タグ

労働と少子化問題と政治に関するnaga_sawaのブックマーク (4)

  • News Up 幼保無償化の波紋…「私、保育士辞めます」 | NHKニュース

    「無償化になってから、いいことが1つもない」 「保育士には何も還元されず、ただただ少し高くなった物を買う。ほんと保育士やってられない」 ことし10月から始まった幼児教育と保育の無償化をめぐり、SNSでこんなことばが飛び交っています。 今、保育の現場に起きている異変。 “私、保育士辞めます”。ある保育士の心の叫びです。 (社会部記者 間野まりえ) スタートから1か月余りがたった幼児教育と保育の無償化。 幼稚園や保育施設で、いわゆる「便乗値上げ」が相次いでいることをニュースで伝えたところ、さまざまなご意見をいただきました。 中でも気になったのが保育士からの声。 「重労働をしても報われることはなく安月給で働かされています。先生の意欲を向上し(保育の)質を高めるためにも値上げはしかたないことかもしれません」 「保育士の待遇は悪化するばかりです。新たな事務仕事も増え、これからが不安です」 「質の向上

    News Up 幼保無償化の波紋…「私、保育士辞めます」 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/11/17
    子供食堂も無料にすると一気にモラル崩壊して立ちゆかなくなるから100円でも払ってもらうようにしているってのあったような/消費税やめて元通りにしてからやり直せ
  • 一億総活躍相 企業や団体の結婚支援策にも財政支援 | NHKニュース

    加藤一億総活躍担当大臣は、若者が結婚しやすい環境の整備に向けた具体策を検討する有識者検討会の初会合に出席し、従来の地方自治体に加えて、企業や団体などの結婚支援の取り組みにも財政支援を行っていく考えを示しました。 この中で加藤一億総活躍担当大臣は「一億総活躍社会に向けて、特に少子化という構造的課題に取り組む必要があるが、出生率低下の要因のほとんどは未婚率の上昇と言える」と指摘しました。 そのうえで加藤大臣は「地方自治体が結婚支援を推進してきたが、企業・団体なども含め総力を挙げて、この問題に取り組んでいかなければならない」と述べ、従来の地方自治体に加え、企業や団体などの結婚支援の取り組みにも財政支援を行っていく考えを示しました。 これに対し、委員からは「血縁や地縁が弱まる中、学校での『学縁』に加え、職場での『職縁』が結婚への手がかりとなっている」、「企業が連携して結婚相手を紹介する仕組みを広げ

    一億総活躍相 企業や団体の結婚支援策にも財政支援 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/14
    最後の委員らの意見から漂う「ソウジャナイ」/3人に1人しか現状理解している委員がいない委員会…
  • 離職した保育士の再就職に準備金 新制度設置へ NHKニュース

    深刻な保育士不足を解消しようと、厚生労働省は、子育てなどでいったん職場を離れた保育士が再就職する際に準備金を貸し付けて、2年間働けば返済を免除する新たな制度を設けることになりました。 一方で、保育士の資格を持ちながら子育てなどで職場を離れている人は70万人に上ることから、厚生労働省は、こうした「潜在保育士」が再就職する際に、準備金として最大で20万円を貸し付け、2年間継続して勤務すれば返済を免除する新たな制度を設けることになりました。 準備金は、保育所の近くに移り住む際の引っ越し費用や通勤に使う自転車の購入費など幅広く利用できるようにし、再就職する際の経済的な負担を軽減することにしています。さらに、国が定める保育士への給与に当たる人件費の公定価格を1人当たり年間で7万円、率にして1.9%引き上げ、保育士の待遇の改善も進めることにしています。 厚生労働省は「保育士の職場環境を整えるとともに潜

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/12/28
    離職保育士のなかで初期資金の問題で復帰を躊躇してるのってどれぐらいの割合なんだろうか
  • 女性の社会進出へ 外国人受け入れ検討を提言 NHKニュース

    経済財政諮問会議の民間議員は、少子高齢化による労働力不足が予想されるなかで、育児や介護のために職に就けない女性の社会進出を後押しする必要があるとして、家事や介護をサポートする外国人労働者の受け入れを検討すべきだとする提言をまとめました。 政府の経済財政諮問会議と産業競争力会議は、4日合同で会議を開き、経済のグローバル化への対応策を議論することにしていて、諮問会議の民間議員は外国人労働者の活用策などに関する提言をまとめました。 それによりますと、少子高齢化による労働力不足が予想されるなかで、国内には育児や介護のために職に就けない女性が220万人以上いると言われていることから、こうした女性の社会進出を後押しする必要があるとして、家事や介護をサポートする外国人労働者を新たに受け入れることを検討すべきだとしています。 また、今後、技能のある外国人に日で活躍してもらうことが国民的課題になるとして、

    女性の社会進出へ 外国人受け入れ検討を提言 NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/04/02
    『少子化対策お手上げなんで手っ取り早く人を買おう』『安価な奴隷を輸入しよう』にしか見えないわけですが/散々問題放置してこのあり様/シンガポールとかでのフィリピン人メイドさん的なものを想定してるように思う
  • 1