タグ

nikuyoshiのブックマーク (13,827)

  • TCGの上達、あるいは永遠に上級者に追いつけない中級者について|もりゆき

    中級者が上級者になれない理由私たちはすさまじい偉業を成し遂げたことがある。言語の習得である。生まれてからわずか数年で母国語(おそらくは日語)を独学で短期間で習得した。数年で言葉を学びネイティブレベルの能力を獲得するのが困難なことは、英語学習で苦心して嫌と言うほどわかっているのは私だけではないはずである。さて、我々は二歳から五歳にかけての言語の習得において極めて優れたパフェーマンスを発揮したが、それに比べて20歳から23歳ではどうだろうか。人生経験が多少増えてちょっと含蓄のあることを言うようにはなったかもしれない。だが、一部のそのために特別な努力をした人を除き、素晴らしい文学作品を創作できるようになったり、心を揺さぶるスピーチをする術を学んだりはしていないだろう。赤ちゃんの時の我々は日常的に自分より遥かに優れた日語話者と接してそれを真似することでその能力を獲得した。しかし、優れた文学作品

    TCGの上達、あるいは永遠に上級者に追いつけない中級者について|もりゆき
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/07
  • 【環境破壊】ルギアチラチーノ解説&レシピ|kume

    お疲れ様です。kumeです。 2ヶ月連続で何か書けたら良いなと思ってたところに、新弾発売&Eレギュ落ち1週間後、シティリーグ規模の自主大会で優勝出来たので、また皆様の参考になればと思って投稿しました。 先日のターボトドロクツキバレットは大味ながらも沢山の方に使って頂いて、楽しいと言って頂いたり、シティ入賞のご報告を頂いたりと、とても嬉しく思います🙇‍♂️ 今回のデッキもまた皆さんに使ってみて貰って、強さを実感して貰えたらと思っております。 ■直近の戦績 JCS2022 悪の塔レジギガス ベスト32 CL横浜2023 ロストバレット 準優勝 CL愛知2023エクストラ ナンスクレッフィLO ベスト16 WCS2023横浜 アルセギラティナ DAY1予選通過 2024シーズン シティリーグ シーズン2 優勝 ターボトドロクツキバレット 残念ながらCL福岡は抽選に落ちてしまったのでお留守番にな

    【環境破壊】ルギアチラチーノ解説&レシピ|kume
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/07
  • はじめまして!東京ガス内製開発チームです! - 東京ガス内製開発チーム Tech Blog

    みなさん、はじめまして! 東京ガスCX推進部デジタルマーケティンググループでエンジニアチームのリーダーをしております杉山です。 このたび、当チーム(以下、内製開発チームと呼びます)での技術的な取り組みについて紹介するため、 Tech Blog を開設しました! 実は私たち内製開発チームは note の方でも投稿しているのですが、このブログではソフトウェアエンジニアの内容に特化したものを投稿していく予定です💪 東京ガス内製開発チームって? 私たちのチームは myTOKYOGAS を中心としたお客さま接点のあるプロダクトを扱っております。23年11月、 myTOKYOGAS のリニューアルにあたって、私たちのチームはフロントエンド部分をフルリプレイスしました。 チームや部署、内製開発を始めた経緯については、ぜひ以下の note もご覧いただけたらと思います。 note.com myTOKYO

    はじめまして!東京ガス内製開発チームです! - 東京ガス内製開発チーム Tech Blog
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/06
  • Turing に入社しました|mats

    AWS 辞めてどこに行くのかよく聞かれていましたが、完全自動運転 EV の製造開発・販売を行うスタートアップ Turing 株式会社に入社し、2/1 より働いています。 よくある入社エントリということで、経緯について少しだけお話しようかと思います。 Turing を知ったきっかけ2018年頃だと思うのですが、AWS Startup Loft の Ask an Expert (以下AAE) ブースで趣味Twitter アプリの開発を行う代表の山と知り合いました。当初は何している人なのかよく分かっておらず、正直ただの暇な人だと思ってサポートしていました(笑)。その後 Ponanza の開発者ということで「囲碁・将棋分野でのコンピューター活用の最前線 〜あの天才女流棋士たちも活用するAWS〜」のようなイベントでご一緒したりしており、少し前から知り合いな感じでした。 2021年の創業時にお声

