タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田とテレビに関するnaga_sawaのブックマーク (3)

  • ドラマ版「この世界の片隅に」素晴らしい作品でした...「この世界の片隅に」でさえなければ

    「この世界の片隅に」のドラマ版が今週日曜最終回を迎えた。自分にとっては呉旅行に行く前日に見てドハマリし道すがら原作コミックも買い、舞台となった街を散策できた思い出深い作品だった。 映画版では尺の都合から削除せざるを得なかったリンさんとの物語もしっかり描かれ、さらに原作であまり描写されなかった近所の人々にもしっかり焦点が当てられ、よりボリュームのある物語に仕上がっていたと思う 各話も緩急を付けて見どころを設けすずさんと周作さん、二人の関係性も深く描くことに成功していた アイスクリームのシーンは二人の仲睦まじさが伝わり絆が深まる姿を丁寧に描いていて「砂糖の配給が停止になって、闇市で配給の50倍の金額で取引されてる時期にアイスうのはいくらなんでも不自然すぎる」という違和感もまぁ気にならないレベルに収まっていたと思う いままで現代編については否定的な意見もあったが、最終的には今現在そこにいるすず

    ドラマ版「この世界の片隅に」素晴らしい作品でした...「この世界の片隅に」でさえなければ
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/09/17
    実写版という時点で察せねば/写実性に重きを置いた劇場版と感動物をひねり出したい地上波と/局が要求する感動ゴリ押し物にってのは当初から囁かれてたことだし/客層が違うんだ諦めよう
  • テレビのリモコンのUIってどうすればいいのだろう

    たまに日テレビのリモコンはひどい、使いにくいって人を見るけど、それじゃあどういうのが正解なんだろ。 日テレビのリモコンはどんなにリテラシー低くても、電源のon,off、チャンネルの切り替え、ボリュームの調整はできると思うわ。 アップルTVみたいのはカッコイイけど、方向キーとボタン2つのリモコンを渡されても即ギブアップで使えない人が相当数いると思う。

    テレビのリモコンのUIってどうすればいいのだろう
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/30
    対象者しだい/高齢者向けとしては電源ボタンとチャンネル・音量の上げ下げの3ボタンだけで十分じゃなかろうか/いっそリモコン別売りにして店舗で選択してもらうとか
  • はてなの人って普段どんなTV見てるの?

    お前らテレビとか見てなさそうだけど、なんかの番組が話題になった時にいち早く反応してたりするじゃん。 いつも見てるやつ教えて。 お前らが好きな番組を見たい。

    はてなの人って普段どんなTV見てるの?
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/06/27
    狙ったアニメ録画おんりー/新聞の番組欄見て「見るもんねーな」と呟く日々ですよ
  • 1