タグ

関連タグで絞り込む (327)

タグの絞り込みを解除

生活に関するofayoyulyのブックマーク (507)

  • 【海外旅行初心者向け!】世界60カ国を旅したパイセンが教える、学生が行くべき6つの国 | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア

    海外いいなあ~!行ってみたい~!」と言いつつも、結局どこへも行かずに夏を終わらせているみなさん。社会人になると、多くの人が、学生時代ほどの長期休暇を取ることが難しくなります。また、たまの長期休暇も、観光客の多い場所は疲れてしまうので敬遠しがち。意外と、「いつでも行ける」わけではないのです。 だからこそ、ゆっくりと時間を取って海外に行けるという、学生ならではの特権を使わないのは、もったいない!今年の夏は、勇気を出して、「行ってみたい!」を叶えてみませんか? 今回、お話を伺ったのは、世界一周経験者の池戸聡さん。これまでに訪れた国は60カ国以上!海外旅行の楽しみを知り尽くしている池戸さんが、初めての海外旅行に行くべき国はもちろん、海外旅行ならではの経験ができる国々を教えてくれました! また、今回の記事に使われている写真はなんと、すべて池戸さんが実際に現地で撮った写真!ガイドブックとは異なる角度

    【海外旅行初心者向け!】世界60カ国を旅したパイセンが教える、学生が行くべき6つの国 | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/04
    わかる!世界一周して、いろんなことが可能だと思えるようになった
  • 【プロ直伝】大谷翔平の肩甲骨をゲットする5つの超実践ストレッチ | 中村ひろき公式ブログ

    こんにちは!中村ひろきです。 大谷選手のような柔らかい肩甲骨をゲットすべく、 日々肩甲骨のストレッチに明け暮れる、 秘境をめぐる治療家の中村ひろきです。 今回は、肩甲骨のまわりがガッチガチに硬い人のために「肩甲骨ストレッチ」を徹底的に伝授していきますよ〜! なんで肩甲骨のストレッチをするの? 肩甲骨を柔らかくする5つの黄金ストレッチ 1.壁を使って前かがみ 2.カラダを前後左右に動かす 3.伸ばした腕を振り下ろす 4.タオルを使って腕を振り下ろす 5.大谷翔平に憧れる体操 肩甲骨ストレッチをもっと深く知りたい方へ 肩甲骨ストレッチのよくある質問 そもそも肩甲骨について 故障について 効果が出ないことについて 時間や間隔について 黄金の肩甲骨ストレッチまとめ なんで肩甲骨のストレッチをするの? スポーツ選手でもないぼくが、ナゼ肩甲骨のストレッチに励んでいるのか? それは、肩甲骨がガチガチに硬

    【プロ直伝】大谷翔平の肩甲骨をゲットする5つの超実践ストレッチ | 中村ひろき公式ブログ
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/04
    やわらか!
  • アジア人客→無理です 白人客→はいどうぞ - フランスにおける人種差別の作法

    ドイツのTV局の実験:白人が黒人に変装して国内を1年間旅行 あらわになった白人との露骨な扱いの違い それはフランスも同じ、いやもっとひどい そして対アジア人でも同じ 続きを読む

    アジア人客→無理です 白人客→はいどうぞ - フランスにおける人種差別の作法
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/04
    人種差別なくなればいいのに
  • 二重(ふたえ)と日本人

    突然だが、私は外見にコンプレックスがある。 私は一重(ひとえ)、それもかなり腫れぼったいタイプの一重だ。生まれてからずっと、自分のまぶたを呪い続けてきた。 一重が嫌で仕方がないので、私はアイプチ(まぶたを固定するノリのようなもの)を利用して二重を装っている。 毎晩寝る前にアイプチを使って二重を作り、そのままの状態で寝て次の日はアイプチを落とし、さも生まれつき二重であるように装って生活を送っている。 この習慣を続けたおかげでまぶたにクセがつき、前日アイプチしなくても次の日も二重で朝を迎えることができるようになってきている。 ※アイプチを使いすぎるとまぶたの皮膚が伸びて老後酷いことになるそうだが、数十年後にはもっと安く簡単に整形手術が受けられるようになっていることを祈って今はゴリ押ししている …と、私の話から入ってしまったが、題はもっと別のところにある。 私はアイプチを使い始めてからずっと、

    二重(ふたえ)と日本人
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/04
    九州生まれだからかな?一重のほうが少なかったと思う。。
  • びわ湖で日本近海の2倍超のマイクロプラスチック検出 | NHKニュース

