タグ

ブックマーク / grapee.jp (3)

  • 被災した千葉県にJALが神対応! 柔軟な発想に「よく思い付いたな」「すばらしい」

    2019年9月8日の夜から9日の朝にかけて関東を通過し、停電や断水などの被害を残していった台風15号『ファクサイ』。 被害は広範囲にわたり、当初の見込みより復旧作業は難航しています。 助けを求める人々のために自衛隊だけでなく、民間企業も立ち上がる中、日航空(以下、JAL)の支援が注目を集めています。 社員の提案で除雪作業車を有効活用 同月13日、JALは停電と断水が続く千葉県多古町の老人福祉施設2か所に向けて、成田空港から除雪作業車を派遣しました。 この除雪作業車は、普段は空港で航空機のつばさなどに付着した氷や霜を、水や薬剤を噴射して溶かしている特殊車両。積載したボイラーとタンクで、一度に4千ℓの水を沸かすことができます。 そのため、JALは除雪作業車で温めたお湯を浴槽などに給湯し、入所者が入浴できる環境を整えました。 産経新聞によれば、今回派遣された除雪作業車は、まだ薬剤を使っていない

    被災した千葉県にJALが神対応! 柔軟な発想に「よく思い付いたな」「すばらしい」
    oritako
    oritako 2019/09/17
    なんと!これは素晴らしい
  • 「ネットでのいじめを根絶したい」14歳の少女が考え開発したシステムが素晴らしい

    14歳の少女とは思えない、堂々たるスピーチを行うのは、トリーシャ・ブラブさん。あるとき彼女は、同年代の女の子がSNSでの中傷に傷つき自殺をしてしまったニュースを知り、強いショックを受けました。 「死ね」「ブス」ネット上で投げつけられる辛辣な言葉。トリーシャさんは、自殺した女の子以外にも、「ネットでのいじめ」に苦しんでいる子どもがいるのかどうか、調べるために立ち上がりました。 数えきれないほどの「ネットいじめ」の現実 そしてトリーシャさんは、数えきれないほど多くの子どもたちがネットでのいじめに苦しみ、命を断っていたことを知ります。 例えば、14歳の誕生日を迎える前に自殺をした女の子。「この世界にお前がいなければいいのに」そんなメッセージが彼女のSNSに書き込まれていました。 命を断つほどに苦しめられるメッセージを受け取るその前に、何かできていたら…。亡くなった子どもたちを救えただろうか。トリ

    「ネットでのいじめを根絶したい」14歳の少女が考え開発したシステムが素晴らしい
    oritako
    oritako 2015/01/26
    一呼吸おくことの重要性。そういえば、夜は手紙を書いてはいけないって子どもの頃言われてたのを思い出した。
  • ペットボトルで簡単に蚊を撃退する方法 『蚊取りボトル』

    蚊が媒介するウイルス性の熱性・発疹性疾患であるデング熱は、患うと時には生命を脅かすこともある感染病です。フィルピンでは、毎年、このデング熱によって小さな子供を中心に約22,500人が命を落としています。 そんなデング熱の感染を少しでも予防するために、フィリピンのマニラ首都圏で浄水や下水処理サービスの提供を行っているマイニラッド社が、オリジナルの“蚊とりボトル”を開発し、市民に配布しました。 同社は“蚊とりボトル”セットを何百人もの市民に配布し、組み立て方を教え、各々軒先に配置してもらうよう呼びかけたのです。 結果、“蚊とりボトル”は大きな効果を上げ、世界保健機構西太平洋事務局がまとめた2013年2月のデング熱流行状況によると、フィリピンでのデング熱感染例は前年同月比55%も減少し4866件となり、致死率も前年同月比38%減少しました。 蚊による病気の媒介は、実はとても深刻で、下の画像でもわ

    ペットボトルで簡単に蚊を撃退する方法 『蚊取りボトル』
    oritako
    oritako 2014/05/29
    素晴らしいアイデア、試したい。そして、蚊の被害はこんなに深刻だったとは。
  • 1