タグ

TPPとこれはひどいに関するnaga_sawaのブックマーク (12)

  • TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉で、各国は映画音楽などについて著作権侵害があった場合に原則、作者などの告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とする方向で調整を進めていることが分かりました。 適用範囲について各国が判断できる余地を残す案が示されたことで、これまで慎重な姿勢だった日も受け入れる方針です。           TPP=環太平洋パートナーシップ協定の知的財産を巡っては先月26日から今月1日にかけてニューヨークで開かれた首席交渉官会合の場で議論されました。 この分野では映画音楽、書籍などの著作権の保護を巡って意見の対立が続いてきました。 特に著作権の侵害があった場合に作者など被害を受けた人の告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とすることを巡ってアメリカなどが賛成する一方、日は国内でアニメや漫画などをアレンジした同人誌などの創作活動が取締りを受けると

    TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/02/11
    著作権侵害の疑いはなんとでも言えるので110番が鳴り止まなくなるな。としか/子供のキャラ弁で110番とか新聞の言い回しで110番とかテレビの背景に映り込んだ看板の文言で110番とか
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 首相 「守るべきものは守る。勝ち取るべきものは勝ち取る」 TPP交渉参加で - ライブドアブログ

    首相 「守るべきものは守る。勝ち取るべきものは勝ち取る」 TPP交渉参加で 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 20:29:52.22 ID:mw+mHUSh0 首相「農業断固守り抜く」 TPP交渉参加で 野田佳彦首相は11日の記者会見で、 環太平洋経済連携協定(TPP)参加に向けた交渉での日の農業について「断固守り抜く」と語った。 「協議に入る際に守るべきものは守る。勝ち取るべきものは勝ち取る」とも述べた。 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819499E3E3E2E1968DE3E3E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 20:30:22.72 ID:xcixrQTa0 守るべきものってなによ

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/16
    守る守るではなく、具体的に想定される要求に対してどのように対応するのかを示してほしい/でなければ守る守る詐欺だ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【超速報】TPP参加国、ルールが確定したことを共同声明。日本、会合に参加すらできないまま終わる

    1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/14(月) 13:20:08.61 ID:4ikA7ISu0 ?PLT(20000) ポイント特典 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉に参加する9カ国は12日朝(日時間13日)、ハワイのホノルルで首脳会合を開き、協定の大枠合意に達したとする共同声明を発表した。オバマ大統領は会合で、来年中の最終合意を目指す意向を示した。 声明は「この画期的な協定をできるだけ早く決着させるため全力を尽くす」と表明。来年中の決着に向けて、12月に各国の交渉チームによる会合を開催し、来年の交渉日程を決めるとしている。日をはじめ交渉参加に関心を示す国については、「将来的な参加を容易にするため協議を続ける」と表明した。 オバマ大統領は大枠合意を受けて、「TPPは参加国の経済を押し上げ、米国の輸出倍増計画の助けになるだろう」と表明。「私はこれをや

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/14
    危惧されていたとおりというか散々指摘されていたとおりというか予想通りというか/「交渉する」とはなんだったのか/これを批判できない与党野党マスゴミはなんなのか
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 野田首相 「TPP、すべての物品やサービスが対象」 - ライブドアブログ

    野田首相 「TPP、すべての物品やサービスが対象」 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:56:21.82 ID:7RzSrBfm0 首相「TPP、すべての物品やサービスが対象」 12日の日米首脳会談について、米ホワイトハウスが文書で発表した概要によると、野田首相は環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、 すべての物品やサービスが対象となる考えを示した。 米側の発表によると、会談で首相は「TPP交渉への参加を視野に、各国との交渉を始めることを決めた」とオバマ大統領に伝えた。 大統領は「両国の貿易障壁を除去することは、日米の関係を深める歴史的な機会になる」と歓迎する意向を明らかにした。 その上で、大統領は「すべてのTPP参加国は、協定の高い水準を満たす準備をする必要がある」と広い分野での貿易自由化を日に求めた。 首相は「貿易自由化交渉のテー