    海の生態系への影響が懸念されている、小さなプラスチックのごみ「マイクロプラスチック」が、滋賀県のびわ湖でも検出され、日近海で検出される平均の密度の2倍を超えたところもあり、調査を行った京都大学のグループは、「魚などに影響が出ていないか調査を行う必要があるほか、ごみを減らす対策を検討する必要がある」と指摘しています。 京都大学のグループは、ことし6月、びわ湖の6か所で水を採取し、マイクロプラスチックが含まれているかどうかを調べました。 その結果、すべての地点で検出され、最も高かった湖の南部では、1トン当たり6.53個という密度でした。 環境省によりますと、これは日近海で検出される平均の密度のおよそ2.7倍だということです。 グループでは今後、びわ湖の魚などに影響が出ていないか詳しく調べる必要があるとしています。 グループの代表の京都大学大学院地球環境学堂の田中周平准教授は、「びわ湖には、

  • 毎年マジで貯めないとヤバイ金額はいくらか

    読者も、何はともあれ、おおよその数字を入れて、ご自身の経済的な現実を見てみて下さい。 「人生設計の基公式」の上手な使い方 「人生設計の基公式」は、これを使って、あれこれを調整してみるところにこそ使用上の醍醐味(?)があります。 たとえば、先ほどの50歳会社員男性に関する必要貯蓄率について、どう思われたでしょうか。「27.8%も貯蓄するのは、俺はムリ!」と思われた読者が多いのではないかと、想像します。 「そうだ、会社員には退職金があるではないか」と思いついたあなたは、人事部に退職金のおおよその予想額を聞いてみましょう。これが、1800万円だとすると、先の例ではどうなるでしょうか。 この場合、予想される金額の変動を「現在資産額」に増減してみて下さい。先ほどと同様に計算すると、分子が、(0.7×600万円)−180万円−100万円=140万円です。分母の計算は変わらないので720万円で、14

    毎年マジで貯めないとヤバイ金額はいくらか
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/03
    こんな決められた人生にしたくないから、いつまで同じところで働くかも、同じところに住み続けるのかも、何をするかも、変わっていくから、わからない
  • 語彙力のある人と無い人の表現力の相対図が分かりやすいと話題に

    左から、三段階になっています。女性と、一連の縦の語彙表がセット、そしてその右側の語彙表が男性とのセット、そして赤線でくくられた一番右側、三段階目の「わかる」が最後のセットです。

    語彙力のある人と無い人の表現力の相対図が分かりやすいと話題に
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/03
    わかる、(笑)
  • Loading...

    Loading...
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/03
    対応ひとつでも、変わる
  • 【本人画像】33歳童貞「彼女出来ないのは女が高望みしている。女は考え改めるべき」 : No moreまとめ

    2016年09月02日16:30 【人画像】33歳童貞「彼女出来ないのは女が高望みしている。女は考え改めるべき」 カテゴリVIP naniwoiuhayamiu Comment(1) 1: 雪崩式ブレーンバスター(茨城県)@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:25:15.85 ID:ElSRjvtx0.net  「超少子化」を解決するための異次元の処方箋とは-「NHKスペシャル」ディレクターに聞く(上) http://www.sankei.com/life/news/160606/lif1606060017-n1.htmlPCMAXでセフレを作りまくれる理由 この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます ■童貞率の高い意外な職業や地域 ■2016年童貞卒業率No1の出会い系サイトはここ! 2: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/09(

    【本人画像】33歳童貞「彼女出来ないのは女が高望みしている。女は考え改めるべき」 : No moreまとめ
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/02
    でも、なんだろ、魅力ないのは、なんでだろ、
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/02
    うまそー
  • 20歳超えているのに「未成年に見られちゃった」と言っている女性の特徴に「私だ...」と気づかされるTL

    ☀️ @TMG926 成人済み大学生などがよく「二十歳超えてるのに未成年にみられちゃったよ〜〜(><)」とか呟いている人の特徴を悪意を持ってまとめました。貴方の近くにもいるかもしれません。 pic.twitter.com/XgVCcjgVm2 2016-08-31 13:15:04 ☀️ @TMG926 この格好だと未成年に見られて当然だし、見られたくないならまずは服装変えれば?と思う。所詮”成人済んでも若く見られる童顔な私可愛い!”っていう精神が垣間見えたから、そうじゃないんだよ。原因は顔以外にもあるんだよと言いたかった(ただ悪意を持ってるからそんな優しい言い方じゃない) 2016-08-31 16:37:22

    20歳超えているのに「未成年に見られちゃった」と言っている女性の特徴に「私だ...」と気づかされるTL
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/01
    (笑)イラスト怖いw
  • おばあちゃん家の臭いの正体は何?

