タグ

ブックマーク / woman.nikkei.com (24)

  • 上野千鶴子 育児と仕事を両立する男は半世紀前からいた:日経xwoman

    東京大学名誉教授の上野千鶴子さんは、日人の働き方、幸せになる働き方について、立命館アジア太平洋大学学長・出口治明さんと語り合った『あなたの会社、その働き方は幸せですか?』(祥伝社)を出版しました。今回は、上野さんに「約半世紀前に育児仕事の両立に奮闘した男性たちの存在」などについて伺います。 約半世紀前から、育児に主体的に取り組む男性たちはいた 出口(治明)さんのことはもちろん以前から存じ上げていましたが、対談するのは初めてでした。今回、新著に収録するために「働き方」をテーマにお話しして驚いたのは、二人の間で、意見がほぼ100%一致したことが数多くあったことです。 出口さんと私は二人とも1948年生まれ。全くの同い年です(編集部注:二人とも京都大学卒業生でもある)。 私たちの世代にも、仕事育児や家事を両立してきた男性たちはいました。ウーマンリブやフェミニズムの歴史を振り返れば、今から5

    上野千鶴子 育児と仕事を両立する男は半世紀前からいた:日経xwoman
    oritako
    oritako 2021/04/14
    “「(男性である)私にも育児時間を取らせろ」と主張し、その権利を行使した男性たちがいました。”
  • 家族の歴史を形に残す 研究職が50歳で起業した新事業:日経xwoman

    家族の思い出、昔住んでいた土地、先祖が乗り越えてきた苦難。どこの家にもあるルーツや歴史を調査して記録に残すことを事業化した吉田富美子さん(58歳)。40代後半のとき、病気の父に「昔のことを話してほしい」と聞き取って作った父の半生記がその発端でした。 (上)家族の歴史を形に残す 研究職が50歳で起業した新事業 ←今回はココ (下)苦難を乗り越えた先祖の物語は今を生きる人の「お守り」 ここ数年、家系図作りや家族のルーツ探しの人気が高まっている。自分の先祖はどんな人で、どこに住み、何をしていたのか。歴史好きのシニア層だけではなく、高齢の親から昔の話を聞いて興味を持つ子や孫の世代も少なくない。 一般の人から依頼を受けて、その家族のルーツや歴史を調べ、家系図や書籍にするファミリーヒストリー記録社を2013年に起業したのが吉田富美子さん(58歳)。品メーカーの研究者・管理職として28年勤め、50歳で

    家族の歴史を形に残す 研究職が50歳で起業した新事業:日経xwoman
    oritako
    oritako 2021/03/03
    家族の歴史を残すという仕事。これがデジタル化されていくと、また変化がありそう。
  • オンライン会議が日常化 子どもの乱入にどう備える?:日経xwoman

    ウィズコロナの暮らしとともに一気に広まったリモートワーク。子育て中の親にとっては、利点の多い働き方ですが、導入から日が浅く、戸惑うことも多いのではないでしょうか。そこで、連載では、ソフトウエア開発のシックス・アパートで広報を担当し、自身もノウハウを発信している壽かおりさんが乗り切り方を紹介していきます。 こんにちは。シックス・アパートの壽かおりです。私のいる会社は2016年夏からリモートワークがメインとなりました。週数回のオンライン会議ももう4年目。夏休みなどで娘が家にいるときのオンライン会議も日常となっています。 そこで、2回にわたって、オンライン会議の快適な進め方についてお話ししていきます。今回は、私たちが会議相手によって使い分けている、オンラインでの顔出しあり・なしについてと、子どもがいるときのオンライン会議についてです。 社内の会議は、顔出しなし&ずっと画面共有でいい シックス・

    オンライン会議が日常化 子どもの乱入にどう備える?:日経xwoman
    oritako
    oritako 2020/09/14
    社内会議は顔出し無し、社外は顔出しありでもやむを得ない状況は説明する。夫婦で会議の時間を調整するなど。
  • おもちゃに潜むジェンダー差 子の進路にも影響?:日経xwoman

