タグ

Vyattaに関するnaga_sawaのブックマーク (29)

  • EdgeRouter X がすごい | yabe.jp

    最近北米の自宅と日の実家に VPN を設けていろいろやれたらいいなーと思い、ルーターを物色したらなかなかすごいヤツを発見したので、買ってみました。 EdgeRouter とは 地元サンノゼのネットワーク機器ベンチャー Ubiquiti Networks のルーター製品群です。このルーターはデータセンター等で使われる Linux 系高機能ソフトウェアルーター Vyatta (Brocade の vRouter の源流)R6.3 をベースにした EgdeOS 搭載のルーター製品ですが、信じられないコストパフォーマンスと、 amazon.com での評価が異常に高いのが特徴です。 ちなみに私が買ったのは最廉価モデルの EdgeRouter X ですが、ハードウェアオフロード有効時でルーティング最大 940 Mbps 、IPsec VPN 最大 200 Mbps 、RIP / BGP / OSP

    EdgeRouter X がすごい | yabe.jp
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/10
    1万円ぐらいでVyOSの入るハブ付きLinux箱って売れるんじゃないかなぁと思う今日この頃/一般のホームルータより凝ったことしたいがYAMAHAやCisco入れるほどじゃないよなー層がターゲットで/VyOSのPPPoEは特に不具合無いなぁ
  • Vyatta専用コマンドを深堀りしてみた。 — mkouhei's blog

    Vyatta専用コマンドを深堀りしてみた。 前回のエントリ で書いた通り、configureコマンドやsetコマンドはシェルスクリプトでは使えませんでした。単にVyattaを運用するだけなら、そのまま ${vyatta_sbindir}/my_* コマンドを使えば良いのでしょう。でも何故使えなかったのでしょうか。なんでそのままにしておくのは気持ち悪くて、夜もぐっすり眠れません。精神衛生上よろしくありませんね。 ですので、このモヤモヤを解消するため、オペレーションモード、設定モードについてそれぞれ調べてみました。 オペレーションモードの専用コマンドを探る。 まず、aliasコマンドを実行してみると分かります。 $ alias alias add='_vyatta_op_run add' alias clear='_vyatta_op_run clear' alias clone='_vyat

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/07/02
    Vyatta のシェルスクリプトでオペレーションモードのコマンドを使う方法
  • Vyatta を 6.3 から 6.6 に変えてみた

    Vyatta のバージョンアップしようとして、 以前、作った Vyatta でのルータマシン、そろそろ Vyatta のバージョンアップしようとイロイロやっていたら、HDD が認識されない状況に。 [From 急遽、Vyatta のハードを入れ替え - Soukaku's HENA-CHOKO Blog] ってなことになってしまい、ハード交換したのは前に書いたとおり。 で、実際にはバージョンアップしたのはいいのだけど、Webアクセスで見えないサイトがちらほらあったので、切り分けも兼ねて Vyatta のバージョンを ハード交換前に使っていた 6.3 に落として見たところ、問題なくアクセスできる。 あ、あれぇ?VC6.6からVC6.3にダウングレードしたら、Webアクセス全然問題ないぞ。(configはそのまま移行されたので、6.6n時から変わってない。) *YF* — Soukaku (@

    Vyatta を 6.3 から 6.6 に変えてみた
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/05/07
    Vyatta6.5 以降だと MTUの設定がうまく反映されず、特定のサイトへの接続できなくなる問題/VyOS 1.0.2 でも同じ
  • 自宅ルータをVyattaにして快適になった · さよならインターネット