    大体どこでも、おばあさんが住んでいる家に行くと独特の年取り臭い臭いあるじゃないですか。あれ何? 古民家の臭い田舎の家の臭い線香や仏壇を長年置いていると発せられる臭い老人が好む材や調理法が発する臭いが蓄積された臭い老人が好む芳香剤などが置いてある老人の体臭(加齢臭?)など推測で考えてみたがこの中に正解があるか?知ってる人教えてください。年寄りのいない古い家でも同じ臭いがするか等、集合知で絞り込んでいけばある程度原因切り分けられる気がする。

    おばあちゃん家の臭いの正体は何?
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/01
    ある!匂いある!でも、落ち着く
  • もし自分の子供がいじめられていたら、学校を通さずにまず病院で診断書を取るべき

    ぬえ @yosinotennin いじめについての呟きが回ってくるので、うちの過去の対処法置いときますね。息子をいわれなく殴ったり蹴ったりする生徒がいましてね。学校に解決の申し入れをしても「精神的に幼い子なのです。成長を見守ってやってください」と言われまして。次に息子が殴られたとき、即病院に連れて行きました(続 2016-08-31 21:26:32 ぬえ @yosinotennin @yosinotennin 承前)「他の生徒に殴られた」と話しましたら色々検査してくださった上で「全治2週間」の診断書をくださいましてね。実費で治療費を払い、その領収書のコピーと診断書コピーを学校に持って行って「次に何かありましたら学校は通しません。(続 2016-08-31 21:30:04 ぬえ @yosinotennin @yosinotennin 承前)同じように病院から診断書をもらい警察に行きますと

    もし自分の子供がいじめられていたら、学校を通さずにまず病院で診断書を取るべき
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/01
    家族に痛いって言えるといいのにね〜1人で抱え込まないで
  • 逃げればいいとか簡単に言う大人が信じられなかったので募集したら逃げた人はほんとうにめちゃくちゃいた

    病理医ヤンデル @Dr_yandel 「逃げればいいんだよ。」っていう大人の8割方は「別に逃げたことない人」だったりするので説得力が無い。「辛かったら逃げていいんだよ。俺は戦ったけどね」みたいな人をみてると正直どうなのと思う。そのてん、西原理恵子氏はきちんと「逃げたことがある人」なので信頼できると考える人もいるだろう 2016-09-01 07:58:05 病理医ヤンデル @Dr_yandel 「辛かったら逃げていい」を、美談とかじゃなくて「ごく普通に、実例として」経験したことがある人、ぼくが作るまとめ掲載をお許しいただける人はリプライください。あとで、ぼくが自分でtogetterにまとめます。その他のメディアには勝手にまとめないでください。大人を信じます 2016-09-01 07:59:58 病理医ヤンデル @Dr_yandel 「逃げてもいい」といいつつも、「逃げたことがある人」はそ

    逃げればいいとか簡単に言う大人が信じられなかったので募集したら逃げた人はほんとうにめちゃくちゃいた
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/01
    逃げるのか、新しいチャレンジが捉え方な気もするー
  • 【本日のできるネット】 iTunes Storeで購入した音楽や映画を再ダウンロードする方法

    【本日のできるネット】 iTunes Storeで購入した音楽や映画を再ダウンロードする方法
  • 平成28年(2016年)台風第10号

    当サイトは、災害対応支援を目的に、関連する情報の集約・発信を緊急的に行っているものです。情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、当サイトの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承ください。 災害対応支援地図 集約した情報を統合的に閲覧・利用できる地図ツールです。 現在は台風16号の地図を表示しています。 【主なコンテンツ】 台風経路図(国立情報学研究所)気象衛星画像(国立情報学研究所)リアルタイム風向風速(防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門)リアルタイム降雨強度(防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門)1kmメッシュ解析雨量GPV(気象業務支援センター)土砂災害警戒判定メッシュ(気象業務支援センター)河川施設情報、港湾情報、道路情報、土砂災害情報、鉄道情報(国土交通省DiMAPS)

    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/08/28
    台風がくるなー
  • 老化防止に効く5つの抗酸化食材&簡単レシピ集|介護をもっと好きになる情報サイト「きらッコノート」