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/14
    「守るべき物は守る(キリッ」→全面開放/「誰が『守るべき物』があると言った…無い物は守りようがないだろう」/ってことか/ルーピーを越えたな/もうやだこの国というか政治屋全部
  • 佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】ーー野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがメリット高い : 座間宮ガレイの世界

    2011年11月11日参議院での佐藤ゆかり氏の質疑。全文文字に起こしました。途中、野田総理がISD条項を理解できてないことや、ASEAN+6のほうがTPPよりもずうっと国益に叶うことが判明しています。 http://youtu.be/XJtWmYBNKck ※初稿です。誤字脱字は随時修正していきます。 =====(文字おこし、ここから) 佐藤ゆかり「……に続きまして、TPPに関して質疑をさせていただきたいと思います。えーまずこのTPPに関してですね、闇雲に感情論に走るのはよくないと、思われます。そこで1つ私は冒頭申し上げておきたいと思いますのは。あたかもこのTPPイコール貿易推進派、反TPPイコール反貿易自由化派というようなですね、レッテルのもとでの議論を行うべきではないと。(拍手)。それをまず冒頭申し仕上げておきたい、というふうに思います。 で、その上でですね。このTPPというのが今政府

    佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】ーー野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがメリット高い : 座間宮ガレイの世界
    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/14
    これはひどいで有名な http://youtu.be/XJtWmYBNKck - 参院予算委員会質疑 - 何も知らない野田総理 の文字起こし記事
  • 野田「ISD条項知らなかった…国内法で対応する」→野次「条約が上だから対応できないだろ」

    1 :名無しさん@涙目です。(東日):2011/11/11(金) 19:15:14.16 ID:lstx4tfK0 ?BRZ(10000) 《野田首相》 ISDS(ISD条項)は、あまりよく過分に詳しくしらなかった 条約と国内法との上位関係だったら、条約が上 だからこそ、条約を結ぶために(国内法を)殺したり、壊したりはしない http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck#t=19m50s 《佐藤ゆかり議員》 貿易協定におけるISD条項について説明、 国内法がISD条項によって曲げられる可能性について首相に質問 《野田首相》 国内法で対応できるよう交渉をしていく (一時中断) 国内法よりも、条約のほうが上位にあり、それに対応しなければいけない 現実の中で、どう対応するか考える 《野次》 何を言ってるんだ! どうやって対応できるんだよ! 条約が上だから

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/14
    契約書の内容を知らずに契約するとかひどすぎ/中身を理解できていないことが白日の下にハッキリ示されたのに、そのことが狭い範囲でしか知られない現状もひどい/マスゴミが隠蔽と言われてもしかたない
  • TPP ISD条項 佐藤ゆかり

    貿易協定におけるISD条項について説明、国内法がISD条項によって曲げられる可能性について首相に質問 《野田首相》国内法で対応できるよう交渉をしていく(一時中断)国内法よりも、条約のほうが上位にあり、それに対応しなければいけない現実の中で、どう対応するか考える《野次》何を言ってるんだ!どうやって対応できるんだよ!条約が上だから対応できないんだよ、国内法では! 《野田首相》 ISDS(ISD条項)は、あまりよく過分に詳しくしらなかった 条約と国内法との上位関係だったら、条約が上 だからこそ、条約を結ぶために(国内法を)殺したり、壊したりはしない 《佐藤ゆかり議員》 既に日は中身の条約・交渉は手遅れ (中略) 憲法に記載してあることを首相が即座に答えられなかったことは非常に驚愕 この件を理解せず、TPPへの参加を表明するのは国民軽視 naverまとめ 問題となった内容(要約) http://

    TPP ISD条項 佐藤ゆかり
    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/12
    酷すぎる/開いた口がふさがらない/何も知らないけど参加する~って幼稚園児以下じゃないか/国民の生活が~なんてどの口が言えた
  • TPPで日本の著作権は米国化するのか~保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償 - 福井弁護士のネット著作権ここがポイント - INTERNET Watch

