タグ

ブックマーク / web.archive.org (46)

  • 芦原妃名子 ブログ

    ドラマ「セクシー田中さん」をご視聴いただいた皆様、 ありがとうございました。 色々と悩んだのですが、今回のドラマ化で、 私が9話、10話の脚を書かざるを得ないと判断するに至った経緯や事情を、 きちんとお伝えした方が良いのではと思い至りました。 この文章を書くにあたって、私と小学館で改めて時系列にそって事実関係を再確認し、 文章の内容も小学館と確認して書いています。 ただ、私達は、ドラマの放送が終了するまで、脚家さんと一度もお会いすることは ありませんでしたし、監督さんや演出の方などドラマの制作スタッフの皆様とも、 ドラマの内容について直接、お話させていただく機会はありませんでした。 ですから、この文章の内容は私達の側で起こった事実ということになります。 「セクシー田中さん」は一見奇抜なタイトルのふざけたラブコメ漫画に見えますが…。 自己肯定感の低さ故生きづらさを抱える人達に、優しく強く

    peketamin
    peketamin 2024/01/29
  • 女友達がバ美肉vtuberとオフパコした|nayuch

    いつものごとくTwitterに書きなぐったものを保存します。 女友達週末に元軍人?の男に抱かれるとかLINE送ってきてしばらくしたら話したらあかんこと言ってるとか言って消してて草 酒ヤバすぎだろ ↑酒によって誤爆から発覚 発覚前後シーン 誕生日祝えないから翌日にと言っていたのに当はオフパコしていて、そのあとに誕生日ケーキをこちらに渡す予定だったらしい引き止めての構ってがウザイ。こちらに責任を持たせようとするなおもろwwwww このモンブラン俺への誕生日プレゼントやからなそれ渡す日に抱かれてくるなよ ↑その時のツイート おもれーな俺は相手のこと嫌いにならないか不安で少し雑に相手してたけどこれからも雑に気軽に相手したらいいな ↑自暴自棄 バレてヘラる下品なDMするvtuberはぁーこいつの使ってるスタンプのバ美肉vtuberがそのオフパコ相手 嫁がいるのにオフパコするクズおっさんに恋愛感情は

    女友達がバ美肉vtuberとオフパコした|nayuch
    peketamin
    peketamin 2023/11/29
  • 作曲法

    作曲法 version 5.01 一ノ瀬武志 著 はじめに 第一章 旋律作法 旋律の規則 課題1 内音 課題2 外音(刺繍音) 課題3 外音(経過音) 課題4 外音(倚音) 課題5 外音(直接倚音) 課題6 四拍子 先取音・逸音・掛留音 外音の連続と複合 第二章 和音進行 連結原理 課題7 強進行と変進行 終止構造 課題8 IV と V 課題9 II II/IV 課題10 VI 偽終止 課題11 I/V 課題12 V7 借用和音・変化和音・付加和音 反復進行の基礎 連結原理の補遺 第三章 旋律構造 旋律と低音 課題13 11型 課題14 112型 旋律とリズム 旋律の工夫 課題15 11型(半楽節) 課題16 112型(半楽節) 弱起 第四章 短調の和音と旋律 課題17 短調の和声 課題18 短調の旋律 短調の諸和音 課題19 他調の和声 課題20 他調の旋律 第五章 楽曲構造 楽節の性格

    peketamin
    peketamin 2023/06/06
  • ヨッピーさんは「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう前提をやめてください

    ヨッピーさんのおごりおごられ記事ね。 これ最初に書いておかないと誤解させちゃうと思うから書いとくけど、きっと悪くない記事だとは思います。 たくさんの人がこの記事が役に立ったといってるし、私の方がおかしいのかもしれません。 だから記事自体を否定したいとかじゃないです。 私のお気持ちを語らせてほしいだけです。 対戦よろしくお願いします。 ここから私のお気持ちです①だーかーら! 私はそもそも男からおごられたくないんだっての。 おごるおごられるについて男に決定権があるという状況が大嫌い。 おごられただけで女が「ごちそうさまです」って男に頭を下げさせられる状況を強いられるのありえないでしょ。 おごりたいなら最初からおごりたいって言いなよ。なんでどさくさに紛れておごろうとするの。 おじさんたちのその感覚ほんっとにわかんなくて気持ち悪い。 なんでスマホという道具があるのにもっとスマートにできないの? ②

