タグ

医療と軍事に関するobsvのブックマーク (2)

  • 国防問う「日の丸ワクチン」 風見鶏 - 日本経済新聞

    「我々の最大の災害は我々自身より来る」。おびただしい犠牲者を出した18世紀のリスボン地震に衝撃を受けた思想家ルソーはこんな警句を残している。新型コロナウイルスの感染が中国で最初にまん延したとき、武漢からチャーター機の第1弾で帰国したうちの約190人を迎えられる政府の施設はなかった。トイレ、バス付きの個室が条件だったからだ。急きょ受け入れたのは千葉県内の民間ホテル。安全保障の死角が浮き彫りになっ

    国防問う「日の丸ワクチン」 風見鶏 - 日本経済新聞
    obsv
    obsv 2021/04/11
    “日本にはイスラエルや韓国のような「準有事」の体制がなく、人の移動をただちに遮断できる中国などとも国柄が異なる。だからこそ、国家的危機への対応をあらかじめ練っておく平時の国防がより重要になる。”
  • 世界のワクチン開発競争に日本が「負けた」理由

    トランプは米品医薬品局(FDA)長官にワクチンの承認を急がせてきたが STEFANI REYNOLDSーBLOOMBERG/GETTY IMAGES 25 NEWSWEEK <ファイザーとモデルナのワクチン治験が最終段階に入るなか、日がワクチン開発競争に出遅れたのは必然だった。キーパーソンへの取材で見えてきたこの国の障壁とは> 新型コロナウイルスのワクチン開発で、日はなぜ出遅れたのか。開発の先頭集団を走る欧米や中国の製薬企業は臨床試験の最終段階の途上にあり、早ければ10月末にも試験の結論を得て年内承認の可能性もある。対する日はといえば1社が第1/2段階に進んだが、多くの臨床試験入りはこれからだ。 日政府の姿勢は「海外頼み」に映る。米国のファイザーとモデルナ、英国のアストラゼネカとの間で計2億8000万回分の購入について基合意に達するか、あるいは交渉を進める。その調達のための、6

    世界のワクチン開発競争に日本が「負けた」理由
    obsv
    obsv 2020/11/18
    “米軍は毎年数千万ドルをこうしたバイオ企業にばらまき、平時から多様な様式のワクチンを確保してきた。臨床試験の第1、2段階くらいまで進めておけばよく”
  • 1