    Turing に入社しました|mats
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/06
  • Theoria technologiesに入社しました! - 名称未定ドキュメント"Que"

    転職しました! 2024年2月1日より、Theoria technologies に転職しました! theoriatec.com Theoria technologiesは製薬会社のエーザイの100%子会社で、認知症エコシステムの構築を目指す会社です。 2023年の9月にできたばかりの会社で、同じ日に入社したCTOが正社員1人目、私が2人目。他の人はエーザイからの出向者で、合わせて5人という出来立てホヤホヤの会社です。 Theoria technologiesにはTechLeadという肩書で入社するのですが、人数が少ないこともあり、やらないといけないこともたくさんあるので、持ち前の高機能雑用っぷりを最大限発揮しながら走っていこうと思います。 もちろん、一緒に働く仲間を大募集中なので、気になる方はぜひ声をかけてください! 文化や仕組みはもちろん、当に会社を作っていくところからというフェーズ

    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/06
  • 【天下一武道会裏話】3500人を集めるためにやったこと - Sweet Escape

    はじめに まず、大事なこと イベント開催告知まで 開催告知初日 2日目 3日目以降 企画に関して 認知に関して 最後に 記事の内容を以下のイベントで話します。YouTube Liveでオンラインです。 【天下一武道会裏話】3000人集客のためにやったことなど話します - connpass はじめに 去る2024年2月1日に『第1回 AWSコスト削減天下一武道会』という勉強会を開催しました。 このイベントはわたくし、西谷が個人で企画して運営したイベントですが最終的な申し込み数は3692人とかなりの規模になります。 これがどのくらいの数かと言うと昨年Connpassで募集されたイベントで1番のものが日ディープラーニング協会主催のイベントでちょうどGPT4が発表されて大注目を浴びたタイミングで開催されたものであり、4900人以上とすごい数になっています。さすがにこれには及ばず、2番目に多かっ

    【天下一武道会裏話】3500人を集めるためにやったこと - Sweet Escape
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/06
  • https://cardrush.media/pokemon/articles/647

    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/06
  • あなたのデッキは何者ですか?アーキタイプで見るポケカ|ろし

    はじめましての方ははじめまして、ろしと申します。 文章を自由に書くというのは楽しいということに思い出し始めた今日この頃。 タイトルでも書いている通り今日のお題はアーキタイプです。 前からポケカに限らずゲームポケモンでもこの話題を出し書くことがちょこちょこありましたが自分の貯えた知識を吐き出しながらアップグレードできたらと思います。 2023/11/12 更新 アーキタイプとは何か?アーキタイプ(元型)はそもそも心理学者のユングが提唱したもので何かのイメージにはその元となるひな型を共通して持ち合わせているといった内容と思います(ここは専門ではないので違ったらごめんなさい)。 カードゲームでこの概念が初めて出た記事としてはMike FloresはFinding the Tinker Deck/Tinker デッキへの探求ではないかと思われます。 この記事では「競技マジックというものが誕生して

    あなたのデッキは何者ですか?アーキタイプで見るポケカ|ろし
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/05
  • 2024 Pokémon TCG Standard Format Rotation Announcement

    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/05
  • ドラぷらの旅 - クルマの旅に、もうひとつのよろこびを。

    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/03
  • 2024年のPythonプログラミング - Uzabase for Engineers

    ソーシャル経済メディア「NewsPicks」で推薦や検索などのアルゴリズム開発をしている北内です。Pythonは頻繁に新機能や便利なライブラリが登場し、ベストプラクティスの変化が激しい言語です。そこで、2024年2月時点で利用頻度の高そうな新機能、ライブラリ、ツールなどを紹介したいと思います。 この記事では広く浅く紹介することに重点を置き、各トピックについては概要のみを紹介します。詳細な使用方法に関しては各公式サイト等での確認をおすすめします。なお、記事ではOSとしてmacOSを前提としています。 環境構築 Pythonの環境構築はpyenvとPoetryの組み合わせがもっとも標準的でしょう。 以下の手順でpyenvとPythonをインストールできます。 brew install pyenv # Bashの場合 echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.ba