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/01
    仮にフェアユースが入ってきたとしても、非親告罪化に訴訟前提となればクリエイターの萎縮は避けられないよ/妄想族の野生のプロがコンテンツライフサイクルの層に厚みをもたらしているのに、それが崩壊しかねない
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/10/31
    TPP参加でUSの著作権とか表現規制をゴリ押しされて日本の萌え産業壊滅の恐れ
  • TPP参加で雑誌やCD、DVD、ゲームソフト等の個人輸入が禁止になる可能性 : はちま起稿

    2006年にAPEC参加国であるニュージーランド、シンガポール、チリ、ブルネイの4ヵ国が発効させた、貿易自由化を目指す経済的枠組み。工業製品や農産品、金融サービスなどをはじめとする、加盟国間で取引される全品目について関税を原則的に100%撤廃しようというもの。2015年をめどに関税全廃を実現するべく協議が行われている。 2011年10月現在、日国内では野田佳彦・新内閣総理大臣を中心に、TPPへの参加の是非を問う議論が急がれている。翌11月のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)を控え、それまでに結論を出したい意向があるとされるが、TPP参加によるデメリットの吟味も必要であり、議論は混迷している。 1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 投稿日:2011/10/26(水) 21:22:51.04 ID:Vr5CgCWm0 TPP反対の民主党国会議員・松浦大悟の報告 https

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/10/31
    TPP参加でUSの著作権とか表現規制をゴリ押しされる恐れ
  • TPPで「国民皆保険」崩壊 病院にかかれなくなる庶民  

    挨拶する中川俊男・日医師会副会長。「TPPは日の医療に深刻な影響を及ぼす」。左(赤ジャンパー)はJA全中の萬歳章会長。=26日、日比谷野音。写真:筆者撮影= TPPの交渉参加に反対する全国決起集会が26日、日比谷野音で開かれた。集会の実行委員会に名を連ねる「全国漁協」や「全国森林組合」の代表らと共に日医師会の中川俊男副会長が壇上から挨拶した。日医師会が農協主導の全国集会に出席するのは極めて異例だ。TPPが国民の命と健康をつかさどる医療に直結していることを示している。 中川副会長は次のように訴えた―― 「政府は『日の医療制度は、すぐには議論の対象にならない』と説明するが、納得できる内容にはほど遠い。我々は何も実態のないことに怯えているのではない。2001年以来アメリカが市場原理を日の医療に導入することを明確に要求してきたからです…(中略)…世界に誇ってきた世界一平等で公平な医療の

    TPPで「国民皆保険」崩壊 病院にかかれなくなる庶民  
    naga_sawa
    naga_sawa 2011/10/31
    TPPで健康保険がヤバイ崩壊しちゃう/格差助長→貧困層への医療支援増→健康保険崩壊というシナリオ
  • フジ出演の京大TPP反対派中野剛志先生が正論すぎワロタ 賛成派はこれに反論できるの? : 哲学ニュースnwk

    2011年10月27日17:23 フジ出演の京大TPP反対派中野剛志先生が正論すぎワロタ 賛成派はこれに反論できるの? Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/10/27(木) 13:13:47.64 ID:xz9bHcrc0 3: 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 13:14:24.35 ID:7TTigYh50 おまえらおせーよ 5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 13:14:45.22 ID:taBCO+060 民主党 だから何?俺たちは国民が嫌がることをするだけだ 7: 名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 13:15:33.72 ID:i2DnbrnS0 中野さんすげええええええええええええええええええええええ しかももうやけくそかんでてるwwwwwwwwwwwwwでも正論

    フジ出演の京大TPP反対派中野剛志先生が正論すぎワロタ 賛成派はこれに反論できるの? : 哲学ニュースnwk
    naga_sawa
    naga_sawa 2011/10/27
    TPPヤバイマジヤバイ/よくある農業はの話はGDP1%(年5.3兆円)だから切り捨ててもいいよね→TTPの効果は年間0.27兆円(10年で2.7兆円)/大赤字じゃねーか/安かろう悪かろうを押し売りされてもなぁ/著作権の改悪問題もあるし
  • 1