タグ

社会と幸福と議論に関するobsvのブックマーク (2)

  • 自分のことすらままならない人ほど言うことの規模がでかい問題について

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんはミュートできない付き合いの人がTwitterで延々と正しいことを言い始めたらどうしますか? 「正しいのはわかるけど、しつこいし不快」と思ったとき、どう伝えればいいのか考えてみましょう。 エリコちゃん 何も考えないのが得意なOL。 ミカ先輩 考えすぎてどつぼにはまってしまいがちな、エリコの先輩。 やったー! 今回もキヨミさんから質問がきたわよ。 この人、ほかにすることないのかな? エリコちゃん、ミカ先輩こんにちは。 先日ラーメン屋に行ったところ、すごくまずいラーメンが出てきました。 それだけなら別にいいのですが、その店主がずっと 国がどうだから景気が悪いとか政治に対する不満を私にぶつけてきました。 国が悪いのは分かりますが、景気がよくなるのに期待するよりお前が おいしいラーメンを出す方が先だろと思ってしまいました。 お2人はこんな経験ありませんか?

    自分のことすらままならない人ほど言うことの規模がでかい問題について
  • 【議論】真面目な人間が損をする社会は幸せか? : 哲学ニュースnwk

    2012年06月03日14:30 【議論】真面目な人間が損をする社会は幸せか? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:31:41.85 ID:NkQcEBIA0 どんどんどうぞ 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:33:36.33 ID:8VZ2TeGv0 真面目の定義はなんだよ 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:34:38.00 ID:NkQcEBIA0 >>6 言われたことをしっかりやる いかさまを使わない 悪を嫌う 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:34:07.45 ID:IJyHua1I0 真面目なだけじゃだめ 勤勉なだけじゃ意味がない そんなの古い時代の話だ って

    【議論】真面目な人間が損をする社会は幸せか? : 哲学ニュースnwk
    obsv
    obsv 2012/06/04
    辞書によると、真面目とは「真剣、実直、誠実なこと」。不正、怠惰はバレない限り得だが、それらの横行する社会はやがて崩壊する。常にとは言わないが、真面目が報われる傾向にある社会は健全だと思う。
  • 1