タグ

受験と本に関するobsvのブックマーク (2)

  • 「最強の大学受験参考書」のラインナップ教える : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年08月10日 「最強の大学受験参考書」のラインナップ教える Tweet 52コメント |2015年08月10日 12:00|受験|Editタグ :参考書 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/09(日) 16:19:57.120 ID:ZlZm7kNk0.net まずは数学 基礎知識は現代数学社から出てる「大道を行く高校数学」で固めるべき このは基礎的な知識を大学レベルの目線から解説してる良書 必要であれば高校の範囲を超えた解説も辞さないが、質的なところから丁寧に説明しているので決して難し過ぎることはない 逆に数学苦手な人がこの数学に開眼することだってありうる それくらいの良書 数学質的な理解が深まり大学に入ってからも役立つだろう 代数幾何編、確率統計編、解析学編 と三冊のシリーズになってるが是非全部読むことをお勧めする 当ブログサイトはア

    「最強の大学受験参考書」のラインナップ教える : ライフハックちゃんねる弐式
  • 『勉強の鬼原則』のあまりの凄さに戸惑いを隠せない : マインドマップ的読書感想文

    勉強の鬼原則~合格したかったら、このに書いてあることをやりなさい~ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、東進ハイスクール国語講師である板野博行さんの手による勉強。 私は全然知らなかったのですが、現代文や古文・漢文の「ゴロゴシリーズ」なるもので有名なお方のよう。 アマゾンの内容紹介が、目次の列挙になっているため、版元サイトから。受験を勝ち抜くにはたった3つの勉強法をやるだけ!この1冊で参考書問題集100冊分の価値があります! なお、タイトルはお約束(?)の「ホッテントリメーカー」作なのですが、「あまりの凄さ」まではいかなくとも、個人的にはオススメの1冊です! Study study. / lethaargic 【ポイント】■1.最も効果の高い「セルフレクチャー」 「セルフレクチヤー」というのは、言葉の通り、「自分で自分に授業をする」ということです。 たとえば、普通であれば受けっぱなしにして

    『勉強の鬼原則』のあまりの凄さに戸惑いを隠せない : マインドマップ的読書感想文
  • 1