タグ

政治と災害と人権に関するobsvのブックマーク (1)

  • 【主張】災害対策基本法 非常時の私権制限は必要 - MSN産経ニュース

    政府の防災対策推進検討会議が大規模災害時における国の緊急対応のあり方などに関する最終報告をまとめた。昨年の東日大震災の教訓を踏まえ、非常時の私権制限の必要性にも踏み込んでいる。極めて重要な検討課題である。 民主主義国家においても、非常時に私権が一定の制約を受けることはやむを得ない。国際人権規約は第4条で、非常事態が宣言された際の一時的な自由・権利の制限を認めている。野田佳彦政権は非常時の私権制限の具体策について、早急に検討すべきだ。 報告はまず「災害から国民と国を守ることは政治の究極の責任」とし、「『国難』ともいうべき大規模災害を意識する」姿勢を国に求めた。これも大切な提言だ。 私権の制限は「国家的な緊急事態への対応のあり方」の項で言及されている。現行の災害対策基法が緊急措置について、生活必需品の配給制限や債務の支払い猶予など経済的な対応に限っている点を指摘し、「帰宅困難者対策や治安維

    obsv
    obsv 2012/08/06
    有事における私権の制限って、民主国家なら長期的視野における国民の人権の保護が目的であるべきと思うんだけど、この国では私権制限の目的がそうならなさそうな所が信用出来ないんだよね。で、産経は誰の味方なの?
  • 1