    September 10, 2013 市販のルータ兼無線アクセスポイント君が 2日に1回再起動しないとAirPlayできなくなってしまったので この際自宅のネットワーク環境を一新すべく Vyattaを導入した。その際のメモ。 参考URL 自宅ルータをVyattaに移行しました - IT 東京 楽しいと思うこと Vyatta_QuickStart_R6.1_v02_1.pdf 環境 Ubuntu: 12.04.3 LTS (KVM HOST) Vyatta: VC6.6R1 ネットワーク 買ったもの 追加NIC用に「Intel Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT」 無線LAN用に「PLANEX FFP-PKA04D」 スイッチは前職で頂いた8ポートのスイッチングハブを利用 構築 ブリッジのインタフェースを2つつくる eth0 Internal eth1

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/05/07
    Vyatta を使ったホームルータの構築
  • Vyattaを6.5にアップしたらMTU制限が効かなくなって切り戻した→解決!? - mikedaの日記

    以前ブログに書いたように、自宅のルータはVyatta(KVM上のVM)を使っています。 先日そのバージョンを6.5にアップしようとしたのですが、うまくいかずに切り戻すことになったのでその時のメモを。 移行前後のバージョンはこんな感じ。 移行前のバージョン Version: VC6.3-2011.07.21 Description: Vyatta Core 6.3 2011.07.21 Copyright: 2006-2011 Vyatta, Inc. Built by: autobuild@vyatta.com Built on: Thu Jul 21 06:05:47 UTC 2011 Build ID: 1107210607-a17b235移行後のバージョン Version: VC6.5R1 Description: Vyatta Core 6.5 R1 Copyright: 2006

    Vyattaを6.5にアップしたらMTU制限が効かなくなって切り戻した→解決!? - mikedaの日記
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/05/07
    Vyatta6.5 以降だと MTUの設定がうまく反映されず、特定のサイトへの接続できなくなる問題/VyOS 1.0.2 でも同じ
  • VyOS に SoftEther VPN Server をインストール - higeblog

    VyOS は Vyatta からフォークしたOSSのネットワークOSです。 VyOS 1.0.2 に SoftEther VPN Server をインストールしてみます。 SoftEther VPN Server のバージョンは v4.05-9423-beta-2014.02.18 です。 VyOS のインストールは ISO をダウンロードしたら、マウントしてinstall systemを実行するだけなので省略します。 以下、手順です。 VyOS に Debian のリポジトリを追加 set system package repository squeeze components 'main' set system package repository squeeze distribution 'squeeze' set system package repository squeeze

    VyOS に SoftEther VPN Server をインストール - higeblog
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/04/01
    Vyatta fork の VyOS に SoftEther VPN Server を載せる
  • Vyattaの同期ツールを使ってみる : 素人のサーバ構築とか

    Vyatta間で同期を取る、「Vyatta Config Sync」なるものを使ってみる。 Vyatta4People.Orgで公開されてます。 http://www.vyatta4people.org/vyatta-config-sync/ ホスト名をvrrp1とvrrp2として、2台用意する。 コンフィグモードに移行 configure ホスト名設定 set system host-name vrrp1 rootユーザを作成 set system login user root authentication plaintext-password [password] ssh有効 set service ssh インターフェース設定 set interfaces ethernet eth0 address 172.16.0.100/24 ゲートウェイ設定 set system gatew

    Vyattaの同期ツールを使ってみる : 素人のサーバ構築とか
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/06/05
    VRRPノード間の設定同期
  • SHIMI.INFO - ちょっとしたテストと覚え書き

    OpenSSHの設定を変更 † 特定のIP Addressだけlistenしてほしい、っていうのが vyattaコマンド体系では出来ないみたいなので、手動で設定する。 sudo vi /etc/ssh/sshd_config 以下でListenするIP Addressを明記しておく。 ListenAddress 10.0.x.x sshd再起動も必要。 sudo /etc/init.d/ssh restart ↑ Debianのapt repositoryを追加する(Core 6.1) † set system package repository lenny components 'main contrib non-free' set system package repository lenny distribution 'lenny' set system package repo

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/06/05
    Vyatta tips/UT-VPN入るのか
  • NAT (Vyatta) - M-Wiki