    男の子だから、女の子だから…という言葉を、無意識のうちに子育ての中で使っていませんか。もしかしたら、それは子育てに潜むアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)のせいかもしれません。『女の子は当にピンクが好きなのか』(河出文庫)の著者、堀越英美さんに、子育て中の日経DUAL編集Aと、1男1女を育てたライターBが疑問をぶつけました。前・中・後編の全3回に分けてお届けします。 前編のテーマは、子ども向けの「おもちゃ」に潜むアンコンシャス・バイアスについてです。 「女の子はこうあるべき」という固定観念の象徴? A 堀越さんは著書の中で、女の子向けのおもちゃの変遷について解説しています。言われてみれば、今の女の子向けのおもちゃ売り場って、ピンクやラベンダーといったパステルカラーの世界ですよね。それがマーケティング的に売れる色なのでしょうが、あれを見ていると、やはりピンクは女の子の色なのか、そして男

    おもちゃに潜むジェンダー差 子の進路にも影響?:日経xwoman
    oritako
    oritako 2020/04/24
    ほんと、私もよく言われる。実際は3人とも全然好みも違うし、性別でひとくくりにできないんだけど。"会話の中で「子どもは男の子3人」と聞かされれば、「それは大変ですね」なんて言っちゃう"
  • 企業研修の最前線 多様性阻む「偏見」気づこう:日経xwoman

    「アンコンシャス・バイアス」(無意識の偏見)という言葉をテーマに社員研修を行う企業が増えています。その背景は何か、研修の中身とはどのようなものか。2017年から東京海上ホールディングスで行われている、アンコンシャス・バイアスをテーマにした研修を取材。「上」編となる今回は研修の内容を、「下」編では実際に研修を受けた課長職のインタビューをお届けします。 管理職103人を集めて丸1日がかりで研修 東京海上ホールディンスは、2017年からグループ横断で「ダイバーシティ&インクルージョンフォーラム」を実施し、アンコンシャス・バイアスをテーマにした研修を取り入れている。昨年11月に丸1日かけて行われた研修では、全国のグループ会社から103人の部長職が参加。女性の姿は1割程度だった。 当日はまず、小宮暁取締役社長が登壇し、ダイバーシティ&インクルージョンはグループにとっての成長戦略であり、最優先で取り組

    企業研修の最前線 多様性阻む「偏見」気づこう:日経xwoman
    oritako
    oritako 2020/01/27
    アンコンシャス・バイアスに気づこうという研修ながら、「男女の脳やコミュニケーションに違いがある」から始まるのか、この研修。
  • ジェンダーギャップ過去最低の日本 奥田浩美の意見:日経xwoman

    世界経済フォーラム(WEF)が2019年12月17日に発表した「ジェンダー・ギャップ指数(男女平等指数)」。日の順位は調査対象153カ国のうち121位とさらに後退し、「過去最低」のスコアとなった。ジェンダー・ギャップ指数とは、経済・政治教育・健康の4分野14項目のデータを基にして、それぞれの国の男女格差を分析したものだ。女性活躍を政府・企業ともに推進しているはずが、中国韓国・アラブ諸国より下位に位置する日。各界のリーダー達に意見を聞いた。 日はもっと下がる可能性も 3度の起業経験があり、多数の企業のスタートアップ支援を行っている、ウィズグループ社長の奥田浩美さん。そんな奥田さんは、「ジェンダー・ギャップ指数、日は過去最低」というニュースを目にしたとき、どんなことを感じたのでしょうか。メッセージを寄せてもらいました。 インド国立ボンベイ大学(現州立ムンバイ大学)大学院社会福祉課程

    ジェンダーギャップ過去最低の日本 奥田浩美の意見:日経xwoman
    oritako
    oritako 2019/12/27
    121位、特に意思決定できるポジションに女性がいない。カナダでは男女同数で組閣し「強く多様なチームです」と言う。
  • 小島慶子 最高にクリエイティブで濃密な「今」に幸あれ:日経xwoman

