タグ

ひきこもりに関するobsvのブックマーク (16)

  • 産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース

    農林水産省元事務次官・熊沢英昭容疑者が長男を自宅で殺害した事件で、「親が引きこもりの子どもを殺すのは正しい」なる暴論が蔓延るなか、産経新聞が“引きこもりは自衛隊に入れて精神を鍛え直せ”という趣旨のコラムを掲載した。 6日付のフォトジャーナリスト・宮嶋茂樹氏による連載コラム「直球&曲球」だ。宮嶋氏といえば、「不肖・宮嶋」の愛称で知られもともと「フライデー」(講談社)出身のフリーカメラマンだが、自衛隊従軍記ルポを数多く出版、雑誌「正論」(産経新聞社)や「WiLL」(ワック)常連の右派論壇の一員だ。 その宮嶋氏が「日もブッソウな国になったもんや」と題した産経紙面のコラムで、まず、川崎市の殺傷事件と元農水次官の殺人事件について〈これ、みーんな「引きこもり」が関係しとるかもしれんのやて?〉〈40歳、50歳にもなった大人が働きもせず、他人さまを巻き添えにしよって。ワシにはやっぱり、面倒見とる親(や親

    産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース
    obsv
    obsv 2019/06/15
    こんな偏見と差別心丸出しの記事をだしてくるとは、もう大手新聞としての矜持も無いのかな。この手の主張はいい加減聞き飽きたが、どういう価値観や心理から出てくるのか、言ってる人間の頭の中の方が寧ろ興味深い。
  • 御託並べても、引き込もりは恵まれた環境に依存した甘えに過ぎない

    はてなは引きこもりに対してやたら甘いけどさ、結局引きこもりで成り立つだけの環境がないと引きこもれないわけじゃん。練馬の件なんて最たるもんだけど、実家に恵まれてるからできることだよね。いじめを受けた傷だなんだで被害者ぶってるけど、甘えもいいとこだと思う。 自分は貧困家庭に生まれ育って、中学から新聞配達して家に金を入れてた。 高校の授業料も自分で払いながら、大学進学を目指した。両親のようにはなりたくなかったから。 夜はバイト、早朝に起きて勉強・弁当の作成、通学の繰り替えし。 高校生らしい遊びはせずにいたら、友達とは疎遠になり、あるグループからは私物を隠されたり壊されたり、嫌がらせを受けたりしながら、3年間で120万円を貯めた。 成績も良かったので推薦で自宅から通える大学に進学した。 大学に入ってから出会ったのは、親の金で遊んでいる奴、親の金で留学だのなんだのを繰り返し英語が堪能な奴ら。自分が授

    御託並べても、引き込もりは恵まれた環境に依存した甘えに過ぎない
    obsv
    obsv 2019/06/12
    ご覧いただけただろうか。この増田が、引きこもらずにガムシャラに生き抜いても心が歪んでしまった例である。
  • 「『ひきこもりは犯罪予備軍』は偏見だ」当事者の声広がる | NHKニュース

    川崎市で起きた殺傷事件の容疑者が「長期間仕事に就かず、ひきこもり傾向にある」と報道されていることに対して、ひきこもりの当事者たちなどから「ひきこもりが犯罪者予備軍であるかのように伝えるのは偏見だ」とする声が上がっています。 ひきこもりの当事者たちで作る雑誌「ひきポス」の編集長で、自身もひきこもり経験者の石崎森人さんは「(ひきこもりという)属性の一部が一致するからと言って、その他の人たちも同じように『危ない人』としてみるのは、偏見だ。このような言説が広まれば、ひきこもりの当事者や、かつてひきこもりだった者も深く傷つく。当事者を追い詰めるのではなく、しっかりと事件を検証し、社会の不安が和らぐ報道や言論であってほしい」とインターネット上の記事で訴えました。 石崎さんは「ひきこもりが危険人物だとする風潮は以前からあり、私自身も経験者として、それを肌で感じてきました。『ひきこもりは外に出てこないし、

