タグ

読書に関するpeketaminのブックマーク (201)

  • 小説家が「お子さんに読書習慣をつけたい」という相談を受けて色々と解決策を考えていたら紙書籍のメリットに気付かされた話

    谷津矢車(戯作者/小説家) @yatsuyaguruma 戯作者(小説家)です。 代表作『おもちゃ絵芳藤』(文藝春秋)、『廉太郎ノオト』(中央公論新社)など。近刊『ぼっけもん』(幻冬舎)、『ええじゃないか』(中央公論新社)など。 実態は病的なスピッツファン。操觚の会会員。発言はすべて個人的見解です。 note.mu/yatsuyaguruma/… 谷津矢車(戯作者/小説家) @yatsuyaguruma 以前、「お子さんに読書習慣をつけたい」というご相談を承ったことがあり、 ・家に家族全員誰でも手に取っていいを差す棚を作る ・子供さんに親御さんがを読む姿を見せる ・お子さんが選んだにケチをつけない と提案したのですが(続く) 2021-06-18 09:24:42

    小説家が「お子さんに読書習慣をつけたい」という相談を受けて色々と解決策を考えていたら紙書籍のメリットに気付かされた話
    peketamin
    peketamin 2021/06/19
    それがあるので友人知人家族にもお勧めしたい本は紙で買ってる。Kindleは日本でも貸し借り機能サポートして欲しい...
  • 第40回全国高校生読書体験記コンクール 入賞者発表冊子 - 一ツ橋文芸教育振興会

    作 品 名 を ク リ ッ ク す る と 作 品 に 移 動 し ま す ︒ 1 【 文 部 科 学 大 臣 賞 】 宮 城 県 加 美 農 業 高 等 学 校 二 年 賀 か 井 い 暁 あ か 月 つ き 世 界 に ゆ さ ぶ り を か け る も の ( 体 験 書 籍 『 ラ ヴ ク ラ フ ト 全 集 』 H ・ P ・ ラ ヴ ク ラ フ ト 大 瀧 啓 裕 他 訳 東 京 創 元 社 ) 【 全 国 高 等 学 校 長 協 会 賞 】 千 葉 県 筑 波 大 学 附 属 山 や ま 㟢 ざ き 陽 は る 大 と 生 と 死 聴 覚 特 別 支 援 学 校 三 年 ( 体 験 書 籍 『 生 き 物 の 死 に ざ ま 』 稲 垣 栄 洋 草 思 社 ) 【 全 国 高 等 学 校 長 協 会 賞 】 兵 庫 県 立 神 戸 高 等 学 校 二 年 森 も り 谷 た

    peketamin
    peketamin 2021/06/18
    "その呪いを抱えることは、きっと悪いことだけではないのだろうとも思う。というのも、その叶えられることのなかった欲求は、今は別の欲求へと形を変えているからだ。"
  • 暴力と恐怖の本質を考察 宮城の賀井さん、読書体験記で最高賞に | 河北新報オンライン

    昨年の第40回全国高校生読書体験記コンクール(一ツ橋文芸教育振興会主催)で、宮城県北の高校に通う3年の賀井暁月(かい・あかつき)さん(17)=筆名=の作品「世界にゆさぶりをかけるもの」が最高賞の文部科学大臣賞を受けた。1920~30年代に活動した米国人作家、H・P・ラヴクラフトのホラー小説に魅了さ…

    暴力と恐怖の本質を考察 宮城の賀井さん、読書体験記で最高賞に | 河北新報オンライン
    peketamin
    peketamin 2021/06/18
    "その呪いを抱えることは、きっと悪いことだけではないのだろうとも思う。というのも、その叶えられることのなかった欲求は、今は別の欲求へと形を変えているからだ。"
  • 2021年「ひとり本屋大賞」発表 - いつか電池がきれるまで

    www.hontai.or.jp shosetsu-maru.com 「2021年屋大賞」は、明日、4月14日の14時半にオンラインで発表されます。 いよいよ明日!4月14日(水)屋大賞の発表です!いったいどのが大賞受賞となるのかお楽しみに! 14時半から発表会の様子をネット中継いたします!!https://t.co/2h8N0DM1QA pic.twitter.com/zDctTklQsi— 屋大賞 (@hontai) 2021年4月12日 昨年に続いて、新型コロナウイルスの影響で、オンライン中継での発表です。 去年の4月の時点では、まさか1年後もこういう状況が続いているとは思ってもみませんでしたが、これはもう仕方ありません。 というわけで、今年も人の迷惑かえりみず、やってきました「ひとり屋大賞」。 僕が候補作全10作を読んで、「自分基準」でランキングするという企画です。 あく