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/04/23
    Vyatta の NAT の種類(Source NAT, masquerade, Destination NAT)について
  • 自宅ルータをVyattaに移行しました - mikedaの日記

    自宅ルータをコレガのルータから、KVM上のVyattaに移行しました。 きっかけは設定ミスって繋がらなくなったときの、GUI&記憶ベースの復旧作業がとてもめんどくさかったからです。 というわけで今回やった作業や構成について簡単にメモ書いておきます。 とても簡単なのでみんなもぜひ!!! 移行前の構成 よくある構成ですね。 移行後の構成 KVMのホストサーバに物理NICを増設して仮想ブリッジを追加、VyattaVMだけグローバル/ローカル両方に接続する形です。 いちおう写真も! 今回追加購入した機器はこの2つです。 BUFFALO Giga対応 電源内蔵 5ポート スイッチングハブ LSW3-GT-5NS 出版社/メーカー: バッファロー発売日: 2008/02/10メディア: Personal Computers購入: 5人 クリック: 39回この商品を含むブログ (9件) を見るインテル

    自宅ルータをVyattaに移行しました - mikedaの日記
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/04/22
    VyattaをゲストにしたKVM仮想化環境でのNATルータ構築事例
  • vyatta 設定 « Demence/Cup

    わりと手間取ったのでvyattaに関する設定のメモ。 「vyattaってなに?ブイヤッタって読むの?」 とか思った人は回れ右して やる夫のジグソウゲーム http://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-4371.html でも見ていることをオススメするんよ! それにしても、 日vyattaユーザ会のロゴって何かに似てる気がするのですが そういうわけで以下、vyatta設定メモ。 インストールと基操作ははGIGAZINE参考。 パソコンを業務用途にも耐えうる高性能ブロードバンドルータにしてしまう「Vyatta」 http://gigazine.net/news/20080426_vyatta/ まずインストールしたらやっておくべきこと。 それはパスワードの変更です。 デフォルトではvyattaユーザのパスワードは「vyatta」なので、セキュリ

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/04/22
    インストールから簡単なNATルータにする設定
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/04/22
    Vyatta OpenVPN での拠点間VPNブリッジ
  • Vyatta――クラウド時代の仮想ルータ活用術:実践編(2/2) - @IT

    セキュリティ対策からクラウド間接続まで Vyatta――クラウド時代の仮想ルータ活用術:実践編 松直人 日Vyattaユーザー会 運営委員 さくらインターネット研究所 上級研究員 2010/12/8 クラウドとクラウドをつなぐ「クラウドブリッジ」 Vyattaには最近、クラウドとクラウドなどをLAN間接続する「クラウドブリッジ」(Layer 2 Bridging)機能が加わりました。 これはOpenVPNによる相互接続で実現され、ルータそれぞれのeth1インターフェイスに接続されるネットワークは同一LANとして見えるようになります。これにより、セグメント分割やルーティング設定などの作業から解放され、より柔軟に、クラウド環境や自社データセンター設備との間で設定を共有することができます。 注意点としては、shared-secret-key-fileで示される鍵ファイルは事前に相互で共有して

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/04/22
    Vyatta OpenVPN での拠点間VPNブリッジ
  • Vyatta を PPTP クライアントにしてみた … Vyatta as PPTP Client

    Vyatta を PPTP クライアントとして使うパッチを作ってくれた人がいたので早速挑戦。 http://www.vyatta.org/forum/viewtopic.php?t=4246&highlight=pptp+client pptp-linux をインストールして、config/connect/disconnect のためのパッチをあてるだけ。 CLI/Scriptへのパッチなので Vyatta 上で全部できてしまうので超簡単でした。 これで会社と自宅がVPNで繋がって、週末・深夜の仕事がはかどること間違いなし。 バージョン ・Vyatta Core 6.2 2011.02.09 (VC6.2-2011.02.09) ・Download: http://www.vyatta.org/downloads 構成: 手順: 1. debigan のレポジトリを追加(http://ft

