タグ

社会と分析と学問に関するobsvのブックマーク (2)

  • 社会学者はtwitterでどう語られるか? - データをいろいろ見てみる

    twitter上でdisられる社会学者 しばしば 社会学者はSNSで悪し様に罵られる。 なぜ社会学はここまで嫌われるのか|小山晃弘|note 例えばこのブログが書いているように、胡散臭い、学問ではない と言われる。 ここで疑問に思ったのは、上で紹介したブログに様に社会学者だけに悪評が立っているのか?他の学問分野ではどうなのだろうか? twitterで社会学者はどの様に語られているか? twitterは、開発者向けに全ツイートの1%のサンプリングデータを公開している。私は2018年からそのtweetサンプルを収集している。現在、約7億件のtweetを収集している。 そのデータを利用して、社会学者はtwitter上でどの様に語られているかを調査する。 調査データ データ種別 説明 データ期間 2018-01-09から2021-01-28 データ件数 約7億2千4百万件 調査方法 サンプリングさ

    社会学者はtwitterでどう語られるか? - データをいろいろ見てみる
    obsv
    obsv 2021/02/02
    “教団がすべきことは内部で優れた研究が行われていると主張することではなく、なまぐさ坊主を破門することだ。 問題は、研究 の有無ではなく、 ガバナンス の方ではないか?”
  • 買い占めに走る消費者は「間抜け」なのか?

    新型コロナウイルスのまん延をきっかけに、マスクやトイレットペーパー、一部の料品などが品薄となり、大きな社会問題となっています。日だけでなく、香港、シンガポール、イタリアなど世界各国で人々がスーパーや薬局に押し寄せ、買い占め騒動が起こりました。急速に新型コロナウイルスの感染が拡大している米国では、銃弾の買い占めも起こっていると報道されています。 感染症対策としてにわかに需要が増えたマスクが不足するのは理解できますが、消費量が大きく変化するとは思えない日用品や料品が、なぜ品切れになってしまうのでしょうか。稿では、経済学者である筆者が専門とするゲーム理論の「協調ゲーム」(コーディネーション・ゲーム)を用いて 、買い占めが起きる理由とその解決策について考えていきます。 なお「買い占め」は、少数の買い手が商品をすべて買ってしまうような状況をイメージさせるため、来ならば「買いだめ」などの表現

    買い占めに走る消費者は「間抜け」なのか?
    obsv
    obsv 2020/03/14
    “刻々と店頭から消えていく商品を、それが品切れになる前に買い急ぐのは、個々の消費者の立場で考えると非合理とは言えません。” “ナッシュ均衡が1つだけの囚人のジレンマではなく、2つある協調ゲーム”
  • 1