    ヨッピーさんは「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう前提をやめてください
    peketamin
    peketamin 2023/02/26
  • 【ショートコラム】結婚は25歳で決めなさい : 山本繁 BLOG

    2月25 【ショートコラム】結婚は25歳で決めなさい 昨年のクリスマス前にフェイスブックに載せたコラムです(一部改訂)。私はずっとモテナイ君だったのでどうしたらよいのか分からないこともたくさんあるのですが、これから結婚相手を探そうと考えている方々の少しでもお役に立てば幸いです。 ◎結婚は25歳で決めなさい 先日、京都の大学で仕事を終え、自宅に帰る途中、 客先の若い大学職員さんと偶然鉢合わせて京都駅まで一緒に移動した。 定期的に京都出張するようになったのは一昨年の4月から。 僕が結婚したのが一昨年の5月で、 ちょうどその1か月前から毎週の京都出張が始まっている。 (それ以前も比較的コンスタントに京都出張はしていたのだけれど。) 結婚式の前の月からの定期出張、 そしてその事実を打ち明けたのが直前の3月だったということもあり、 当初はから「結婚詐欺師」と呼ばれていたことなど、 20代の女性にわ

    peketamin
    peketamin 2022/12/25
  • 新人と教育係。

    ■新人と教育係。 すっごい落ち込んだからここに反省を書く。 うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。 まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。 最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。 それから二週間。 俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。 これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると 「増田さんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1、5くらいは覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。 俺の感覚としては、幾ら言っても覚

    peketamin
    peketamin 2022/05/29
  • 転職活動の面接でいただいた質問集 - Qiita

    この度転職活動を行って無事内定をいただいたので、記念に面接の中でいただいた質問をまとめてみました。 某大手金融のフィンテックエンジニア転職します!! 転職活動当初は、レガシー、ジョブホッパー、経験少でダメ出しの嵐🍃 でも諦めずNuxt+Firebaseでのサービス開発、マイクロサービス化ポートフォリオ、CTFの取組、GitHub毎日コントリビュート、個人活動も頑張って内定頂けて当よかった😁 — bindingpry (@bindingpry) November 19, 2021 基的に技術面接では、履歴書や実務経験の技術、ポートフォリオで扱っている技術、自分で口にした技術を深ぼられることが多かったです。 そこはしっかり技術を扱えるだけでなく説明できるようにすることも必要だと思いました。(自分は最初ボロボロでしたが笑) また正社員の面接では技術と同等に、仕事への姿勢、性格、事業への

    peketamin
    peketamin 2021/12/09
  • ぼくたち1週間で「18万1379円」稼ぎました! / チーム「マネーがあんまねー」 | 高校生よ、ショーバイせよ! | HS編集部 | cakes(ケイクス)

    現役高校生たちが、いよいよ商売に挑戦! その中で、あのDMM亀山会長に「商魂たくましい、おもしろい」と言わしめた男子高校生チームがあります。1週間で稼いだ金額は18万1379円、利益率は約65%。彼らは一体、どんな商売をしたのか? ほんの少し世界の見方を変えれば、高校生活の中にも商売の「種(たね)」は必ずある。最後の1秒まで使って稼ぎ尽くした彼らの奮闘ぶりを、ぜひ見届けてください。※日同時公開の【5時限目】の記事はこちら。 ※この記事は、去る2019年の夏に開催されたイベントの「実況中継」です。記載内容は全て開催当時のものになります。 はい、では僕たち「マネーがあんまねー」のショーバイ結果を発表します! 高校2年生の、森中です。 理由はあとで説明しますが、「暫定」で増えた金額が「17万7379円」です。元手の「9万9000円」を加えると、最終的な金額は「27万6379円」になりました。け

