タグ

家電とまとめに関するnaga_sawaのブックマーク (5)

  • 4K番組「録画禁止」へ 民放5局が主張 : 痛いニュース(ノ∀`)

    4K番組「録画禁止」へ 民放5局が主張 1 名前: アキレス腱固め(長野県)@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:53:03.57 ID:Ut2GU8Vy0.net 4K/8K放送の技術規格および運用ルールを話し合う業界団体「次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)」では、4K以上の高精細放送において一切の録画を禁止する「コピーネバー(複製禁止)」機能の運用が検討されている。この問題については、1月14日配信記事『「4K番組は録画禁止」という驚愕のシナリオ』をお伝えした。 反響の大きかったこの問題ついては、2月8日に開かれたNexTV-Fの理事会でも取り上げられ、各ステークホルダーから意見が出された。その議論の中で、残念ながらコピーネバー運用を進めたい放送局側からは、視聴者の視点で”公共放送”について論じる意見は出なかった模様だ。 「録画禁止」が民放5局の主張 ”コピーネバ

    4K番組「録画禁止」へ 民放5局が主張 : 痛いニュース(ノ∀`)
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/15
    それはそれで見ないから別に構わん/という空気/録ってみていた層がまとめて離脱すると/適当なWebサイトがプリセットされてる電波チューナレスなモニタがお茶の間用に出てくるかな
  • パナソニック津賀社長「もう日本の家電はダメだな、一目瞭然だ」 : IT速報

    1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 21:37:29.86 ID:???0.net 今年1月、ラスベガスで開催された世界最大の家電見市、コンシューマー・エレクトロニクス・ショーは、韓国メーカーや中国メーカーの勢いと、それとは対照的な日メーカーの元気のなさを感じさせた。 その視察に訪れたパナソニックの津賀一宏社長はこう言い切ったという。 「もう日の家電はダメだな。一目瞭然だ。韓国中国と価格競争してもしようがない。うちは儲ける道を別に探す」 津賀氏が言う「儲ける道」とは自動車関連事業や、住宅関連事業のこと。たとえば、ブレーキ、照明、洗面、風呂である。そうした分野はメーカーが価格決定権を持ち、単価が高く、従って利益を出しやすい。 「“お風呂やブレーキを売るためにパナソニックに入ったのではない”といった反発の声が社内にあることは確かですが、津賀さんはまったく気に掛け

    パナソニック津賀社長「もう日本の家電はダメだな、一目瞭然だ」 : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/06/01
    パナホームとか松下電工復活?
  • 【画像】 新しい「eneloop」のロゴデザインが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 新しい「eneloop」のロゴデザインが酷すぎると話題に 1 名前: オリエンタル(東京都):2013/02/28(木) 14:24:28.36 ID:G9Of5YFT0 新しいeneloopでは、正極の材料を改良することで、繰り返し使用回数が向上。従来モデル「HR-3UTGB」「HR-4UTGB」の約1,800回から、約21%増の2,100回となった。これは、単三形の容量1,900mAh以上モデル、単四形の750mAh以上モデルでは“業界最高”という。 また、容量が通常モデルよりも少ない廉価モデル「eneloop lite(エネループ ライト)」では、繰り返し使用回数は従来モデルの2,000回から、約2.5倍となる5,000回に増えた。なお、大容量モデルの「eneloop pro(エネループ プロ)」の繰り返し充電回数は、従来通り500回で変わりない。 このほか、充電後の自然放

    【画像】 新しい「eneloop」のロゴデザインが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/02/28
    アルカリをEVOLTA, NiMHをeneloopと棲み分けして、それぞれブランディングすればいいものを何故に無粋な企業ロゴ押し出してくるかね/お前は楽天かと小一時間罵りたい
  • 環境省「家電を捨てる際は不用品回収業者に依頼しないで」 : 暇人\(^o^)/速報

    環境省「家電を捨てる際は不用品回収業者に依頼しないで」 Tweet 1:のーみそとろとろφ ★:2012/03/23(金) 12:02:07.69 ID:??? 環境省は、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機を廃棄する際は、不用品回収業者に依頼せず、 家電リサイクル券を購入して適正にリサイクルすることを、消費者に対し呼びかけている。 家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)では、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機の4品目を廃棄する際、 所定のリサイクル料金をユーザー側が負担し、家電小売店が回収、メーカーがリサイクルすることを定めている。 しかし環境省によれば、こうした正規の手順を踏まずに、トラックで住宅地を巡回する不用品回収業者に廃家電が引き取られ、国内外で不適正な処理がなされているものが少なくないという。 環境省では、廃棄物を不用品回収業者に依頼することの問題点を3つ指摘している。 1つ目

    環境省「家電を捨てる際は不用品回収業者に依頼しないで」 : 暇人\(^o^)/速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/03/25
    保証書に回収クーポン付けといて販売時(店頭表示額)に上乗せしときゃいいんだよ/保証書も捨てなくなるし回収時は費用負担ないしで一石二鳥
  • eneloopの違いまとめ。種類を調べた。比較した。 - それマグで!

    エネループが種類多すぎてよく分からないので調べてみた。エネループには種類が多すぎる。 気にするべきポイント エネループ世代別 発売時期によって異なる、市場には旧バージョンがあふれている 最新版はマイナーチェンジ版がおおい さらに種類が増えた 充電器との組み合わせ 充電器にも旧版新版がある。 (1)エネループには世代別に3種類ある。 最古版エネループ 旧版エネループ 最新版エネループ 最古版エネループ 旧版エネループ 最新版エネループ 発売時期で細かい差異がある。互換性はある、性能も大きく変わらないので、神経質でなければ気にすることではない。 見分け方のポイントは回数。最新版と旧版は充電回数の表記が違う 1500回と書いてる物は古い。現行は1800回。 旧版の方が安い。だからその辺は随意に。次回からパナソニック版になる。だからまた新旧の差で混迷を極める。 ポイント 1800回と書いてあったら

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/03/05
    eneloopのforkがえらいことになってると/正直細かいスペック気にしないノーマルeneloop買っておけば間違いない使い方しかしてない/しかし単三は4本充電できるのに単四は2本だけって充電器は罠だと思うんだ
  • 1