タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

労働と仕事と増田に関するnaga_sawaのブックマーク (4)

  • 日本の技術者とっとと仕事やめてくれマジ迷惑

    Japan is cheap. これは当なのだ。 ベイエリアの給料はいくらだと思う?新卒でも一番低くて800万円、GAFAと呼ばれる大手だと平均で1300万-1500万円はもらっている。 更にこちらを見て欲しい。 https://www.paysa.com/salary-rank Netflixなどは平均で3000万円の給料をエンジニアに支払っている。 ベイエリアでは多くのエンジニアは2000万円-3000万円もらうことが当たり前なのだ。 さて、物価などを考慮するとベイエリアの収入を6掛けくらいすると日で同じ生活レベルを得られるだろうか。 そうすると新卒は底値500万円・平均800万円、経験を積んだ人達は1200-1800万円もらっていれば日の給与水準はベイエリアと同程度と言えよう。 実際はどうだ?転職ドラフトなどを見てみるが良い。転職ドラフトではオファーの平均が600万円ほど、最高

    日本の技術者とっとと仕事やめてくれマジ迷惑
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/19
    せやから生きてる意味も無いしわりととっとと死にたい
  • 求人票がどこも嘘だらけなんですがこの国はどうなってるんでしょうか?

    国が運営してるはずのハローワーク、求人票嘘ばっかりですね信用できません。 マイナビやググれば引っかかる各種転職サイト、ここも嘘ばかりですね顧客に頭上がりません。 転職エージェントが勧めてくる会社、いいことばかり言って来ますが調べると聞いてないブラック要素が見えてきますね。 何なんでしょうかこの国の就職活動はどうなっているんでしょうか嘘ばかりじゃないですか。 なんでわざわざ嘘を並べるんでしょう。 入る前から騙し合いなんてしていたらお互いに良好な契約や信頼関係主従関係なんて結べないじゃないですか。 何を考えているんでしょうかこの国は。 びっくりしました。 しかも求人活動する側だけでなく就職活動をする側も嘘をつかないといけないらしいのです。 私は嘘なんてつきたくありません。 でも嘘をつかないとどうやらこの国の面接官は内定を出さないらしいのです。 なんでも音と建前の使い分けができるかを見ていると

    求人票がどこも嘘だらけなんですがこの国はどうなってるんでしょうか?
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/01/28
    求人票の記載事項の規定化と虚偽記載への罰則かなぁ/JAS法による内容物ラベルみたいに給与や労働時間の算定のしかたや記載方法をガチガチに固めないとブラック経営者が好き放題に虚偽内容で塗り固めるからね
  • エンジニア不足を嘆く

    98年 人がいない! 01年 人多すぎ年寄りからリストラ 03年 人がいない! 04年 人多すぎ年寄りからリストラ 07年 人がいない! 08年 人多すぎ年寄りからリストラ 09年 下請け全部リストラ 10年 元請けも年寄りからリストラ 11年 人多すぎ年寄りからリストラ 12年 人多すぎ年寄りからリストラ 13年 下請けがいなくなった 14年 人がいない! 15年 人が全然いない!

    エンジニア不足を嘆く
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/06/23
    リストラした人再雇用すりゃいいじゃん?
  • 東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート本気出せ。

    不動産と飲で事業を経営している者ですが、ぶっちゃけ都心の雇用状況がやばいです。バイトがいない、捕まらない。時給は高止まり。正社員も募集してるのに飲事業の方は全く応募が来ない。(何故か不動産は多少来る。不動産営業の方がキツいのに…)同業を眺めてみてもやはり事情は同じで、僕の会社は時給1500円~で募集をかけているからまだマシだけれど、一般的な居酒屋ラーメン屋なんかの人材枯渇がとにかくヤバイ。それに煽られてこっちもだんだん厳しくなってくるという状況でございますよ。確かに飲がキツいっていうのは理解できます。(だからって不動産営業に空手で飛び込むのは狂気だと思うけど)しかし、今は間違いなくニートにとってのボーナスステージになってます。26歳フリーター、正社員経験なし、みたいなこないだまでゴミ以下の扱いだった労働者が現在は都心の中小企業であれば即採用の状態になってると言っても過言ではない。僕は

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/04/06
    今はいいけど、また景気が腐りかけたら切り捨てるんでしょう? そんなのやってらんないじゃない
  • 1