タグ

社会とこれはひどいとインターネットに関するnaga_sawaのブックマーク (4)

  • “ネットリンチ” なぜ会社に|NHK NEWS WEB

    ある日突然、会社の電話が鳴り止まなくなった。ネット上にひぼう・中傷が多数書き込まれるネット炎上が、深刻なバッシング、「ネットリンチ」に。 どのように起きて、どう広がったのか。 のどかな田園風景が広がる北九州市八幡西区。 従業員およそ10人の小さな建設会社で異変が起きたのは、10月11日のことでした。 事務所の電話が鳴り止まなくなったのです。 「おやじをだせ」「なめるな」いきなり罵声を浴びせるもの。無言。 電話は、その日だけで100件近くに上り、その状態が数日間続きました。 社長の石橋秀文さんは当時のことを次のように振り返ります。 「夜中の2時とか3時とか朝方まで着信がありました。会社の業務のことかもしれないので、電話に出ないわけにはいかないんですが、対応しきれず、従業員に電話に出ないでいいと指示せざるをえませんでした」 突然、始まった会社への嫌がらせ。ほどなく、その理由がわかりました。 き

    “ネットリンチ” なぜ会社に|NHK NEWS WEB
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/11/12
    『そうならないよう』ってどの口が…あ、マスクしてた/顔写真載せてきたのは読者に「この顔をみかけたら~」的な何かしらの意図があるのだろうか
  • みのもんた「自衛隊きちんとして」炎上ツイート謝罪「言葉足らずだった」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレント・みのもんた(71)が22日、自身のツイッターを更新。20日に投稿した熊地震の救助などにあたる自衛隊をめぐるツイートを謝罪した。 みのは20日に「俺なんかの役目はね、広めること。今回の震災もね、熊だけじゃなくて九州全体だから。支援のやり方も甘い。自衛隊きちんとしてほしいね。あと、過去の震災、阪神淡路、もっと遡れば関東大震災の教訓活かせてないでしょ?」などとツイート。これに対し「自衛隊は必死にやっている」などと批判の声が殺到し、みののツイッターは炎上した。 この日になり、みのは「『自衛隊きちんとしてほしいね』という僕の言葉で現場で活動されている方々や、その御家族に不快な思いをさせてしまったことに対しては当に陳謝したい。当に申し訳ありませんでした」と謝罪。 「僕としては世界中で唯一、今まで一度も戦死者を出さず人を救い続けてきた自衛隊だからこそ、その力を活かし、きちんとして

    みのもんた「自衛隊きちんとして」炎上ツイート謝罪「言葉足らずだった」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/04/22
    『今まで女子アナの尻を触り続けてきたみのもんただからこそ、きちんとしてほしいね』/言葉を補った真意とやらも「自衛隊はサボってる」と受け止められるわけでまさに心底の真意なんだろさ
  • 道教委の推し進める「ノーゲームデー」が報道以上に酷かった件について

    僕はスーパーファミコンや64の再生機に育った人間だ。 だから、こんな報道をされた日には憤らずにはいられない! 子どもたちの学力の低迷はゲームのしすぎにも原因があるとして、道教委などは、毎月第1・第3日曜日は子どもたちがゲームをしない、「ノーゲームデー」とするよう呼びかけています。 第1・第3日曜はゲーム禁止 – NHK 北海道 NEWS WEB 待て待て待て!! 「また、ゲーム悪玉論か!いい加減に、科学的統計的な根拠を出せよ!」 と報道を見て呆れ返った。ところが、よくよくNHKニュースを見ていると後半部は前半部と内容が少し違うことを言ってる。 第1日曜日にあたる2月1日には、ゲームをしないで親子で楽しんでもらうため、道内各地で、スノーラフティングや釣りなどを体験するイベントを開くことにしています。 道教委・生涯学習課の浅井真介課長は、「ゲームから離れることで、家族との団らんや友人との体験学

    道教委の推し進める「ノーゲームデー」が報道以上に酷かった件について
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/02/09
    性教育と同じく自分ら(年寄)が分からない気にくわない説明できないから規制しようのそれ/あと、北海道は冬期は天気の都合で引きこもらざるをえない(外で遭難死するよりマシ)って話もあるらしいが
  • 博多駅通り魔事件の容疑者がネットに投稿していた「悩み」って、これ? - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ, 新聞2012年10月21日の日経朝刊35面より、博多駅刺傷事件の容疑者が Twitter に心の闇を吐き出していたとの記事より。「心の闇」ねえ……。 一方、中野容疑者が書き込んでいたと見られるミニブログのツイッターに今年4〜5月、悩みをつづったとみられる内容があったことも判明。「心の闇にいる時はどうしたらいいですか」などと書き込まれていた。これらの前には「最近、職場を移動になって大変な日々を送っています」ともあった。6月上旬以降は書き込みが途絶えていた。県警は事件との関連を慎重に調べるとみられる。 記事中にある「中野公貴・4〜5月に「心の闇」云々のツイート・6月上旬以降は書き込みが途絶えていた」の3点で検索をかけるとわりと簡単に人のものと思われるアカウントが見つかる。中野 公貴 (kimitakasama)さんはTwitterを使っています 「心の闇にいる時はどうしたらいいです

    naga_sawa
    naga_sawa 2012/10/21
    1日100ツイートぐらい鬱ツイートしてたらまぁ認定せんでもない/『警察はあまりパソコンを触らないほうがいい』もっとスキル磨くか近寄らないかのどっちかでお願いします
  • 1