タグ

分析と精神に関するobsvのブックマーク (1)

  • 02. 精神分析の見取り図 | 山竹伸二の心理学サイト

    ■メニュー 精神分析研究 ・精神分析の基礎(2) ・精神分析を読む(15) ・『精神分析入門』完全読解(2) ・フロイト「自己を語る」(6) 精神病理学と心理療法研究 ・神経症・精神病を知るために(4) ・心理的治療を知るために(6) 哲学研究 ・哲学書を読むために(5) オリジナル論文・著作など ・発表著作と論文(4) ・書評とエッセイ(17) ・インタビュー(1) 著者プロフィール 公開講座のお知らせ 関連リンク集 フロイトの精神分析 催眠から分析へ: 十九世紀末の心理療法はシャルコーらの催眠暗示による治療が主流であったが、それは症状を暗示によって抑制するだけの、対症療法に過ぎなかった。しかし、神経症の症状は不安を避けるために現れているので、症状がなくなれば不安が襲ってくる。つまり、症状を抑えるだけでは根的な解決にはならないのだ。そこでフロイトは症状の原因を意識し、自覚することが大事

  • 1