    「『ひきこもりは犯罪予備軍』は偏見だ」当事者の声広がる | NHKニュース
  • 同世代の若者文化に馴染めなかったが

    同世代の若者文化への違和感 私は学校に馴染めなかったのですが、その馴染めなかったことの一つに、同世代の若者文化への違和感がありました。若者の行動傾向とか、若者の間で流行っていたこととか、そうしたことにかなり疎く、拒否感を覚えることすら少なくありませんでした。 面白いことに、この違和感は私の学校不適応がはなはだしくなるほど目立つようになりました。おそらく、若者文化に馴染めないことが一因で学校にも馴染めなくなったというよりはむしろ、学校不適応が原因で、学校に通う同世代の若者に拒否感を持つようになった面の方が強いと自己分析しています。 私に J-POP アレルギーのようなものができ、10代前半にして演歌・歌謡曲に引かれるようになったのもこのことと無関係ではありません。祖父母や親の影響で演歌に興味を持つようになったのではなく、自然にこうなったのでした。 私のような者は例外的か そういうわけで、初め

    同世代の若者文化に馴染めなかったが
    obsv
    obsv 2019/06/11
    “おそらく、若者文化に馴染めないことが一因で学校にも馴染めなくなったというよりはむしろ、学校不適応が原因で、学校に通う同世代の若者に拒否感を持つようになった”
  • うつ病だった俺がようやく回復したのだが : 哲学ニュースnwk

    2017年08月16日08:00 うつ病だった俺がようやく回復したのだが Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:30:20 ID:a3w 一人語りしてもええのかな・・。 未解明の世界の謎や不思議を教えてくれやhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5250024.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:30:36 ID:RGJ ええんやで 3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:30:46 ID:a3w >>2 優しいやんけ。 4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:31:17 ID:7UH スペックからどうぞ 5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)22:32:34 ID:a3w ワイの自己紹介としては 現在26歳 息苦しさを感じ

    うつ病だった俺がようやく回復したのだが : 哲学ニュースnwk
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    『腸よ鼻よ』10指腸 2018年09月22日 澄み渡る青い空と透き通るような海、白い砂浜のある南の島――沖縄。 この島に生まれ、蝶よ花よと育てられた1人の少女がいた。 彼女の名は島袋全優。 漫画家を志し、いずれは大都会東京での タワーマ...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
  • 慢性疲労症候群の脳に朗報 理研などが活動メカニズム解明 対人関係とも関連か(1/2ページ)

    全身の疲労や睡眠障害などが3カ月以上続き、不登校の原因の一つにもなっているとされる小児慢性疲労症候群(CCFS)の患者が複数の作業を同時に行った場合、脳が過剰に活動して非効率な状態になって理解度が低下することがわかり、理化学研究所や大阪市立大などの研究グループが15日、発表した。 CCFSは不登校の児童や生徒の約8割が抱えているともされ、根的な治療法はないという。 研究グループは、小学5年から中学2年までのCCFS患者15人と健常者13人を対象に調査を実施。ひらがなで書かれた文章を読み、内容の読解と同時に文中に登場する母音を指摘するテストなどを行い、脳内の血流量を機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)で測定した。 その結果、健常者は言語処理などを担う左脳の部分だけを使って複数の情報を処理したが、CCFS患者は右脳も活動させて情報を理解しようとしていたことが判明。文章理解度は健常者の76%に対