    2021年「ひとり本屋大賞」発表 - いつか電池がきれるまで
  • 作家の読書道 第226回:酉島伝法さん|作家の読書道|WEB本の雑誌

    作家自身は、どんな「屋のお客」なんだろう?そしてどんな「の読者」なんだろう? そんな疑問を、作家の方々に直撃インタビューです。 作家の読書道 第226回:酉島伝法さん 2011年に「皆勤の徒」で第2回創元SF短編賞を受賞、造語を駆使した文章と自筆のイラストで作り上げた異形の世界観で読者を圧倒した酉島伝法さん。2013年に作品集『皆勤の徒』、2019年に第一長編『宿借りの星』で日SF大賞を受賞した酉島さんは、もともとイラストレーター&デザイナー。幼い頃からの読書生活、そして小説を書き始めたきっかけとは? リモートでお話をおうかがいしました。 ――いちばん古い読書の記憶から教えてください。 酉島:寝る時に母親が読み聞かせてくれたことだと思います。最初の頃は普通に絵や童話だったと思うんですが、ある時なぜか、上温湯隆の『サハラに死す』を読んでくれたんですよ。サハラ砂漠を渡ろうとして行方不明

    作家の読書道 第226回:酉島伝法さん|作家の読書道|WEB本の雑誌
    peketamin
    peketamin 2021/02/28
    興味深い本がたくさん!作家さんでも面白い本を書評から拾ってきたりするのねー!
  • 問いかけから自己評価する、読書を通した学習の質|MRYY

    2021/02/22 読みやすくするため、一部加筆しました。 を読んだときに、私はどれくらい吸収できたんだろうと不安を覚えることがあります。 そこでどれくらいの質の問いかけを作ることができるかという確認から、から学んだ質を自己評価しています。その方法を簡単に紹介します。 理解度チェックの手順 ・を読み終わったら5分ほど時間を取る ・その5分で、自分の仕事に役立ちそうな手強い問いを作る ・自分で作った問いの質から理解度を自己評価する もしから十分な理解ができた場合に作れる問い 自分で作った問いに答えるのではなく問いの質をみてみます。 幅広い観点の問いを作れたなら、広い観点で理解したといえますし、複雑な概念を一つずつ解きほぐすような連続した問いであれば、プロセス立てた理解をしているといえるでしょう。 何か役立てることを目的としたの場合では、現実世界で起きる原因と結果と、その関係(メカ

    問いかけから自己評価する、読書を通した学習の質|MRYY
  • 勉強用の読書に最適! 本の内容が記憶にどんどん定着する「SQ4R読書術」を試してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    を読んだのに、あまり内容を覚えていない」 「読んでも、いまいち理解できない」 「勉強のためのは、関心が湧かなくて読み進められない」 読書をしていて、このような悩みを抱いたことはありませんか? もっと効率よく、そして記憶に残る読書にするためのテクニックがあります。それは、カナダのウォータールー大学が推奨している「SQ4R読書術」です。 今回の記事では、SQ4R読書術の方法と効果をご紹介しましょう。実際に筆者が試した結果や感想についてもお伝えします。 「SQ4R読書術」とは 「SQ4R読書術」の原点は、アメリカ教育心理学者フランシス・P・ロビンソンが当時の大学生や軍人向けに考案した、教科書を学ぶメソッド。それをもとにさらなる研究が重ねられた結果、拡張バージョンとして「SQ4R読書術」が確立しました。数々の著名な大学に普及し、なかでもカナダのウォータールー大学では「SQ4R読書術」をマニ

    勉強用の読書に最適! 本の内容が記憶にどんどん定着する「SQ4R読書術」を試してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 現代人必読の仕事論『ブルシット・ジョブ』から基礎研究の重要性を問い直す『「役に立たない」科学が役に立つ』まで色々紹介!(本の雑誌2020年10月号掲載) - 基本読書

