タグ

生物と地域に関するobsvのブックマーク (2)

  • 対馬のカワウソが、どうやらニホンカワウソではなさそうな「事情」(青山 潤三) @gendai_biz

    「日固有種」なら、うれしいけど… 長崎県の対馬で、1970年代に目撃されたのを最後に絶滅したとされる、「ニホンカワウソ」が38年ぶりに発見されたかもしれないーーこんなニュースが8月中旬に飛び込んできました。 これが、当に「日固有種」であるニホンカワウソなのか? それとも、ユーラシア大陸全域に広く分布しているユーラシアカワウソなのか? という点が大きな関心を呼んでいます。 もっと言えば、「ニホンカワウソならうれしい」「ユーラシアカワウソだったら、ちょっとがっかり」というのが、多くの日人の音ではないでしょうか。その背景には、対馬そのものが古くから「日の領土か、それとも韓国の領土か」という議論の対象になっていることも、多少関係があるのかもしれません。 しかし、外交上の領土問題に負けず劣らず、生物界の「領土問題」も複雑です。突き詰めて考えてゆくと、「生物の『種』とは何か?」「『日固有

    対馬のカワウソが、どうやらニホンカワウソではなさそうな「事情」(青山 潤三) @gendai_biz
    obsv
    obsv 2017/09/17
    人間は国や県毎に区別して考えてしまうが、生物の世界に地勢はあっても国境は無い。生物分布に国際政治を当てはめるのも、領有権議論に生物分布を持ち込むのも滑稽だ。謙虚に生物の存在を受け止めるべき。
  • 東京湾でロブスターが揚がる 専門家「今後、東京湾がロブスターだらけになる可能性がある」 : 暇人\(^o^)/速報

    東京湾でロブスターが揚がる 専門家「今後、東京湾がロブスターだらけになる可能性がある」 Tweet 1: アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/09/06(木) 15:17:38.24 ID:n0cJUGqg0 高級材「アメリカンロブスター」として知られる外来種アメリカウミザリガニが7月、東京湾で 捕獲されていたことが6日、分かった。神奈川県水産技術センター(同県三浦市)によると、 日近海での発見は数例しかなく、東京湾の確認は初めてという。 体長約30センチで、重さ約1・2キロ。横浜市漁業協同組合柴支所の底引き網漁船が、同市の 八景島沖約8キロの海底(水深約50メートル)で捕獲した。 同センターの主任研究員は「輸入ロブスターを間違えて海に落としたか、故意に放流した可能性が ある」と指摘。東京湾に天敵は少ないため生態系に影響があるのではないかと懸念している。 http://ww

    東京湾でロブスターが揚がる 専門家「今後、東京湾がロブスターだらけになる可能性がある」 : 暇人\(^o^)/速報
    obsv
    obsv 2012/09/08
    江戸ロブスターか。あんまり食欲わかないな…。
  • 1