タグ

教育と投資に関するobsvのブックマーク (3)

  • 無理して大学進学しても報われないわけ - Chikirinの日記

    この前あるを読んで、 「なんで最近は、大学を卒業しても正社員になれないんだろう?」 「今でも多くの人が『教育投資は報われる!』と信じているけど、だったら奨学金の返済に苦労する人がなんでこんな多いの?」 ってことの理由がようやく理解できました。 下記の表は、日の近代化が始まった明治維新から戦後までの「仕事の割合」と「学歴の割合」を対比したイメージ図で、 左側の三角形が仕事の割合、右側の三角形が学歴の割合を表しています。 図1:明治維新から戦後まで 左側、一番上の水色のところは、社会の司令塔として働いている人たち。 明治維新直後でいえば、官吏(高級官僚)であったり、新日鉄などの官営企業、もしくは三井、三菱、住友など、財閥系を中心とした大企業の基幹職として働く人が、水色部分にあたります。 彼らは帝国大学(旧帝大)や早稲田や慶応など、数少ない一流大学を卒業しており、超のつくエリート。 人数も極

    無理して大学進学しても報われないわけ - Chikirinの日記
    obsv
    obsv 2020/06/22
    “仕事が高度化しない国で進学率が高くなると、仕事と学歴のミスマッチが起こり、教育投資が報われなくなる”
  • どうして投資をするんだろう?

    みなさん、はじめまして。 ファンドマネージャーの藤野英人です。 これから「投資で未来を創ろう」という話を していくのですが、 持ち時間は1時間だというのに 実は、持ってきたスライドは5時間コースで‥‥(笑)。 今日は時間が限られていますので、 ぼくがほんとうに大事だと思っているところだけ 抜粋してお話していきます。 まず、投資について、 いちばん最初にお伝えしておきたいことがあります。 それは、 「株式投資をすることは、 おしゃれで、知的で、かっこいい社会貢献」 だということです。 違和感がありますか? そう、今、ぼくが言ったことは、 みなさんがふだんもっているイメージとは 真逆の内容ではないでしょうか。 「株式投資は、 投資家が私腹を肥やすために行うものなので、 おしゃれだったり、かっこいいものではない。 また、株で稼いだお金は汚いもので、 うしろめたい思いがつきまとうもの。 株は私欲の

    どうして投資をするんだろう?
  • 無垢な子供という神話 - 『哲学する赤ちゃん』

    哲学する赤ちゃん 著者:アリソン ゴプニック 亜紀書房(2010-10) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★☆ 民主党政権の課題の一つに「待機児童」の問題がある。大阪地検と闘って勝利した村木厚子氏が「待機児童ゼロ特命チーム」の事務局長に任命されたが、その目標の実現は容易ではない。これは保育所という社会主義システムの構造的な問題だからである。 さらに質的な問題は、幼児を単に「預かる」対象とみる保育所の体制だ。従来の通念では、教育というのは学問的に確立された知識を教えることで、幼児のようにそれを理解する能力のない段階では無意味だと考えられてきた。そこには大人が完成された人間で幼児は未発達で無垢な存在だというピアジェ以来の伝統的な幼児教育のイメージがあるが、書は最近の脳科学の成果にもとづいて、こうした常識を否定する。 赤ちゃんの知的な活動は大人より活発で、想像力や学習能力は大人よりは

    無垢な子供という神話 - 『哲学する赤ちゃん』
  • 1