    まえがき の雑誌2020年10月号掲載の原稿を転載します。『ブルシット・ジョブ』に『言語の起源』にと大作目白押し。『「役に立たない」科学が役に立つ』も短いながらも現代においては重要な観点を持っているで短くもずっしりと重い。 完全に個人的な趣味だけど『押井守の映画50年50』は押井守の映画語りの中では一番好きといってもいいだし、山貴光『マルジナリアでつかまえて』はに書き込みを入れることについてので、僕もめちゃくちゃに書き込みを入れる勢なので共感しきりだった。このはブログでも書けなかったのでもっと書きたかったな。 ここから原稿 ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論 作者:デヴィッド グレーバー発売日: 2020/12/24メディア: Kindle書が邦訳された直後に亡くなってしまったこともあって話題となったデヴィッド・グレーバー『ブルシット・ジョブ クソどう

    現代人必読の仕事論『ブルシット・ジョブ』から基礎研究の重要性を問い直す『「役に立たない」科学が役に立つ』まで色々紹介!(本の雑誌2020年10月号掲載) - 基本読書
  • ■ - hitode909の日記

    禅とオートバイ修理技術を読んでたけど途中で力尽きた。 このへんはついていけてたけど、 われながら、これは実にいいアイデアだと思った。空き缶なら、旅行中どこにいても手に入るし、お金だって、時間だって節約できる。  ところが驚いたことに、ジョンにはこの廃物利用の賢明さがまったく分かっていなかった。実際彼は、これに対してまったく馬鹿にした態度をとったのである。 このへんにくると、この説明をどういう気持ちで読めばいいのか、ついていけなくなってしまった。 パイドロスが古典的理解とロマン的理解に関する全問題を解決したのは、この精神の高地に初めて足を踏み入れたときのことであった。 結論だけ教えてほしいと思ったときに、結論だけ知るようなでもないだろう、と思い、今は時期が悪い、もっとゆったりしたときに読もう、と思った。数年後に思い出して再開するもあるので、そういうこともあるかもしれないし、このまま読まな

    ■ - hitode909の日記
  • 【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー『2010年代海外SF傑作選』 - 牧眞司|WEB本の雑誌

    『2010年代海外SF傑作選 (ハヤカワ文庫SF)』 ピーター トライアス,郝 景芳,アナリー ニューイッツ,ピーター ワッツ,サム・J ミラー,チャールズ ユウ,ケン リュウ,陳 楸帆,チャイナ ミエヴィル,カリン ティドベック,テッド チャン,橋 輝幸 早川書房 1,276円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto もっとも新しい十年紀のSF傑作選。思わず身がまえてしまうが、心配はご無用。収録されている作家の人種・経歴・セクシャリティは多様で、作品の傾向もバラエティに富んでいるものの、飛びぬけて先鋭的な表現・主題・論理はほとんどない。ある程度SFに馴染んでいる読者にとっては、むしろ懐かしい印象すら受けるくらいだ。 2010年代SFのトップランナーをひとりあげるならまちがいなくテッド・チャンだが、このアンソロジーは「ソフトウェア・オブジ

    【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー『2010年代海外SF傑作選』 - 牧眞司|WEB本の雑誌
  • 10年代SF傑作選から『サハリン島』まで、多数の傑作SFが刊行されたてんこ盛りな2020年を振り返る - 基本読書

    アンソロジーが記憶に残った年 今年を振り返って記憶に残ったのは、やはり10年という区切りの年だったこともあってか優れたアンソロジーが多数刊行されたこと。たとえば、『なめらかな世界と、その敵』の伴名練が編者に入った『2010年代SF傑作選1・2』(大森望・伴名練編)は野崎まどの笑撃作「第五の地平」から小川一水による数学SFの傑作「アリスマ王の愛した魔物」、ベテランから新鋭まで幅広く取り揃えたアンソロジーだ。 2010年代海外SF傑作選 (ハヤカワ文庫SF) 作者:ピーター トライアス,郝 景芳,アナリー ニューイッツ,ピーター ワッツ,サム・J ミラー,チャールズ ユウ,ケン リュウ,陳 楸帆,チャイナ ミエヴィル,カリン ティドベック,テッド チャン発売日: 2020/12/17メディア: 文庫今年は海外編も前回の年代別傑作選から十八年ぶりに『2000年代海外SF傑作選』、『2010年代海

    10年代SF傑作選から『サハリン島』まで、多数の傑作SFが刊行されたてんこ盛りな2020年を振り返る - 基本読書
  • 面白かった本2020 - phaの日記