    慢性疲労症候群の脳に朗報 理研などが活動メカニズム解明 対人関係とも関連か(1/2ページ)
  • 弟が引きこもりで家庭崩壊と故郷をなくした件

    うちの母子家庭の事情でフェイク有り。 大学院卒業式のあと、母が急病で倒れて実家に戻ると弟が部屋でヒキコモリをしていた。 そして、俺を見るなり何か攻撃的で今にも殴りかかりそうな勢いで叫んでくる。 家の中で椅子やを投げてきて、ガラスをわったりして、かなり大声で叫んで近所に通報もされたり大変だった。 俺はなんとか怪我もなく家を脱し、母の入院先に荷物を届けてビジネスホテル住まいでいま、しのいでいる。 家の中でみた弟はずっと暴れていた。 はっきり言って精神を病んでいた。 俺は、ずっと故郷を離れて関東方面の大学にいて、春からは大学でまたポスドクをやっている。 しかし、大学にいる俺に対して、親はずっと俺に弟のことを黙っていたみたいだった。 「なんで俺が(司法試験の)予備試験落ちるんだよ」 「兄貴だけ研究者とかなれてずるい」 「俺だけなんで全部ダメなんだよ」 「しねしねしねしね(ry」 と、恨みつらみを

    弟が引きこもりで家庭崩壊と故郷をなくした件
  • 職歴なし還暦ニートの俺、失ったものの大きさに涙が止まらない : VIPPERな俺

  • ガチ引きこもりだった奴だけが知ってること : 哲学ニュースnwk

    2014年01月31日18:00 ガチ引きこもりだった奴だけが知ってること Tweet 1: ダイビングヘッドバット(埼玉県):2014/01/28(火) 22:10:38.32 ID:2shNtjq7P 元気な子供の声が聞こえてくると絶望する 吹いた画像を貼るのだ『驚異のメイクで大変身』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4614333.html 4: ラダームーンサルト(山形県):2014/01/28(火) 22:12:32.91 ID:oP3PRHGi0 暇すぎて死にそうになる 180: パイルドライバー(京都府):2014/01/29(水) 00:03:31.89 ID:CNtH5m6e0 >>4 これ 職探しが思ったより長引いてしまって金もないしネットもない時代だったから当に辛かった 360: ドラゴンスクリュー(大阪府):201

    ガチ引きこもりだった奴だけが知ってること : 哲学ニュースnwk
  • 「ひきこもり」のまわりにあるもの 3 - karotousen58のブログ

    はてなブックマーク - ひきこもりを地域の力に  - NHK クローズアップ現代 私のブックマークコメント 「集団でうまくやれない個人の、病理が原因。何とか外に出せば解決。」という見解のようだな。集団というものは、ときとして暴力的な性質を持つ。「その暴力性への対処法が見つからないから外に出られない」のかも。 ニート学部から“黒歴史学”“奇業学”が誕生!?「NEET株式会社×ひきこもり大学」の化学反応|「引きこもり」するオトナたち|ダイヤモンド・オンライン 私のブックマークコメント 記事中の「自分哲学」が、「黒歴史を自虐的にネタにすることに、抵抗有」の場合はどうなのか?私の場合、黒歴史の意味づけや社会規範や価値規範との距離への折り合いを熟考することが必要だった。 「ひきこもり」のまわりにあるもの 2 - karotousen58のブログで、次のことを書いた。 ・ひきこもっている人にとっては

    「ひきこもり」のまわりにあるもの 3 - karotousen58のブログ
  • MIYADAI.com

    ■成人に達しても他人と交われない「ひきこもり」が話題になっている。仕事であれ遊びであれ、他人とコミュニケーションするのが辛いので、自宅の部屋にこもって外に出ることができなくなる現象である。九〇年代に入るころから急に目立つようになってきた。 ■インターネット上には、こういう「ひきこもり系」の人たちが開いているホームページが数百も存在する。昨年のインターネット毒物配布事件で青酸化合物配布の舞台となった「ドクター・キリコの診察室」もそのうちの一つで、以前からネット界では評判だった。 ■「ひきこもり系」ホームページには「精神系(こころ系)」と「自殺系」の二種類がある。前者は「どうすれば楽に生きられるか」を、後者は「どうすれば楽に死ねるか」を問題にしていて、ホームページ上の電子掲示板は多くの訪問者でにぎわっている。 ■対照的な両者だが、共通してクスリの話題が多い。それぞれ、楽に生きるための、楽に死ぬ

  • ニート・ひきこもり・不登校の原因は毒親と社畜にあった!

