タグ

ブックマーク / pokonan.hatenablog.com (2)

  • ゲームにおける女性主人公の少なさとジェンダー問題 - 田舎で底辺暮らし

    ゲームの女性キャラについて書かれた記事を読んだ。 マインクラフトが突然女性キャラクターの配布を決定、その理由とは? http://t.co/bLTmF5qMqa pic.twitter.com/uaYwQfJucA— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2015, 4月 28 この記事で興味深かったのは、ワシントン・ポストで12歳の少女がTemple Run 2というゲームアプリで女性キャラクターでプレイ出来ないことを厳しく批判していること。 Temple Run 2 出版社/メーカー: Imangi Studios, LLC発売日: 2013/01/24メディア: アプリこの商品を含むブログを見る 少女は同ジャンルであるエンドレスラン系ゲームアプリの人気50作品をダウンロードし、統計をとっている。 性別を認識できるキャラクターが登場するゲームのうち98%が男性。 女性キ

    oritako
    oritako 2015/04/30
    楽しいはずのゲームで「またか」と息苦しさを感じたのを覚えてる。大好きだったドラクエ、男女の双子でも勇者の後継者は男の子だけだった。主人公は男ばっかりだった。さみしかったな。
  • 24時間テレビのドラマ「はなちゃんのみそ汁」がドン引きの内容だった - 田舎で底辺暮らし

    乳がんを切っ掛けに自然に傾倒し、娘が手料理を叩きこまれ、残された父子のその後の生活という内容。 https://twitter.com/okumuratorucc/status/505507798872907776 治療法については、人の意志が尊重されるべきだと思うので、そこには特に意見はない。 途中から見たのだけど、まだ小学生の子どもが完全に父親の代わりになっていて、そこにドン引きした。 父親は子供の前で飲んだくれて、どうみてもネグレクト状態だ。 そのまま父親は倒れて、子どもが友人を頼って病院に連絡。 父親は心を入れ替えたらしいが、どうなるかと思えば、娘が父親より早く起きて、わざわざ削り節を削っている…料理の腕はプロ並み。 父親は料理を手伝うでもなく、のんきに玄米をっている。 アホか! わざわざ手間ひまかけた手料理をあんな小さな子どもにさせて、美談仕立てにするのって私には理解でき

    24時間テレビのドラマ「はなちゃんのみそ汁」がドン引きの内容だった - 田舎で底辺暮らし
    oritako
    oritako 2014/08/31
     これが働く母と息子だったらどうなるかという仮定や、「子どものやる「お手伝い」の範囲を超えた家事の負担は、虐待だ。」というコメント。
  • 1