    日経DUALのブランドムービーを見ました。「私たちはチームだ」。深夜のリビングの床に置いた洗濯かご。刺々(とげとげ)しいやり取り。つい口調がきつくなる、幼い子どもたちとの事。どれもみんな自分のことみたい。体に染み付いたあのときの感覚。私もよく泣いてました。こんな毎日がこれからずーっと、ずーっと続くのかな。一体あと何年、こんな毎日を繰り返すのだろうって。 大変さを分かち合える仲間がいることの心強さ DUALで連載を始めたとき、わが家の子どもたちは小5と小2でした。共働きが永遠に続くと思っていたのに夫が仕事を辞めて、夫が仕事を辞めたからこそできることをと思いきってオーストラリアに移住して、私は一人で働いてきました。 それから6年。息子たちは高2と中2です。DUALの記事を読みながら、ああ、そんな頃もあったな、といつの間にか懐かしさを覚えるようになりました。大変だったなあ。早く子どもが大きくな

    小島慶子 最高にクリエイティブで濃密な「今」に幸あれ:日経xwoman
    oritako
    oritako 2019/06/06
    確かに今すごく大変、けど、きっと10年後こう思うのだろうな。"あの幼かった頃の息子たちに、もう一度会えたら。(略)今ならもっと優しくできるのに。でも、私たちは精いっぱいやりました。"
  • 英国ウィリアム王子 育休取得に込めたメッセージ:日経xwoman

    oritako
    oritako 2019/04/17
    王子/妃にも「育休」があることにも驚き、そしてお二人が交代で保育園のお迎えをされていることにも驚いた!
  • 安室奈美恵と歌手デビューするも、「教える側」に転換:日経xwoman

    9月に引退する安室奈美恵さんと一緒にデビューしたこともあり、SPEEDや三浦大知さんら沖縄のスターを育てた牧野アンナさん(46)。AKB48のヒット曲の振り付けでも知られます。芸能界で活躍する彼女が何より大切にしているのは、16年前に始めたダウン症のある人のためのダンススクール。今回は牧野さんとダウン症との出会いを紹介します。 「奈美恵にはかなわない」 牧野さんは、芸能一家に生まれました。祖父は映画監督、祖母は女優。8月に亡くなった俳優の津川雅彦さんも親類で、牧野さんの活動を応援していました。 沖縄に移り住み、父が始めた沖縄アクターズスクールは一時代を築きました。父は、スクールに来た安室奈美恵さんのスター性を誰よりも早くキャッチしたのです。「奈美恵と同じグループで歌手デビューしたことがあります。でも彼女のオーラ、歌や踊りのうまさに、かなわないと痛感して教えるほうに回りました」と牧野さん。

    安室奈美恵と歌手デビューするも、「教える側」に転換:日経xwoman
    oritako
    oritako 2018/09/19
    初めてお小遣いで買ったレコードが、牧野アンナさんのLOVE SONG 探して(ドラクエII)だった。まさかここでそのお名前を見るとは!
  • 妻の名字選んだ社長、選択的夫婦別姓裁判を闘争中:日経xwoman

    少子高齢化、人権、子育て支援など、今日の社会が直面している諸問題について、NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんが各界の専門家や政治家に切り込む連載。今回は、選択的夫婦別姓制度を実現するために国に対して裁判を起こしたことで話題となったサイボウズ青野社長にお話をお聞きします。17年前に結婚したときにの名字に改姓したという経緯がある青野さんと、裁判までの経緯やそこから見えてきたことなどについて語り合いました。上下2の記事でお届けします。 の姓にするのは超レア体験。軽い好奇心で名字を変えた 駒崎弘樹(以下、駒崎) サイボウズの青野社長といえば、3度の育休を取った上場企業社長であり、自社メディア「サイボウズ式」でワーキングマザーのリアリティーを描いた動画を発信するなど、常に世の中の先を行ってるビジネスリーダー。その青野さんが昨年秋、「選択的夫婦別姓制度を実現するために訴訟を起こした

