タグ

仕事とacademicと労働に関するnaga_sawaのブックマーク (6)

  • 『「専門職大」創設へ=改正学校教育法が成立:時事ドットコム』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「専門職大」創設へ=改正学校教育法が成立:時事ドットコム』へのコメント
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/05/24
    ピンハネ人材会社やらに干渉されずきちんとあるべき形で回れば実業と学問の棲み分けという面ではいいのでは/企業の言う「即戦力人材」の声でできた施策なんだから既存の大卒より優遇して採用する義務が企業にはある
  • 「専門職大」創設へ=改正学校教育法が成立:時事ドットコム

    「専門職大」創設へ=改正学校教育法が成立 実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関「専門職大学」「専門職短期大学」を創設する改正学校教育法が24日の参院会議で、与党などの賛成多数で可決、成立した。2019年4月からの開学を予定。大学制度で新たな教育機関が設けられるのは、1964年の短大制度化以来55年ぶりとなる。  専門職大・短大は、ITや観光などの分野で質の高い専門職人材を養成。修了者には学士や短期大学士の学位を授与する。文部科学省は省令で、必要とされる専任教員のおおむね4割以上を実務家とし、卒業単位の3~4割以上を企業での実習などとすることを義務付ける方針。  社会人が学びやすくするため、一定の実務経験を持つ入学者は、学位取得に必要な4年間(専門職短大は2~3年間)の修業年数を短縮できる。4年制は2~3年の前期と1~2年の後期に区分でき、前期を終えていったん働いた社会人が後期に再入学

    「専門職大」創設へ=改正学校教育法が成立:時事ドットコム
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/05/24
    id:tsutsumi154 授業料やら実習料をとりつつ実習名目で無償労働力確保って考えてる人材系の会社ありそうだよね/竹○パ○ナとか参入狙ってそう/というかそっち方面のロビーの結果か?/ちゃんと独立して運営できるだろか
  • 来学期から東京大学非常勤を辞めることになりました - Commentarius Saevus

    今年で東大駒場の非常勤講師を辞め、1年間実施した英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーは来年から務校の武蔵大学に移すことになったのですが、この辞職とクラス移動の経緯について皆さん興味があるらしいので、学生に迷惑がかかるなどの差し支えが無い範囲で簡単に説明しようと思います。めちゃめちゃ長いので、イントロのあと3つの節に分かれています。 ・イントロ まず、私は2013年に留学を終えて日に帰ってきてからずっと東大駒場で英語の非常勤をしており、最初の二年は英語一列、今年は実験的な科目としてウィキペディアン養成セミナーをやっていました。学部から博士の一年まで東大駒場に所属していたので、英語一列には院生の時からTAとして関わっていました。去年からは武蔵大学に専任講師として就職したので非常勤先は辞めても良かったのですが、図書館とデータベースが使えること(これは研究者にとっては大変大事で、給料なんかより

    来学期から東京大学非常勤を辞めることになりました - Commentarius Saevus
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/12/22
    教員と事務方が戦争してるのってどこの大学もいっしょだなー(/個人的な外から見た印象では東大はここらへんガチガチ、京大はぬるぬるなイメージなんだけどどうなんだろう
  • 竹内研究室の日記

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/10
    企業側としては『学生の知識なんかビジネスではクソの役にも立たない』って意識なわけで大学に『アカデミックすぎる』と実学研修押しつけてくる/そのくせ大卒に絞ってかき集めようとするとかワケがわからないよ!
  • 朝日新聞デジタル:大学、5年でクビ? 非常勤講師、雇い止めの動き - 経済・マネー

    非常勤講師の男性が、大学から渡された通知書。「契約期間の上限を通算5年とする」と書かれている=4月、都内(画像を一部加工しています)大学非常勤講師に「雇い止め」の動き  【吉田拓史、牧内昇平】有力大学の間で、1年契約などを更新しながら働いてきた非常勤講師を、原則5年で雇い止めにする動きがあることがわかった。4月に労働契約法(労契法)が改正され、5年を超えて雇うと無期契約にする必要が出てきたからだ。 ■無期契約 避ける狙い  法改正は、有期契約から無期契約への切り替えを進め、雇用を安定させるためだ。だが講師たちは生活の危機にある。朝日新聞の取材で、国立の大阪大や神戸大、私立の早稲田大が規則を改めるなどして非常勤講師が働ける期間を最長で5年にしている。  大阪大と神戸大は、その理由を「法改正への対応」と明言。無期への転換を避ける狙いだ。有期の雇用契約の更新を繰り返し、通算5年を超えた場合、働き

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/06/15
    高学歴化で婚期の遅れに生活不安で結婚忌諱のコンボで少子化が進むね!/まぁポスドク量産した結果ですけど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/01/12
    向いていない人間を早めに選別する案は賛成/この業界『残業代申請しません。ボーナスとか不要。結婚とか人並みの生活なんていりません。研究できるだけで幸せっ』って全てを捧げられるどM以外は避けるべきなのが現状
  • 1