タグ

社会と性と差別に関するobsvのブックマーク (2)

  • 「男性性を競う文化」をより中立的なものに変えたい。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    元旦もシフォンケーキを焼いていました。そして、この記事は、シフォンケーキの話を詳しくしたかったわけではなく、これから1年間、そして10年間のテーマについて共有するため、書きました。なぜ、写真がシフォンケーキなのかは後で出てきます。 最近、もっとも衝撃的だったのはこちらの記事です。 www.dhbr.net ずっと心の中にあったもやもやしたことが文字化されていました。長い間男女共同参画会議の議員も務めていましたし、女性活躍についても自分自身としても、あるいは周りの人にもアドバイスをしてきましたが、ずっと引っかかっていたことは何かというと 「『社会で活躍』する場合は、男性性を競う文化を前提とした評価基準や社会規範に女性も合わせなければいけないこと」 でした。 国際文化を比較するホフステッド指数でも、日の男性性の強さは103カ国中2位とぶっちぎりの高さで、これが女性の進出を妨げていると考えてい

  • 同性愛を笑いのネタにするのをやめろ

    もしかしてお前そっち系なのか!?そんなんじゃねーよwwwとか。 お前にホレそうだぜって言ったら気持ち悪いやめろって言い返すとか。 文脈的には軽いギャグ程度の意味合いなんだろうけど、そういう要素が出てきたらとたんに冷める。 ああこの作者もそういう人間なんだなって。 お約束的な感じで軽く流すのが定番っぽくなってるけどそれも気持ち悪い。 別に自分が同性愛者だからとかじゃない。異性愛者だけど嫌悪感を覚える。 軽々しくネタにするようなことじゃねーよ。 っつってもかくいう自分も、大学のときにあるきっかけでこうなっただけで、それまでは同じようにネタにしてたしネタにすることについて何も思ってなかったから、あまり偉そうなことは言えないんだけど。 自分みたいに何かしらの劇的なきっかけがないと、当に心の底から嫌悪感を抱くようにはならないんだろう。 そうだねー軽々しくネタにすべきじゃないねーと表面上で取り繕う人

    同性愛を笑いのネタにするのをやめろ
    obsv
    obsv 2014/01/30
    「異端を笑う」ことの前提に、「日本人はみんな一緒だよね、そうじゃない人はおかしいよね」という発想があることが、とても気持ち悪い。と、芸能人や流行歌にあまり興味なくてバカにされる私は思います。
  • 1