    毎年まとめているコーナー、もう7年目です。 面白かった2019 - phaの日記 面白かった2018 - phaの日記 面白かった2017 - phaの日記 面白かった2016 - phaの日記 面白かった2015 - phaの日記 面白かった2014 - phaの日記 2020年は少し前の小説とかを多く読んでいて最近のをそんなに読んでなかったかもしれない。大体12冊くらいを紹介しようと思います。それでは行きます。 武田砂鉄/大石トロンボ/山下賢二/小国貴司/Z/佐藤晋/馬場幸治/島田潤一郎/横須賀拓『ブックオフ大学ぶらぶら学部』 大原扁理『いま、台湾で隠居してます』 能町みね子『結婚の奴』 春日武彦『屈精神科医、占いにすがる』 たみふる『付き合ってあげてもいいかな』 長田悠幸・町田一八『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』 絲山秋子『イッツ・オ

    面白かった本2020 - phaの日記
  • 1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)

    学のない人間だが、去年は100冊を読んだ。おととしは8冊だったのですごく進歩したと思う。 読書習慣をつけるまでに何をしたか、記念に書き残しておきたい。 習慣化するためにやったこと・好きな人のおすすめを読んだ最初はどんなを選べばいいかすらわからなかったのだが、好きなラジオでおすすめ紹介コーナーをやっていたので、そこから手を付けた。 感想を送るとすごく喜んでもらえたのでモチベーションになった。 ・読書メーターを始めた読んだを記録するために始めたが、これがすごくよかった。人の感想をだらだら眺めたり、読んだを登録してグラフが伸びるのがすごく楽しくて、最初の3か月で40冊くらい読んだ。 しかしその後急速に飽きてしまい、今は読んだの登録と読書データを見るためだけに使っている。こまめに感想を書いてる人は当にすごい。 ・kindle unlimitedに加入したその昔、をよく読む人に続け

    1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)
    peketamin
    peketamin 2021/01/05
    仕事辞めたらめっちゃ読めるようになった
  • 世界に影響を与えた100冊の本&文書をリスト化するとこんな感じ - ライブドアニュース

    2014年1月29日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「人類の歴史に大きな影響を与えた」100冊を紹介 ジョージ・オーウェルによる新訳版「1984年」、ウェルギリウス「アエネーイス」 金谷治の「論語:孔子」、ジョン・ロック「人間悟性論」などが選出されている by 何十年・何百年と1冊のが読み続けられることは非常にまれなことですが、一方で今もなお読まれているも存在します。「軽い読書にオススメ」とは言えませんが、聖書やシェイクスピアから「ベルゼバブの孫への話」といった聞き慣れないものまで、「人類の歴史に大きな影響を与えた」という観点で選ばれた&文書をまとめたのがマーティン・セイモア・スミスのです。としては、このリスト自体が人のイントロ・入り口としてはよくできているので、原著に当たるべしとなっているものが多くなっており、これら100冊を入手し

    世界に影響を与えた100冊の本&文書をリスト化するとこんな感じ - ライブドアニュース
  • 【書評】遅読家のための読書術 #ビジネス書を楽しもう | DevelopersIO

    はじめに せーのでございます。 誰にも知らせずまったり始めている「ビジネス書」アドベントカレンダー、日は5日目です。 バックナンバー Day1: やる気が上がる8つのスイッチ Day2: 自分を操る超集中力 Day3: なぜ、あなたの仕事は終わらないのか Day4: 秋治の仕事日は印南敦史著「遅読家のための読書術」です。 遅読家のための読書術 私も何を隠そう遅読家です。小説などは毎日読み進めても2週間は当たり前、下手すれば数ヶ月かかります。 そんな私でもビジネス書だけなら一年で70冊程度は読めるようになったのは、ひとえにこののおかげと言ってもいいです。 このは なぜ読むのが遅いのか なぜ読む時間が無いのか なぜ読んでも忘れるのか という章を通して、大人になってすっかり忙しくなってしまった私達が大きく勘違いしている「読書という概念」を指摘し、を読む、というのはこんな感じだよ、

    【書評】遅読家のための読書術 #ビジネス書を楽しもう | DevelopersIO
    peketamin
    peketamin 2020/12/07
    Webページにも気軽にマーカーが引けたらいいのになあ
  • 読まずに愛でろ!第二回積ん読王決定戦 | オモコロ