    妻の名字選んだ社長、選択的夫婦別姓裁判を闘争中:日経xwoman
    oritako
    oritako 2018/08/08
    自身の姓に愛着がありながらも妻の姓に改姓、そして裁判、そして意外な人たちからの反発に至るまで。とても良記事。
  • フィンランド政府の出産祝い 衣類やオムツ全員に:日経xwoman

    「生まれてくれてありがとう!」。子どもが生まれたとき、そんな言葉を国から贈られたらどんなに温かな気分になるだろう。フィンランドでは、生まれた子ども全員に無償で配布される育児パッケージがあるそう。衣類からオムツ、そして避妊具まで、約50点が入った両親へのお祝いセットには、どんな思いが詰められているのだろうか。 妊娠から子どもが成長していくまで切れ目なく支援していくフィンランドの「ネウボラ」を道標として、日での子育て支援を考え活動していく「ネウボラ・フォーラム」が2014年9月3日に東京・世田谷区で開かれた。その内容から2回に渡ってフィンランドの育児支援をお伝えする。 これさえあれば大丈夫! 新人パパ・ママのスターターキット OECDの学力調査で1位となり注目を浴びたフィンランド。その理由は、詰め込み型の教育ではなく、読解や対話など子ども達に成長過程で当に身に付けていってほしい能力をしっか

    フィンランド政府の出産祝い 衣類やオムツ全員に:日経xwoman
    oritako
    oritako 2017/09/19
    中身は見直され服は毎年替わるそう。男女同じ箱なのでデザインもニュートラル。素敵な箱だな。
  • 「いい子にしててね」を子どもは理解できない:日経xwoman

    茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さんは、神戸少年の町版「コモンセンス・ペアレンティング(CSP)」という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者。神戸少年の町版CSPとは、アメリカで開発されたペアレンティングトレーニングのプログラムを日文化仕様にしたもの。「何をすべきかを明確に伝える、褒める、事前に練習させる」といったしつけの技術を親が経験的に学習していくプログラムです。この方法を分かりやすく『どならない子育て』、続編の『どならない子育て それでもやっぱりどなっちゃいそうなとき編』で解説しています。今回は「どならないで済むコミュニケーションの基」について伺います。 私達は、なぜ子どもをしつけようとするのか とある共働き一家(太郎くん・5歳)の朝を実況中継します。 ママ 「太郎! もうごはんをべなくちゃ、太郎もママも遅刻しちゃうよ!」 パパ 「ごめん、今日

    「いい子にしててね」を子どもは理解できない:日経xwoman
    oritako
    oritako 2017/08/28
     たしかに「いい子にしてね」は難しすぎる
  • 出産で仕事をやめると2億5000万円を失う:日経xwoman

    女性のキャリアプランと生涯賃金の試算表(詳細は記事にて) ファイナンシャル・プランナー(FP)の花輪陽子です。「仕事やめようかな…」。女性なら誰しも妊娠中に一度は思うのではないでしょうか。 妊娠初期はつわりや出血があったり、妊娠後期はお腹の収縮も激しくなったりと、体調をコントロールすることが非常に難しくなります。また、特に初めての妊娠では、未知の経験ばかりで精神的に不安になることもとても多いものです。朝夕のラッシュの時間帯に通勤電車に乗ることも身重な体ではとても大変ですし、普段だったら楽にこなせていた仕事が思うようにできなくなることもあります。 育児休業を2年間取っても約2億6000万円稼げる 働く女性にとって、妊娠・出産・育児というハードルは高いですよね。「出産前に仕事をしていた女性の約6割が出産を機に退職している」というデータもあるほどです。(国立社会保障・人口問題研究所「第14回出生

    出産で仕事をやめると2億5000万円を失う:日経xwoman
    oritako
    oritako 2017/04/03
    前に、一馬力で残業前提よりも、共働きの方がずっと世帯収入は高いという話を読んだのを思い出した。
  • いくら稼げる? 129職業の年収ランキング:日経xwoman

