タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会と文化と大学に関するobsvのブックマーク (1)

  • 低学歴と高学歴の世界の溝

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155 読んで色々考えさせられた。 せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。 上京してからは特にそう思ってて、同じ日なのに当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日だと思ってた。 この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。 俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。 両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレ

    低学歴と高学歴の世界の溝
    obsv
    obsv 2013/08/09
    低学歴で子供に何も与えようとしない親の下で育ち、必死に勉強して超名門大学まで行ったもののうつ病で潰れた私には心を抉られる。名門大学の恵まれた学生達は余りにまぶしすぎて、自分が惨めすぎて辛かった。
  • 1