タグ

労働と行政と地方に関するnaga_sawaのブックマーク (5)

  • 仕事は夜8時まで=残業ゼロへ全職員に号令―小池都知事 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京都は14日、働き方改革の一環として、10月中旬から全職員を夜8時までに退庁させる取り組みを始めると発表した。 小池百合子知事は庁内放送で「夜8時には完全退庁。このことを都庁の新しいルールにしたい」と述べ、「残業ゼロ」に向けた意識改革を職員に呼び掛けた。 都によると、職員1人当たりの平均残業時間(2015年度)は月23.5時間。超過勤務縮減へ「定時退庁日」を設けたりしたが、成果は乏しいという。 このため、10月中旬からは、原則として事前申請がない限り、全職員が遅くとも夜8時までに退庁するようにする。退庁時間を知らせる放送や一斉消灯を実施。夜8時以降に退庁する職員は、庁舎出口で所属や氏名のチェックを受ける。 「残業削減マラソン」と位置付け、各局が残業を減らす目標を立てて超勤縮減を競い合う取り組みも開始。前年度からの縮減率が上位の部署を公表する。小池氏は「仕事の仕方そのものを考え直し

    仕事は夜8時まで=残業ゼロへ全職員に号令―小池都知事 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/15
    既存フローの見直しや業務整理をすっ飛ばしてる感あるので色々破綻しそう/持ち帰り闇残業とか情報漏洩とか過労死とかで現れる予感/みんながいわゆるお役所仕事を許さないと成り立たないよ?
  • 信用失墜行為:停職中に旅行でカニ食べ投稿、懲戒免職に | 毎日新聞

    岐阜・池田町の30歳女性主事 フェイスブックに 停職期間中に不適切な内容をフェイスブックに投稿したとして、岐阜県池田町は2日、同町民生部住民課の女性主事(30)を地方公務員法(信用失墜行為の禁止)違反に当たるとして懲戒免職にした。免職処分について、田口貴弘総務部長は「反省すべき停職期間中に町の信頼を損なう行為をした責任を重くとらえた。反省の様子も…

    信用失墜行為:停職中に旅行でカニ食べ投稿、懲戒免職に | 毎日新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/05/03
    行動の善し悪しはさておき、労働者視点では停職中の行動制限の適法性が問われるね/どこまで雇用側の支配が届くのか/停職に謹慎義務を付けるには条例が必要という話も https://twitter.com/kawaviva/status/727318604895506434
  • 常総市:市職員、9月分給与100万円超も 水害対応で、残業最高342時間 /茨城 - 毎日新聞

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/12/06
    毎日新聞が労基法違反を推奨していると聞いて/広島水害の時もそうだけどマスコミ内部で不払いが常態化しているから臆面も無くこういう記事が書けるんだろう/給与不払いは所得税の間接的脱税として税務署が査察すべき
  • 「見合った手当がない」救命士資格、希望者減少 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    労務負担の大きさなどが背景にあるとみられ、将来的に救命士数が足りなくなる恐れもあるという。市消防局は今年度から、救命士限定の採用枠を新設するなどして対策を進めている。 市内では高齢者の搬送増加が目立ち、救急出動件数は昨年まで4年連続で過去最多を更新した。今年の出動件数も11月29日現在(速報値)で16万1495件(前年同期比3276件増)に上り、最多の更新は5年連続となる見通しだ。 国家資格の救命士は、医療機関への救急搬送中に、医師の指示で点滴や気道確保などの救急救命措置を行う。市消防局では救急隊1隊あたり2人以上の救命士を配置しており、最低必要数は約400人。現時点で485人の有資格者がおり、運用に問題は出ていないという。 一方で、救命士の受験資格を得るために必要な養成課程の受講希望者の倍率は、2012年度の4・4倍から下落が続き、今年度は1・17倍にまで下がった。市消防局は「なり手が減

    「見合った手当がない」救命士資格、希望者減少 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/12/02
    いや、労務環境の改善もさることながら相応の手当出そうよ……
  • 公務員だけど、公務員の残業代問題に潜む高齢者問題

    今ネット界隈でにわかに話題になってる公務員の残業多すぎワロタwwwっていう報道 残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html 案の定、2ちゃんねるでは盛り上がり、まとめブログもしっかり紹介 【貴族】残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51906836.html ちなみに私も、とある地方公務員であるので、実情を述べたい。 あくまで、これは私の部署の話であることは、一つ添えておく。 そもそも、公務員の給与が民間に比べて高いというイメージがある。 現場にいると、そんな気はしないけれど、そもそも日の労働環境が悪化し賃金が伸びない状況下では給与が相対的に上がってい

    公務員だけど、公務員の残業代問題に潜む高齢者問題
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/09/23
    漂う「もうどうしようもない」感/何もかもが悪循環しかしていない…/絶望、というか少なくともこの社会状況を変えずして若手に「希望を持て」はあまりに無責任、高齢者の立場放棄といえよう
  • 1