タグ

セキュリティとサービスに関するobsvのブックマーク (2)

  • 中央省庁だけじゃない「グーグルグループ流出」 専門家「アメリカに監視されている可能性が高い」

    グーグルのメール共有サービス「グーグルグループ」を通じて、環境省による国際条約の交渉過程が誰でも閲覧できる状態になっていた問題がネットを騒がせている。 「中央省庁がGoogleの無料サービスなんて使うのが間違いだ」 「環境省Googleグループ使ってんの?自前たてた方がいいだろ」 こんな意見がツイッターなどに相次いで書き込まれているのだ。 「ただ『使うな』では同じ問題起きる」 今回問題になっているのは、メーリングリストのようなサービスで、メールのやり取りがウェブ上で見られるのが特徴だ。「オープンディスカッション」というグーグルの方針上、初期設定だとやりとりは世界中に「公開」されるようになっており、メンバー内限定にしたい場合は手動で「非公開」にする必要がある。 読売新聞によると、環境省は2013年7月10日、同サービスの利用が情報管理規定違反に当たるとして実態調査に乗り出した。 関係者の処

    中央省庁だけじゃない「グーグルグループ流出」 専門家「アメリカに監視されている可能性が高い」
    obsv
    obsv 2013/07/10
    こりゃあずさん過ぎる……。そもそも日本人が総体的に、情報の価値を低く見積もり過ぎている気がするわ。
  • だから私は絶対に「LINE」を使わない | ニコニコニュース

    LINE、やらないの?」   最近、よく訊かれることです。ご存じのようにLINEは、NHN Japanが提供する無料通話とチャットができるスマートフォンのアプリ。音声通話をネット経由のデータ通信で行うのですが、音声データは比較的容量が小さいため、かなり長く話したとしても定額制のパケット料金内に収まってしまいます。   ゆえに、実質的に通話料金がかかってこず、「無料通話」と言われるわけです。そこで、小遣いが限られていたり、少しでも通信費を安く抑えたい若年層や留学生などを中心に、爆発的に迎え入れられました。見ず知らずの他人にアドレス帳を預けたくない   なにしろ、サービス開始から約1年で、我が国での利用者が2000万人、アジアを中心に世界ではユーザーが4500万人を突破しているというのですから、あなどれません。   と思っていたのですが、よくよく話を聞いてみたら、人気の最大の理由は少し違う部

  • 1