タグ

経済と興味深いに関するnaga_sawaのブックマーク (3)

  • 商品券の代わりに日経平均やTOPIX連動インデックスファンドを国民にばらまくとよいのでは

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 今日、政策的な商品券バラマキ憶測に関する、ハッとするようなツイートを拝見しました。 あ、あれ?もしかしてグッドアイディアじゃないですか? RT @golden_lucky: 8割が株を持っていないので株価上昇による景気への影響がないというなら、商品券とかばらまいてないで、日経平均やTOPIXのインデックス型投資信託商品を国民にばらまくとよいのでは — 水瀬ケンイチ (@minasek) 2014, 11月 18 上記ツイートのように、思わず「もしかしてグッドアイディアじゃないですか?」と思ってしましました。 ロイター 2014/11/18 消費喚起へ「地域商品券」、補正で財源補助も=政府筋 もちろん、人の適性や証券口座をどこに開設するかなど、政策として様々な課題があるであろうことは想像に難くありません。 でも、世界的に見ても預貯金偏重の日

    商品券の代わりに日経平均やTOPIX連動インデックスファンドを国民にばらまくとよいのでは
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/11/19
    おもしろい/全員参加型ストックオプションみたいなもんか/とはいえ市井の人々の過半数はそこらの金融商品を扱えるのか怪しいのよ/銀行口座の残高やらカード明細も確認しない人が手元現金以外を小まめに気にするかな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/09/01
    勉強になった/でも起こることは変わらないわけで/要は根本的にどうしようもなくてなんにしても将来負担をてんこ盛りにしないと破綻は免れぬってことよね
  • 牛丼チェーン店の比較分析 - 吉野家 vs 松屋 -

    目次 ゼミ活動概要 プロジェクトのねらい −なぜ牛丼屋に注目するのか− 価格・PR戦略 業態 店舗展開・出店戦略 労務管理・人材育成 参考資料 I. ゼミ活動概要 演習題目:「経済・産業の事例分析」 特定経済(国・地域)or 産業の事例分析(ケース・スタディ)を通して経済理論・経済事情両方の理解を深める 過去の演習内容 日経済に関する基文献の輪読, 「地域からみた日経済」(2年末レポート), 「興味のある業界の現状」(3年夏休み明け発表) II. プロジェクトのねらい −なぜ牛丼屋に注目するのか− 話題の産業の分析 1990年代の景気低迷の中で, 売上げ・利益を伸ばしてきた背景を調べてみる 身近な産業の分析 消費者・労働者(=学生バイト)としての日常の観察を活かしやすい 微妙な差異の分析 値下げ競争のライバルとして引き合いに出される二社も, 業務形態・出店戦略などで意外

    naga_sawa
    naga_sawa 2010/01/14
    「(参考) 価格・カロリー比較表」が一番参考になる/カロリー考えたらサイドメニューしかないじゃないかorz
  • 1