    Vyatta を PPTP クライアントにしてみた … Vyatta as PPTP Client
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/01/13
    VyattaをPPTPクライアントとして動かして、リモートのネットワークにVPNでぶら下がる方法
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/01/13
    Vyatta導入例/NATとstatic NAT設定
  • Vyattaを2台でタグVLANの環境 | SawanoBlog 2G

    ソフトウェアルータのVyattaを仮想環境で2台構築、VLAN機能を試してみる。 Vyatta同士は仮想化ソフトの持つ仮想スイッチ(ネットワーク)で接続します。 3台にしてVLAN間ルーティングまで作ろうと思ったのですが、Vyattaの外で思わぬ時間を取られたのでまずは2台。 それでは設定。 やってみること 2台のVyatta1台目(HostA)とVyatta2台目(HostB)を、 同じVLAN(802.1q)のIDで通信できる 違うVLAN(802.1q)のIDでは通信できない ということの設定例。 環境情報 HostA (VMWareServer2) eth0.100 10.48.100.2 eth0.200 10.48.200.2 HostB (VMWareServer2) eth0.100 10.48.100.3 eth0.201 10.48.200.3 仮想スイ

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/01/13
    Vyattaのインタフェースにtaggedパケットを扱わせる方法/インタフェース切るのは1行で済む
  • Vyatta Core 6.2 インストール (KVM編) - 自宅 Network Lab

    Vyatta Core 6.2 のKVM仮想マシン作成 2011/03/28 はじめに Vyatta Core 6.2 のKVM仮想マシンを作成をします。 Vyattaには複数のEditionが存在しますが、今回は非商用版 Vyatta Core (VC) をインストールします。 ダウンロードできるファイルは下記の4つがあります。 LiveCD iso VMware ESX 3 and ESX 4 Templates Citrix XenServer Template Virtualization Ready LiveCD iso 仮想用のいくつかファイルを用意されていますが、今回は単体のマシンのインストールに参考になるかと思い LiveCD iso ファイルからKVM仮想マシンを作成することにします。 ファイルのダウンロード http://www.vyatta.com からファイルをダウ

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/01/13
    KVMへのVyattaCore6.2インストール手順/画面遷移を追ってて詳細
  • Vyatta and Virtualization 仮想環境でのVyatta

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/01/13
    VyattaパフォーマンスとネットワークIO仮想化支援機構VT-d, SR-IOVについてのスライド
  • Vyatta Network OS Software | www.vyatta.com

    The Vyatta Network OS delivers advanced routing and security functionality for the enterprise branch and datacenter as well as the service provider edge and CPE. The Vyatta network operating system includes dynamic routing, stateful firewall, VPN support, threat protection, traffic management and more in a package that is optimized to take advantage of multicore x86 processing power, common hyperv

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/01/13
    Vyattaのホストへの要求スペック表/2-4コアでメモリ4GB乗ってたら大抵はできそう
  • Vyattaで作るTransparent FireWall その3/n | SawanoBlog 2G

    前回で作成したブリッジを使い、FireWallを設定します。 基は全てbr0へinのルールで設定 何度も言うようだがeth0とeth1はブリッジ。 つまりIPアドレスに関して、どちらがIn側/Out側という概念はありません。 br0を通過しようとする時点でのパケットに対してSource/Destinationを中心にルールを記述していくため、Vyatta上でFWルールはbr0に対するinトラフィックに適用します。 DMZから外向きの設定 接続はこのようになっていることを想定。 DMZのホスト達はグローバルなIPが振られ、インターネット上のホストと自由に通信ができているはず。 これらのDMZホストから自由に通信ができて、かつDMZホスト宛の通信を任意に遮断します。 DMZ側のホストをグループにする ホストはまとめて任意の名前でグループ化することができ、ルール設定にも使えます。 グル

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/01/13
    VyattaでL2 Firewall