    今年もこの季節がやってきた。 読書の秋、すなわち、 こんにちは。ライターの岡田悠です。 光あるところ、影あり。 読書あるところ、積ん読あり。 みなさん、積ん読してますか? いつもは罪悪感がつきまとう積ん読ですが、たまには光を当て、むしろ自慢してみようというこの企画。 昨年秋に開催された第一回では、「読んでないを話し合って盛り上がるか?」と懸念されましたが、思いのほかヒートアップして味をしめたので第二回を開催します。 ルールは簡単。それぞれ自慢の積ん読を語ってもらい、一番魅力的な積ん読が優勝です。 今回の参加者はこちら。 岡田悠:企画者。学生時代は図書館にしか居場所がなかった。 原宿:編集長。最近棚が壊れたが、棚を買い直すという作業の途方も無さの前に放置している。 ダ・ヴィンチ・恐山:小説家。ブックオフに通いすぎて、店員より在庫に詳しくなるという青春時代を送った。 寺田大熊楠:漫画

    読まずに愛でろ!第二回積ん読王決定戦 | オモコロ
    peketamin
    peketamin 2020/11/23
    かつての深夜放送みたいな内容でおもろい
  • 積んでいる本の総額がわかる読書管理サービス | 積読ハウマッチ

    総額を知れば積ん読も減らせる?総額を知れば解消する気が起きるかも! ランキング書評・レビューを残せる読書メモ機能も。「積読ハウマッチ」は積んであるの総額がわかる書籍管理サービスです。積読消化の手助けに。

    積んでいる本の総額がわかる読書管理サービス | 積読ハウマッチ
    peketamin
    peketamin 2020/11/21
    おもしろい
  • 子どもの頃から本が好きだった。何気なく本を開いたらすぐ没頭し、母親に..

    子どもの頃からが好きだった。何気なくを開いたらすぐ没頭し、母親に驚き呆れられた。分厚いはさあどんな話が待ってるのかとワクワクしたし、図書館や書店にいくと、こんなにも自分の知らない話があるのかと心がきらめいた。を読む時間がとても心地よく大好きだった。 それが突然できなくなる。氷河期の波を受け就職浪人が決まった頃から。これは当にわかりづらいけれど、自分の考えること全部不正解だと感じていた。自分ならこう言ったり思ったりするのにこの人たちは違うことを話し考え話が進んでいく。また不正解か、と。登場人物達の会話も物語の展開も客観的に見れなくなったんだと思う。当時は自分に関する何もかも全部不正解だった。を読むのが怖くなった。いつの間にか手に取らなくなりただの飾りになった。 なんとか仕事が決まる。そろそろいけるかとを手に取り、いざ開いてみるが目が滑って頭に入らない。ただの文字の羅列。イメージ

    子どもの頃から本が好きだった。何気なく本を開いたらすぐ没頭し、母親に..
  • 「サクッとわかるビジネス教養 地政学」読了 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Google Cloud Operations担当者です。最近はGoogle Cloud Profilerのワークショップを行っているので、アプリケーションのパフォーマンス改善に課題を感じている企業の方、Goのpprofをより積極的に使っていきたいという方はぜひお気軽にTwitterなどでご連絡ください。 さて、図書館に行ったらたまたま新刊で次のが置いてあったので、軽く読めそうということで読んでみました。 サクッとわかる ビジネス教養  地政学 発売日: 2020/06/16メディア: Kindle政治・経済の「物理装置」としての地政学 実は地政学を地政学としてきちんと情報を得たことはなく、高校までに習った地理の知識やその後の国際ニュースの情報などから、だいたいの雰囲気で断片的に知っていたという状態でした。いままで現代史を捉えるときに、その歴史的背景や周辺地域の

    「サクッとわかるビジネス教養 地政学」読了 - YAMAGUCHI::weblog
    peketamin
    peketamin 2020/11/02
    国際ニュースの理解が深まりそう
  • 物理を学びたい人文学徒のための読書案内

    人文系の学科に籍を置く大学生・大学院生や,現在大学に所属してない方など,物理のフォーマルな教育を受ける機会がない(あるいはなかった)方で,大学レベルの物理を学びたいと思っている方は多いと思う.しかし,カリキュラムを組んでくれる先生や,どのように学習を進めればいいのかについて情報交換してくれる友人・先輩がいない環境で,ゼロから物理を学ぶのは非常に難しい.知識がない状態では,あるトピックについて学ぶ上でどのような予備知識が要求されるのか分からないし,選んだ教科書が自分の知識レベルに合っているかどうかを判別することも難しいからだ.その結果,自分の知識レベルでは太刀打ちできないを読もうとして,結局挫折することになる(私もそのような経験を何度かした). この読書案内は,物理をこれから学ぼうと思う人が直面するこの最初の大きなハードルを乗り越える一助になればと思って書いた.もちろん人文系の学生に限らず