    美味しくべて老化防止&アンチエイジング! 30代、40代と年を重ねるごとに、肌のトラブルや体力の衰えが気になってきますよね。 でも、そもそもなぜ体の老化が進むのか、その原因は何か考えたことはありますか? 老化には「酸化」が大きく関わっていて、「酸化」を防ぐには抗酸化作用を持つ栄養素を摂取するのが効果的です。そこで今回は、酸化によって体の老化が進む仕組みと、抗酸化効果のある5つの野菜・果物とそれを使った簡単な料理レシピを一品ずつご紹介します。 抗酸化作用のあるべ物で酸化を防ぐ 活性酸素の増加を防ぐには紫外線から皮膚を守る、タバコをやめる、過度な飲酒は控えるといった努力が必要です。しかし、それ以外にも日常でできる活性酸素対策があります。 それは「抗酸化作用のあるべ物で酸化を防ぐ」という方法です。ビタミンC、ビタミンE、亜鉛、カロテノイド(βカロテン、リコピン、アスタキサンチン)、ポリフ

    老化防止に効く5つの抗酸化食材&簡単レシピ集|介護をもっと好きになる情報サイト「きらッコノート」
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/08/27
    酸化するんだね、人間も
  • シャワーが長い人って何なの

    俺の通っているジムの更衣室はシャワールームが少ない。なので順番待ちになることもしばしばなんだけど、結構な確率でシャワーの時間が長すぎる人がいて意味がわからない。シャワーなんて長く見積もっても、腕15秒×2、脚15秒×2、髪30秒、棒15秒、胴体30秒、すすぎ1分の計3分15秒以内には終わるはず。髪の長い女性ならともかく、男だったら全員3分15秒以内に終わるだろ。5分以上かかってる人は一体全体中で何をやっているのか。純粋に疑問なのでシャワーの長い人は理由を教えて欲しい。

    シャワーが長い人って何なの
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/08/26
    わかる!!w
  • 国民年金5.4万円、生活保護14万円。どちらも貧困な独居老人なら、この不公平さは「制度上認められた悲劇」でしかない|やまもといちろうゼミ|みんなの介護

    一郎です。最近さすがに暑いので、週3日のビールを解禁したところ、テキメンに体重が増えました。アベノミクスの風に乗って、体重もアゲアゲで頑張ってまいります。 ところで、先日、国立社会保障人口問題研究所(以下、社人研)より平成26年度版(2014年分)の社会保障費用統計が出てきました。いやー、かなりショッキングな数字ではあるんですが、要するに社会保障費の抑制は頑張っているけど、それ以上に高齢者が増えて費用削減が追い付かないという実にガダルカナルな状態に陥っております。 というのも、1947年から3年間の合計出生数は約800万人を超える日最大のボリュームゾーンであった団塊世代の高齢者が次々と年金生活に入り、日経済の成長を元気に牽引した彼らもさすがに病気がちになって、年金支出拡大と医療費増大の主要因となっています。別に団塊の世代が悪いから社会保障費用の拠出が増えたというわけではなく、単純に

    国民年金5.4万円、生活保護14万円。どちらも貧困な独居老人なら、この不公平さは「制度上認められた悲劇」でしかない|やまもといちろうゼミ|みんなの介護
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/08/25
    ほんとそれ!、なんで、働いてた人の扱いがそれ?
  • 醤油にまつわる誤解をきちんと解いてみよう - 醤油手帖

    2016年にもなって、まだ醤油に関してこんなことを言っている人がいるとは……という記事がありました。 こちらなんですが、読まなくていいです。PVを稼がせるのもあれなんで、URLはhを取る昔ながらの手法です。 ttp://kininal.me/recommended-food01-soy-sauce/ 全項目に関してツッコミどころが満載という、ものすごいひどい勉強不足の記事です。このサイトで醤油のことに関して書いているのはこれが初めてじゃなく、空気に触れない容器の醤油は危険とかいうこれまたひどい嘘記事を書いていたことがあったので、もうきちんと修正をしてやろうじゃないかと。 こういう記事に関して、どれだけ真に受ける人がいるのかはわからないんですが、世間一般に言われている醤油に関する誤解は一度きちんと解いておいた方がいいのではと思いました。よくよく考えてみたら、書籍や同人誌では書いていても、We

    醤油にまつわる誤解をきちんと解いてみよう - 醤油手帖
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/08/25
    九州の醤油が1番うまい!!