    2024年のPythonプログラミング - Uzabase for Engineers
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/03
  • 【全文無料】初めてエクストラに触る人にもオススメ!!ピオニー型ミライドン!|sioD

    はじめに皆さんこんにちは。エクストラバトルの日復活です! でもエクストラの魔境、正直何が強いのかよくわからない!という方のために、今回は自分が参加するなら持っていこうと考えていた、エクストラ版ピオニーミライドンを紹介していきたいと思います。術式公開 今回紹介するデッキはどこかで実績を残したわけではないので、エクストラのミライドンの一形態として参考になればと思います。 それと初めてエクストラに触れる人におすすめしたいので、できるだけエクストラのカードは抑えて作ったつもりです。それでは編の方やっていきます。 構築経緯エクストラってどんなデッキが強いのか?エクストラはスタンダードのカードに加え、BW~剣盾までの約10年間のカードを加えた、とんでもなく多様なカードプールで行われるレギュレーションです。(正直自分も全てのカードは覚えていない) その対戦内容は、その広大なカードプールで生まれてきたパ

    【全文無料】初めてエクストラに触る人にもオススメ!!ピオニー型ミライドン!|sioD
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/02
  • 「全ては会社の競争力を生み出すために」アーキテクチャを刷新し、ドメインモデリングも組織再編もエンジニア教育も一つ一つ丁寧に積み上げてモダナイズを進めた話|CTOロングインタビュー - MonotaRO Tech Blog

    独自のビジネスモデルを持ち、競争優位を獲得しているモノタロウ。事業拡大に合わせて、モノタロウの成長をテクノロジーで支えるTech組織も進化してきました。現在Tech組織は、より高度なビジネス価値を生み出せるようにするため、サプライチェーンの高度化、パーソナライゼーションでの商品検索に着目し、アーキテクチャの再構築とシステムのモダナイズに取り組んでいます。また、そこに向けて組織体制のアップデートやカルチャーの醸成にも力を入れています。 今回は、MonotaRO CTO 普川泰如氏のインタビューから、その実態に迫っていきます。まず第1章ではモノタロウが会社として掲げるビジョンとビジネスの特徴について説明します。それを踏まえて第2章では、そのビジョンやビジネスを実現するためのシステムとその課題、モダナイゼーションについて、第3章ではその技術的な取り組みを実行するためのTech組織の体制について紹

    「全ては会社の競争力を生み出すために」アーキテクチャを刷新し、ドメインモデリングも組織再編もエンジニア教育も一つ一つ丁寧に積み上げてモダナイズを進めた話|CTOロングインタビュー - MonotaRO Tech Blog
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/02
  • https://cardrush.media/pokemon/articles/646

    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/01
  • Google CEO tells employees to expect more job cuts this year

    Google/Labor/TechGoogle CEO tells employees to expect more job cuts this year Google CEO tells employees to expect more job cuts this year / In an internal memo, Sundar Pichai said recent layoffs are about “removing layers to simplify execution and drive velocity in some areas.” By Alex Heath, a deputy editor and author of the Command Line newsletter. He’s covered the tech industry for over a deca

    Google CEO tells employees to expect more job cuts this year
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/01
  • 話題のゲーム「パルワールド」早くも1200万本突破-記録的販売ペース

    新作ゲーム「パルワールド」の販売数が1200万を突破したと、同作を開発したポケットペアが1日に発表した。発売から約2週間での達成となり、ゲーム史上最も速いペースで売れたタイトルの1つとなった。 「銃を持ったポケモン」と一部のファンに呼ばれている同作では、プレーヤーは協力しながら「パル」と呼ばれるモンスターを捕獲。パルを戦わせたり、基地を作らせたりしながら広大な世界を探索する。パソコン(PC)ゲーム配信プラットフォームの「Steam(スチーム)」と米マイクロソフトの家庭用ゲーム機「Xbox」向けに先月19日に発売された。 発表によるとスチームでの販売数が1200万。Xboxでは定額制サービス「Xboxゲームパス」などを通し700万人がプレーをした。パルワールドの初動売り上げは、発売から3日で1000万を売り上げた「ゼルダの伝説」最新作には及ばないものの、18日で1200万を達成し