    統計データを使って、子育てや教育にまつわる「DUALな疑問」に答える連載。今回は、「職業別の年収」について取り上げます。 129職業別の年収ランキングを見ると、パイロットが1712万円なのに対して、保育士が317万円などと、職業によってかなりの差があります。あなたのお子さんが望む職業は、はたして高収入なのでしょうか? こんにちは。武蔵野大学講師の舞田敏彦です。今回は、またまた年収のお話です。第14回(「男女年収格差は最大252万円にもなる」)では年収の性差・年齢差、第22回(「お金持ちエリアに住むと、子どもの学力が上がる?」)では地域差を見ましたが、今度は職業別の年収を出してみようと思います。お子さんと将来の職業について語らう際、話のネタにでもしていただければ幸いです。 医者は1154万円、高校教員は706万円 2014年の厚労省『賃金構造基統計調査』から、同年6月の給与月額(諸手当

    いくら稼げる? 129職業の年収ランキング:日経xwoman
    oritako
    oritako 2015/09/29
    「これから需要が高まる職業が低収入に」という副題にはっとする
  • 男性リーダーがつくる 女性が働きやすい組織:日経xwoman

    女性の社会進出を後押しする方策を議論した、在日米国商工会議所(ACCJ)主催の「ウィメン・イン・ビジネス・サミット」。企業の中で既成概念を崩して変革を推し進めるためには、男性リーダーが示す姿勢が重要になります。国内外の5社のトップが登壇した講演会の様子を紹介します。 <前回の記事はこちら> ●ケネディ大使や吉田晴乃さん 戦う女性を応援 ダイバーシティは企業にとって成長の原動力、エネルギーの原動力 この講演会に登壇したのは、損保ジャパン日興亜ホールディングス株式会社の櫻田謙悟さん、株式会社LIXILグループの藤森義明さん、サイボウズ株式会社の青野慶久さん、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社ビジョンケアカンパニーのデイビッド・R・スミスさん、メットライフ生命保険株式会社のサシン・N・シャーさん。各社の取り組みや成果などを語りました。 損保ジャパン 櫻田さん 当社では従業員3万6000人の

    男性リーダーがつくる 女性が働きやすい組織:日経xwoman
    oritako
    oritako 2015/08/10
    「なぜこの場に男女が半々でいないのか」というシンプルな問い。サイボウズ青野社長、第三子産まれて時短勤務というのも驚き。
  • 小島慶子 そこのパパ、女と同じ轍を踏まないで!:日経xwoman

    美容室で、ある男性誌を読んでいて、心の中で叫んでしまった。 「いけない! それは女が歩みきた茨の道…どれだけしんどいかわかってんのか? 戻れ! 今すぐ!」 そこにはスキのないお洒落をした、あるいは洗練された抜け感のある着こなしの(どっちにしろ極めてスタイリッシュな)パパと、同じくモデル並にバッチリ決めたキッズやたちがストリートスナップに収まっていたのだった。 小奇麗なと子どもをアピールし始めたら黄色信号 中1長男のパーカーの背に手書きの文字が。中2病のカウントダウンが始まった模様。 写真に添えた名前の下にはわざわざお仕事を明記、これまたアーバンな肩書きが目立つではないか。えーと、これは80年代の女子大生が読んでいたあの漬物石みたいに重いファッション誌じゃないですよね? と思わず表紙を確認。 いや全然違うし! 今どきのお洒落中年が読む野郎雑誌って、こんなことやってんのか…と慄然としたのだ

    小島慶子 そこのパパ、女と同じ轍を踏まないで!:日経xwoman
    oritako
    oritako 2015/07/06
    小綺麗とかかなり非現実だから・・・。アクセサリー化が始まったら要注意かも。
  • 妻がキレた「つまらない仕事いつまでやらせるの」:日経xwoman

