タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

組み体操問題と大阪に関するnaga_sawaのブックマーク (2)

  • 運動会「ピラミッド」禁止 大阪市教委、事故多発で - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    骨折などの事故が後を絶たない運動会の組み体操をめぐり、大阪教育委員会は9日、市立小中高校で実施する「ピラミッド」「タワー」を新年度から禁止する方針を決めた。これまでに段数制限をする動きはあったが、全面禁止は全国でも極めて異例だ。 市教委は昨年9月、四つんばいになって重なるピラミッドの高さは5段に、肩の上に立って重なるタワーは3段に制限する方針を決めた。しかし、新たな方針のもと組み体操を実施した昨秋の小中学校の運動会・体育大会で、タワーで4人、ピラミッドで3人が骨折。肩車や倒立なども含めた組み体操全体の骨折者は計40人に上り、捻挫や打撲なども合わせたけが人の総数は148人に上った。 この日の市教委会議で事務局は、段数の制限にもかかわらず例年と同様に事故が発生したことを受け、ピラミッドとタワーは危険性が高く実施しないことを求める方針を定めるよう提案。 大森不二雄委員長は「これは人権問題。達成

    運動会「ピラミッド」禁止 大阪市教委、事故多発で - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/10
    評価すべき話/ではあるんだけど妙に大阪の動きが早いのは震源地だから?/上の方のシバキ属性を鑑みると全く逆方向に行きそうだと見てたんだけど
  • 組み体操で骨折 10年で139人 大阪・八尾 NHKニュース

    先月、中学校の運動会で組み体操のピラミッドが崩れ、生徒6人がけがをする事故が起きた大阪・八尾市で、過去10年間に児童や生徒合わせて139人が、組み体操で骨折していたことが分かりました。市の教育委員会は専門家などで作る委員会を設け、事故の実態を検証することにしています。 この事故を受け、八尾市教育委員会が市内のすべての小・中学校合わせて44校を対象に過去10年間の組み体操の事故を調査したところ、合わせて139人が骨折していたことが分かりました。 種目別に見ると、肩の上などに立ち円形の塔を作る「タワー」での骨折が26人と最も多く、「ピラミッド」では17人が骨折していました。また、骨折事故が4年連続で起きている学校が小学校で1校、中学校で3校あったということです。 八尾市教育委員会は体育指導の専門家などで作る委員会を設け、事故の実態のほか指導や練習の方法などを検証し、事故を防ぐための対策を年度内

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/10/16
    いままで集計すらしていなかったってことか/下手すりゃ事故の存在自体知らなかったのでは…
  • 1