    話題のゲーム「パルワールド」早くも1200万本突破-記録的販売ペース
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/02/01
  • Amazon、iRobotの買収を「EUの承認が得られそうにない」として断念 iRobotのCEOは辞任、大規模リストラも

    Amazon、iRobotの買収を「EUの承認が得られそうにない」として断念 iRobotのCEOは辞任、大規模リストラも 米Amazonは1月29日(現地時間)、2022年8月に発表したロボット掃除機の「ルンバ」で知られる米iRobotの買収契約を終了したと発表した。欧州連合(EU)での規制当局の承認を得る道がないと判断したとしている。 買収総額はiRobotの負債を含めた約17億ドル(当時の換算ベース)だった。契約終了により、AmazonはiRobotに契約解除料として9400万ドルを支払う。 iRobotは同日、共同創業者で会長兼任CEOのコリン・アングル氏の辞任と、従業員の約31%に当たる約350人の解雇も発表した。 iRobotはリストラの一環として、主力の掃除機以外の製品開発を一時停止する。 EUの欧州委員会は昨年7月、この買収についての調査を開始し、11月にはこの買収がロボッ

    Amazon、iRobotの買収を「EUの承認が得られそうにない」として断念 iRobotのCEOは辞任、大規模リストラも
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/01/30
  • みずほシステム障害、3年ぶり正常化 改善命令「解除」 - 日本経済新聞

    2021年2月から9月にかけ、計8回のシステム障害を起こしたみずほフィナンシャルグループへの業務改善命令が事実上解かれた。報告書を定期的に出すよう求めていた金融庁が今後は提出を求めないと19日付で通知した。障害を防ぐ取り組みや実際に起きた場合の対応力などに改善がみられたためで、障害の発生から約3年ぶりに事態が正常化する。みずほの社が入る東京・大手町タワーの15階にはシステム障害の記憶を伝える

    みずほシステム障害、3年ぶり正常化 改善命令「解除」 - 日本経済新聞
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/01/29
  • 「引き角女子」として話題沸騰!ミス日本「海の日」有馬佳奈さんインタビュー #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 皆さんこんにちは。このたびは「引き角女子」として将棋界で大きな話題となっている有馬佳奈さんのインタビューをお届けします。引き角戦法の創始者である飯島栄治八段もご同席くださって、大変楽しいインタビューになりました。 それでは、どうぞ! ======================= ――日はお忙しい中インタビューを受けていただきありがとうございます。 「いえいえ、こちらこそありがとうございます」 ――改めて、このたびはミス日「海の日」の受賞、誠におめでとうございます。 「ありがとうございます」 ――まず、ミス日「海の日」について、簡単に教えていただけますでしょうか。 「島国日になくてはならない海の恵みに感謝して、海洋業界への理解・関心を高める役割を担うのがミス日「海の日」です」

    「引き角女子」として話題沸騰!ミス日本「海の日」有馬佳奈さんインタビュー #将棋情報局
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/01/29
  • 体育館に「おうち」ができた…能登半島地震で大活躍する「1棟1万円」の簡易住宅を作った大学教授の使命感 原点はドラゴンボールの「ホイポイカプセル」

    能登半島地震で段ボール製の簡易住宅「インスタントハウス」が大活躍している。組み立ては15分、原価は約1万円で、屋根と扉、窓もついた小さな「家」だ。被災地の子供は「体育館におうちができた」と話しているという。インスタントハウスはどうやって生まれたのか。開発した名古屋工業大学の北川啓介教授に、フリーライターの川内イオさんが取材した――。

    体育館に「おうち」ができた…能登半島地震で大活躍する「1棟1万円」の簡易住宅を作った大学教授の使命感 原点はドラゴンボールの「ホイポイカプセル」
    nikuyoshi
    nikuyoshi 2024/01/29