    ぼくたち1週間で「18万1379円」稼ぎました! / チーム「マネーがあんまねー」 | 高校生よ、ショーバイせよ! | HS編集部 | cakes(ケイクス)
    peketamin
    peketamin 2021/10/12
  • Yehuda Katzという生き方とインディーWeb - ワザノバ | wazanova

    昨日のエントリーでも名前のでてきたYehuda Katzですが、Rails / Ember.js / jQuery / W3C Technical Architecture Group (TAG) / TC39-ECMAScriptなどで活躍し、今回はRustのコアチームに参加することが発表されてます。Tom Dale曰く「インターネットの半分くらい書いてる感じだから。[1] 」という勢いがあります。Yehudaの仕事振りやプロジェクト運営における考えは、オープンソースという視点での発言ですが、企業におけるプロジェクトの進め方や今後の働き方のスタイルがどう変わるか、変わるべきかという観点からも、示唆に富むものだと思います。 まず。彼がメジャーなプロジェクトを渡り歩いてきた経緯について、 最初に掲げたコミットメントの成果をだし、舞台から時間をかけてゆっくりと引いていくスタイル。TAGには数年

    Yehuda Katzという生き方とインディーWeb - ワザノバ | wazanova
    peketamin
    peketamin 2021/09/05
  • 『おおかみこどもの雨と雪』におけるヒロインの怖さ at 愛書婦人会

    赤ちゃん連れOKのママズ・クラブ・シアターで乳幼児にまみれながら『おおかみこどもの雨と雪』見てきました。0歳児と5歳児の世話をしながら見たので見落としているところも多々あると思いますが。 序盤、妊娠したヒロイン・花が便器を抱えて吐きまくるところで「これは好感が持てる映画だな」と素直に思ったことを記しておきましょう。だいたいフィクションの中のつわりって一回吐いて「…妊娠?」で終わりじゃないですか。実際自分の身につわりが起きて、2ヵ月以上船酔い状態でマーライオンのごとく吐き続けたときは、心底「聞いてない」と思いましたもん。そのほかにも出産直後のベッタベタの髪の表現といい、幼児にを破られまくるところといい、夜泣きに弱ってうろうろするところといい、育児あるあるの連続。アニメーション映画でここまで乳幼児の育児を執拗に描いた作品があっただろうか。育児の苦労を描いてくれてありがとう! あとなんか映像が

    peketamin
    peketamin 2021/07/03
  • ワンランク上の勉強法 (https://web.archive.org/web/20130629035806/http://www.geocities.jp/nagare_basi/study/stdy_mokuji.html)

    peketamin
    peketamin 2021/06/09
  • https://web.archive.org/web/20190330000000/http://www.geocities.jp/nagare_basi/study.html

  • たぶんあなたは採用しない「3つの投票方法」(finalvent)|ポリタス 衆院選2017――それでも選ぶとしたら

    比例で「民主」とだけ書いたってかまわない 今回の衆院選挙について、政局とかイデオロギーとかではなく、なにか別の方向からの考え方はないだろうか、と考えていた。すごく嫌われる考え方だろうと初めから理解はしているが、思いついたことがある。シンプルな3つの投票原則である。 まず、投票について別の考え方はないだろうか、と考えるきっかけは、積極的棄権を呼びかけるニュースを見かけたことだった。それも納得できる考え方の1つではないだろうかと思ったのだ。 選挙といえば、「必ず投票に行きましょう」といかにも上から目線で言われるものだが、それが常に正しいというものでもない。例えば、12月1日にカタルーニャで実施された、独立を問う住民投票もそうだ。投票者の9割が独立を支持した。それだけ見れば熱狂的な独立支持だし、なんというか立憲民主党に寄せるネット民の期待を連想させるようでもある。だが、棄権は6割近かった。棄権に

