以降の地方には住んでないのだけど、最近感じているのは、東京人と地方人との情報格差。ネットというインフラがあるので昔より情報格差は縮小すると想定されるが、逆に相対的には広がっているように感じる。あるいは、情報が分断して流通しているように感じる。— Soichiro MATSUTANI (@TRiCKPuSH) 2013, 6月 28 「インターネットがあれば都市部も地方も関係ない」と言う話はよく言われている。amazon.jpをはじめECは全国どこでも同じ在庫をそろえている。テレビ番組のように「都会では放送されても田舎では放送されない(またはものすごく送れて放送される)」こともない。「東京と同じ」

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/06/28
    構成する層の違いから来る情報機会格差が文化の分断を引き起こす/地方の粒度がバラバラながら、まさに田舎カーストの最下層にいる身としては「あるある」と思える/コンテキスト共有してないから会話できないのよね
  • サーバ用途でコンシューマ SSD へ調子に乗って書き込みすぎると壊れるという話 - mura日記 (halfrack)

    Crucial M500 の write endurance が 75TB しか無いというのが話題になっていて、同じく 75TB である m4 をわざと虐待していたホストはどうなったのか気になって調べて見たところ、面白い結果が観測されたという話。 石橋を叩いて壊し障害時の挙動を見るべく「自社全サービスのアクセスログを受け止める syslog サーバ」という、どう見ても書き込み中心で SSD にやさしくないホストをあえて動かしていた。具体的には下記のようなノリのホストである。 iostat の一行目なので uptime 数百日における平均値であることに注意。 [root@touge ~]# iostat -k -x -d sda | sed -n '3,4p' Device: rrqm/s wrqm/s r/s w/s rkB/s wkB/s avgrq-sz avgqu-sz await

    サーバ用途でコンシューマ SSD へ調子に乗って書き込みすぎると壊れるという話 - mura日記 (halfrack)
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/18
    ガリガリ書いていくとSSDは素直に寿命を迎える/SMARTの目安がある程度役に立ちそうなのでHDDより使いよいのかも
  • GPUを用いたSSLリバースプロキシの実装について - ゆううきブログ

    近年,汎用計算の高速化のためのアクセラレータとして注目されているGPUを,ネットワーク処理に適用する一環として,サーバサイドのSSL処理に注目した論文を読んだので,内容を軽く紹介します. SSLShader - GPU-accelerated SSL Proxy SSLShader SSLShader: Cheap SSL acceleration with commodity processors Proceedings of the 8th USENIX conference on Networked systems design and implementation 2011 なお,評価に使われた実装の一部のソースコードが公開されています. http://shader.kaist.edu/sslshader/libgpucrypto/ 紹介 背景 SSL(Secure Socket

    GPUを用いたSSLリバースプロキシの実装について - ゆううきブログ
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/18
    GPGPUでのSSLアクセラレータ実装
  • 福島・死刑判決:元裁判員がストレス障害 遺体画像で- 毎日jp(毎日新聞)

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/18
    前々からの懸念事項が表沙汰に/制度の方向性を伺う興味深い動き/それにしてもこれで「サポート万全」とドヤってた制度設計担当は何考えてたんだ?/「グロ写真が頭から離れず退職せざるを得なかった」も想定されるね