    「新しい考え方に対する反発の強さは、 その重要性の二乗に比例する」 バートランド・ラッセル/イギリスの哲学者 ニートひきこもり・不登校の原因は毒親と社畜にあった! 「一瞬でわかる日の仕組み」 企業献金→労基署無力化→ブラック企業(群生秩序) イジメ加害者→イジメ←学校聖域化(群生秩序) ↑  ↑            ↓      ↑      ↓            ↑ \ /           機能不全家族→母親が毒親化→不登校・ニートひきこもり | |             ↑      ↓                  | 現状維持←政治的無力化←父親が社畜化←個の未成熟⇔管理的集団主義社会・教育――――┘ 【序文】原因と責任は同じか? 原因究明は責任転嫁なのか? 【要約版】ひきこもりを生み続ける日というシステム ーニートひきこもり・不登校の原

  • 学校に行けない子が増えている!「小中高合わせて17万人以上の児童生徒が不登校。特に中学校では37人に1人という高率」 : 【移転しました】オタク.com/跡地

    1 名前:影の大門軍団φ ★ 投稿日:2012/07/10(火) 19:38:11.02 ID:???0 家庭教師のテレビCMは珍しくないが、学研では「不登校コース」を紹介。それほど不登校の子どもが多いのか。 「文部科学省によると小中高あわせて17万人以上の児童生徒が不登校。とくに中学校では37人に1人という高率」(学研グループで家庭教師を担当する(株)タートルスタディスタッフ・広報担当者) 同統計ではピークは平成13年度。減少傾向にあるが。 「文科省では1年度あたり30日以上欠席した子どもを不登校としています。 授業へ出ず保健室にいたり、教育支援センターへ通っている子は出席扱いになり、カウントされていない。つまり授業に出ていない児童生徒数はこの数字よりもはるかに多い。 事実、中学の場合は1クラスに数人分の空席があることもあり、年々増加の一途を辿っています」(公立中学校教諭) 「保健室登校

    学校に行けない子が増えている!「小中高合わせて17万人以上の児童生徒が不登校。特に中学校では37人に1人という高率」 : 【移転しました】オタク.com/跡地
    obsv
    obsv 2012/07/11
    学校という空間の同調圧力と閉鎖性、子ども同士の幼稚な序列作りといじめによる部分が大きいだろ。畜舎のようなシステムを変えていく必要があるんじゃないか?
  • ひきこもりの心理

    現代社会におけるひきこもりの問題とその心理 当ウェブページのコンテンツは、独自ドメイン“http://esdiscovery.jp/”に移転しました。「新しいURLのページ」に移動しての閲覧をお願い致します。 トップページ>   心の病気>現在位置 プライバシーポリシー Copyright(C) 2004- Es Discovery All Rights Reserved

  • ひきこもりに関連する心の病気 [メンタルヘルス] All About

    恐怖症とは、何かへの苦手意識が高じてしまい、恐怖と呼べるレベルにまでなった状態ですが、その対象によっては、例えば、広場恐怖が進んでしまうと、ひきこもりに近くなってしまう可能性もあります ひきこもりとは、外に出て社会と交わる事を絶ち、長期間、自分の家または部屋に閉じこもってしまう状態を指す言葉ですが、そうなる理由は様々です。例えば、「何かショッキングな出来事が続いた結果、完全に打ちのめされてしまい、社会と交わる勇気を喪失した」といった事もあると思います。ただ、場合によっては、心の病気の症状が知らず知らずのうちに深刻化してしまい、ひきこもりに近い状態になってしまう事もあります。 今回は、ひきこもりに関連する心の病気として、特に、恐怖症、社会不安障害、そして強迫神経症について詳しく解説します。 もしも恐怖が高じてしまったら? 人間、誰しも苦手なモノはあるもの。例えば、ゴキブリを見た途端、「キャッ

    ひきこもりに関連する心の病気 [メンタルヘルス] All About
  • 1