    たぶんあなたは採用しない「3つの投票方法」(finalvent)|ポリタス 衆院選2017――それでも選ぶとしたら
    peketamin
    peketamin 2021/04/26
  • 庵野秀明 エヴァ、再擧 月刊ニュータイプ96年5月号 エヴァ緊急ニュース

    10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2020年6月27日公開予定。 「今の気分ですか?―――疲れてます(笑)」 そう言いつつも庵野監督は、慎重にことばを選びながら語りはじめた。 「『エヴァンゲリオン』の作業ってライブ感覚なんですよ。ストーリーにしろキャラクターの配置にしろ、理屈でやってなかったんです。作業をしながら、いろいろな意見を取り込んで、自分で自分の心理を分析して“あっこういうことか”と。ことばを後から見つけていきました。最初は単純なロボットものにしようと思ったんです。でも、学校がメーンの舞台になると他のロボットものと変わらなくなっちゃう。そこで、学園と組織の2つのID、二面性を持った主人公にしよう、と。あんまり深く

    peketamin
    peketamin 2021/04/06
  • 視点・論点 「日常で使える大和言葉」

    敬語講師 山岸弘子 大和言葉が注目されています。この2年間に20冊ほどのが出版されており、テレビや新聞でも大和言葉が取り上げられています。また、大和言葉の講座も各地で開かれているそうです。 今回は、大和言葉のあらましを簡単にご紹介したあと、メールに使える言葉、電話や日常会話で使える言葉をお伝えします。 時を表す言葉として、「あかつき、あけぼの、しののめ、夕暮れ、暮れなずむ、宵の口」、自然や季節を表す言葉として「淡雪、花あかり、うららか、せせらぎ、おぼろ月、星月夜」などたくさんの言葉があります。 お付き合いで使う言葉として「お平らに、お膝送り、ほんのしるし、心ばかり、ごゆるりと、お心づくし」などがあります。「お平らに」というのは「膝を崩して」という意味で、「おみ足をお楽に」と同じ意味で使われます。「お膝送り」は、座ったまま膝を動かし詰めることです。たくさんの人が集まる和室などで「お膝送りを

    視点・論点 「日常で使える大和言葉」
    peketamin
    peketamin 2021/01/28
  • NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法) - Qiita

    このエントリを書こうと思った理由 先週、NURO光セキュリティ的にやばい回線だから、セキュリティを理解していたり、それなりの知識がない人が使うとやべー回線。って某青い鳥でつぶやいたらなんか4.3万RT、11.6万favo行ってたので、そのことについてそこそこわかりやすくまとめてみようかなと思ったわけです。 要約 NUROひかりのHGWはデフォルトでIPv6ファイアウオール機能が 無効 または 未搭載 の可能性がある ので、そのまま使うと家庭内LANがインターネットから見えちゃうからちゃんと設定か対策して使おうぜって話。 このドキュメントの対象とする人たち 何も考えずに速度が速いだけでNURO光を使っている、「いんたぁねっとが何かよく分かっていない」人向けです。 ネットワークやセキュリティを理解していて、自分のルータでセキュリティを維持しつつ使える!って人には全く関係ない話なので気にしなく

    NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法) - Qiita
    peketamin
    peketamin 2020/11/29
  • 第2子妊娠中の申 真衣さん、スプツニ子!さんと「30代の卵子凍結」を語った | ライフスタイル | VERY[ヴェリィ] 公式サイト|光文社

