タグ

アフリカとビジネスに関するobsvのブックマーク (4)

  • アフリカで大成功!先進国発「ユニコーン企業」

    アフリカには、レガシー(既存インフラ・既得権益者・岩盤規制)が少ないため、先進技術が、一足飛びに社会に広く浸透するのです。 そして近年、先進国のベンチャー界で起きている1つのモデルがあります。研究開発は先進国で行い、商用サービスを最初にアフリカで行うというモデルです。理由はシンプルで、レガシーが少なく先進のサービスがすぐに提供できるからです。 その1つに、イギリスのベンチャー「babylon/babel」がスタートした遠隔診断/AI診断サービスがあります。2019年末時点で、すでに累積で240万人が、このサービスを使っているといわれています。 babylon/babelが商用サービスを格的にスタートさせたのは、ルワンダでした。ルワンダの保険省と組み、地域医療と連携して展開しています。 ご想像いただけると思いますが、ルワンダには病院が多くありません。人口の8割がいる農村部には大きな病院はほ

    アフリカで大成功!先進国発「ユニコーン企業」
  • Ziplineの飛翔──ドローンの未来はアフリカからはじまる

  • ケニア人女性、プラスチック廃棄物からコンクリートの5~7倍の強度を持つレンガを開発(FINDERS) - Yahoo!ニュース

    近年、世界各国で干ばつや大雨に見舞われ、気候変動をはじめとする環境問題の取り組みが急務となっている。 そんな中、アフリカの女性がプラスチック廃棄物を使用した強固なリサイクル製品を開発し、今世界中で話題となっている。 「もう傍観者でいるのは疲れました」エンジニアで経営者のザンビ・マティーさん(29歳)は、東アフリカのケニア・ナイロビで、プラスチック廃棄物を使用した他に類を見ない強固なレンガを作る工場「Gjenge Makers」を経営している。手掛けるレンガは、一般的なコンクリートの5~7倍の強度があり、住宅の庭や道路の敷石など、さまざまな場所に利用が可能だという。最も一般的なレンガは、1平方メートル当たり850ケニアシリング(約820 円)と、低価格で販売されている。 マティーさんは、プラスチック廃棄物と砂を混ぜ合わせて加熱し、圧縮する技術を開発。プラスチック独自の素材の特徴を生かし、コン

    ケニア人女性、プラスチック廃棄物からコンクリートの5~7倍の強度を持つレンガを開発(FINDERS) - Yahoo!ニュース
  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
    obsv
    obsv 2017/02/17
    キャッチーなタイトル、異文化紹介、イノベーションと途上国ビジネス、巷に溢れる新書でもここまで読み応えがあるのはなかなか少ないぞ
  • 1