    こんにちは。女性活用ジャーナリスト・研究者の中野円佳です。昨年9月に『「育休世代」のジレンマ』というを出版しました。「育休世代」というのは、2000年代に入り、大企業の新卒採用に占める総合職女性の割合がかなり増えてきてから入社した世代のこと。の中では、育休や時短などの制度がある程度整ったがゆえに、それらを享受することと第一線で働き活躍することが両立せずに女性達がモヤモヤしてしまう現状を描いています。 では主に「20代で出産した子育て中の育休世代女性」にスポットを当てましたが、この連載ではその周辺にいる人達に幅広くスポットを当て、彼らが抱えるジレンマを匿名の座談会形式でヒアリング、分析していきます。今回のテーマは「イクメン世代のジレンマ」。育休世代の夫の方々にお集まりいただき、「上」「中」「下」の3立てでお送りします。 【座談会参加者プロフィール】 ●Eさん 31歳、私立大・大学院(

    妻がキレた「つまらない仕事いつまでやらせるの」:日経xwoman
    oritako
    oritako 2015/06/23
    よく「夫は激務だから」という働く母の書き込みを見ることがある。共働きでも、結局は役割分担が合理的になってしまうのか。
  • 虐待していないのに通報されたら、「気にしない」:日経xwoman

    むずかしい子を育てるコモンセンス・ペアレンティング(CSP)という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者、茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さん。伊藤さんは、2013年夏に『どならない子育て』を出版しました。 前回記事「『イライラして叩いただけ』が虐待につながる可能性」では、児童虐待に対しては、目の前の虐待案件の対応だけでなく、予防策としての子育て支援が重要であることをお伝えしました。その方法の一つが茅ヶ崎市を皮切りに始まっている「コモンセンス・ペアレンティング(CSP)講座」。今回は伊藤さんに、児童虐待の現状について伺います。 虐待を疑われて通報されるのは、実はありがちなこと 伊藤徳馬さん 近年、児童虐待に対する社会的認知が上がり、市町村や児童相談所などへの通報は年々増加しています。保育園や幼稚園もかつては当にひどいケースを通報するだけだったのですが、大きな

    虐待していないのに通報されたら、「気にしない」:日経xwoman
    oritako
    oritako 2015/05/19
    ちょっと肩の力が抜けるいい記事。
  • 見てください! 時短ママの気迫と生産量:日経xwoman

    私は毎日、16時半上がりの時短勤務。ぼーっとしている暇はない。資料作って、メールを送って、電話して、アポ入れて、スケジュール調整して、トイレに立ったついでにコピーをとって…1秒たりとも無駄にしない。職場にいる時間は短くても、こなす仕事量は産前より多いのよ。仕事が終われば、かわいいわが子が待っている。ただそれだけで、頑張れる! 今日も激走、千手観音ママ!

    見てください! 時短ママの気迫と生産量:日経xwoman
    oritako
    oritako 2015/04/16
    だめだ、この絵を見ても笑えない・・ママだけが千手観音にならなきゃだめ?
  • 大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に:日経xwoman

    女性が活躍する会社として知られる大和証券に、また1人女性役員が誕生した。広報部長の白川香名さん(48)だ。同社として6人目の女性役員だが、白川さんの場合、これまでとちょっと違う。子育てをしながら役員になった初のケースだ。同社の鈴木茂晴会長は「これで女性活躍のステージがまた1つ上がった」と語る。 大和証券、執行役員の白川香名さん 白川さんが大和に入ったのは、日がバブル経済に踊っていた1989年。同期入社の総合職470人中、唯一の女性だった。証券業界を選んだ理由は「日経済そのものに関わる、ダイナミックな仕事だと思ったから」。そんな白川さんの職業意識は母親から受け継いだものだ。白川さんの母は70歳まで外資系企業の第一線で働いていた。物心ついた頃から、母は家にいない人、外で颯爽と働く人だった。姉1人弟2人の4人きょうだいにとって、それはごく自然なことで、姉も弁護士をしながら3人の子どもを育てて

    大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に:日経xwoman
    oritako
    oritako 2015/04/09
    「ごめんね」と思ったことはない、というところが強いな。