    海外(欧米)ではもはやメジャーでカジュアルな「卵子凍結」。自然分娩や母乳育児が尊ばれる日ではまだまだSF感の漂うマイナーな分野。でも、女性だけにタイムリミットがあり、仕事もノッてる時期に、伴侶を探し、結婚妊娠しろ、ってどうよ。と立ち上がったのが、自ら26個の卵子を採取したアーティスト・スプツニ子!さん。結婚前に凍結を検討していたシンマイこと申 真衣さんと意気投合! ※この対談はVERY2020年4月号掲載時(取材は2月)のものです。申 真衣さんは、同年7月に第2子妊娠を公表しました。 ――シンマイさんももともと卵子凍結に興味があったとか……。 申 実際にカウンセリングに行ったこともあるんです。もうすぐ30歳だな、と思っていた頃にちょうど未受精卵子の凍結が日でもできるようになって(*注1)興味が湧いて。結婚願望はなかったのですが子どもは欲しいと思っていたので選択肢のひとつとして話を聞い

    第2子妊娠中の申 真衣さん、スプツニ子!さんと「30代の卵子凍結」を語った | ライフスタイル | VERY[ヴェリィ] 公式サイト|光文社
    peketamin
    peketamin 2020/08/24
  • 大久保三代『世襲批判の正体』

    大久保三代 オフィシャルブログ「いつみてもSocial Work」 Powered by Ameba 大久保三代 オフィシャルブログ「いつみてもSocial Work」 Powered by Ameba 教えても諭してもいないのに、長女は 「大きくなったらお医者さんになる。ナースになるのは やめることにした。だって、ナースはお金もらう(診療報酬) だけだけど、お医者さんはお金稼げる(診療報酬)でしょ。 私がお金稼げたらママは助かるでしょ。だからお医者さん になるよ」 と言い出した。8歳にして、親の働く姿から 診療報酬の仕組みを理解し、自分は何をやるべきかを かんがえて発言しているのだ。夫はサラリーマンの子なので 「医者の子は、こんなに小さいうちから、医者の仕事ってのを 肌で理解して考えてるんだな。敵うわけないよな」 といっていた。私が地縁血縁ない名取で診療所たちあげ 副業でありながら、さっ

    大久保三代『世襲批判の正体』
    peketamin
    peketamin 2020/07/24
  • MESSAGE|新卒採用|採用情報|パナソニック産機システムズ株式会社|Panasonic

    学生が就活で会社に求めるものの一位は安定性だという。安定性とは、定年まで給料がもらえてご飯がべられることらしい。しかし、その考え方は、何もしなくても当たり前のように給料が口座に振り込まれると考える「大企業病」である。今は、大企業でさえいつ経営が傾くか分からない時代。それなのに、安定性というものは、会社に一方的に求めるだけでよいのだろうか。社員が稼ぎ、会社に成果をもたらし、貢献してこそ給料がもらえる。ましてや新卒から数年間は半人前の稼ぎしかないのだから、一人前になってから倍返ししなければならない。給料はもらうものでなく、自分の手で稼ぐもの。義務を果たし続けるからこそ、権利が手に入ることを忘れてはならない。 では、安定性とはどうやって得るものなのか。それは、会社にではなく、自分自身に求めるべきだ。自分の商品価値を高めれば、万が一会社に何かあっても生き残っていける。そういった価値ある自分になる

    peketamin
    peketamin 2020/04/10
  • 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史 Encyclopedia of Japanese Internet Culture

    教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ 大げさな前書き このHTML文書は日のインターネットの歴史のごく一部を年表の形にまとめたものです。 残念ながら私には、人を愉快にさせる面白い文章や、深く洞察を促すような賢い文章を書く能力はありませんが、 巷に溢れる乏しい資料で強引な俯瞰ばっか繰り返す退屈なネット論よりは、幾分マシなものになったかと思います。 いつか中学校の歴史の授業で「昔インターネットという地球だけの閉じたネットワークがあり…」なんて教科書片手に話される時、 ここに取り上げた事象のほとんどは語られることはないでしょう。 それはそれでいいのかもしれません。昔話は酒のつまみ。貴方の「インターネットが一番楽しかった頃」はいつですか? 使用上の注意 年表文は主要サイト開設日&ツールのリリース、その他イベントのデータを中心としました。 開設月日に関する確

    peketamin
    peketamin 2020/03/11
    知らないこといっぱいだった