タグ

ブックマーク / kamekoopa.hateblo.jp (7)

  • 退職をします - 新しいフォルダ (3)

    from: <censored> to: <censored> 今日が最終出社日で、12月~1月は全部有給消化で次の所は2月の1日からです。 所属情報は明らかにしないスタンスなので聞きたい人は現実世界で聞いてください。 転職活動 今流行りのTwitter転職というやつをやってみました。ついったで「転職したい!」って言ってやるやつです。 転職活動自体は去年の2~3月くらいからずるずるやっていて、4月~5月くらいは左足首の手術で若干休んでいたのですが、普通に動けるようになってからまたふわふわ再開して8月くらいに1社からオファーを頂きました。 これまでの転職と違い、なんやかんや精神的に余裕があったので「もうちょっと色んな会社を見てみたいんです」とかいうクッソ我儘を言ってオファーを頂いた会社さんには待ってもらって、その後再度ついったで「転職したい!」ってついっとして転職第二期をはじめました*1。

    退職をします - 新しいフォルダ (3)
    peketamin
    peketamin 2018/12/13
    お疲れ様でした!良い新天地でありますように。
  • 状況(2018-01-26現在) - 新しいフォルダ (3)

    やってきた事 Javaで受託開発(1社め) ECサイトの管理画面側 tomcatとstrutsだった PHPでガラケーソシャゲ作り(2〜3社め) 懐かしの5番キー連打するタイプのやつ 2社めは自社フレームワーク、3社目はsymfony魔改造したやつ いろんな裏側のAPI作る仕事(4社め、現職) HBaseをバックエンドにしたAPIの保守(引き継ぎ) Play2でWebSocket使ってRedisのpub/sub使って負荷分散したシステム 社が昔から運営していたブログサービスの作り直し(会社の方針変更で途中で立ち消えた) とある基盤のシステムをgoで改善(あまりおおっぴらに書けない) 再利用性のある機能がとあるサービスに密結合していたりみたいなやつを分離してAPI化する仕事 会社のサービス基盤をAWSに移行する仕事 ↑の上にswarm(≠swarm mode)とconsulとnginx(+c

    状況(2018-01-26現在) - 新しいフォルダ (3)
    peketamin
    peketamin 2018/01/27
  • Clojure完全にマスターした話 - 新しいフォルダ (3)

    TL;DR LeiningenインスコしてIntelliJ IDEAにCursiveプラグイン入れるとLeiningenで生成したプロジェクト普通に読み込めるし括弧辺りの問題もだいぶ快適になるよ。 テスト環境何もしなくてもとりあえず整ってるっぽい 完全にマスターとはHelloWorldやったり普通のFizzBuzzやったり出来た、を指す隠語 経緯 clojure使えないのにclojureのリストに入れられた…gkbr 2015-09-04 00:15:16 via SobaCha クロージャー出来ないのでクロージャーのリストに入れられてない。セーフ。 2015-09-04 00:32:33 via Twitter for Android @kamekoopa 見間違いでなければ入っていた気がしましたよw 2015-09-04 00:54:01 via Twitter for iPhone

    Clojure完全にマスターした話 - 新しいフォルダ (3)
    peketamin
    peketamin 2015/09/11
    私もマスターしたい!
  • Dockerで複数プロセス管理する場合でrun時に環境変数で設定指定する話 - 新しいフォルダ (3)

    備忘録 仕事Dockerを使っていて CMD ["app"]みたいな単一プロセスでコンテナを立ち上げるのではなくCMD ["/sbin/init"]みたいにしてsshdとか複数プロセスを立ちあげたい DBの接続設定みたいな、番環境とか開発環境とかの設定を切り替えたい 環境ごとにイメージをビルドするのはナンセンス ならdocker run時に-eオプションで環境変数で設定を指定しよう というような状況があってウンウンやってたんですが、うまくアプリに環境変数が渡ってくれない。 具体的には/sbin/initがsupervisordを起動していて、supervisordがアプリのプロセスを管理しているという状況なんですが、Google先生に聞いてみても単一プロセスで使ってみた環境変数でいい感じに出来るよ*1と言う記事が多くて、複数プロセス立ち上げる場合run時に環境変数で設定注入するんどうし

    Dockerで複数プロセス管理する場合でrun時に環境変数で設定指定する話 - 新しいフォルダ (3)
    peketamin
    peketamin 2015/05/14
  • Hちょびよみ勉強ノート(4 〜 7回目) - 新しいフォルダ (3)

    ブログ書くのむっちゃサボってる…。 多相の種類 polymorphism ┬ universal(静的) ┬ parametric(ジェネリクス) │ └ inclusion(サブタイプ) ┬ nominal(継承) │ └ structural(ダックタイピング) └ ad-hoc(実行時) ┬ overloading(オーバーロード) └ coercion(暗黙の型変換)OCamlにはoverloading多相は無いらしいので完全な型推論が出来るらしい。 型推論の完全性 def f(x, y) = x + y ↑ ↓ def f(x: Int, y: Int): Int = x + yが相互に完全に求まること カリー化 他引数関数を1引数関数のチェーンにすること (a, b, c) -> d ↓ a -> (b -> (c -> d))カリー化すると何が嬉しい? 関数が取り回しやすくな

    Hちょびよみ勉強ノート(4 〜 7回目) - 新しいフォルダ (3)
  • Twitterで「最近開発でDocker使ってて便利だよ」って呟いた話 - 新しいフォルダ (3)

    Docker、よくあるLAMPのPJで、番はまだアレだったので個々人用の開発環境として使ってて、アプリのデプロイはDockerfileじゃなくてAnsibleでgitからpullする方式。Jenkinsさんもあると言う状況。 2014-07-09 13:15:29 via Janetter @kamekoopa Dockermysqlまでセットアップしてるんだけど、ゼロから環境を構築してAnsibleでデプロイ(DBマイグレーション含む)して、を手軽にがんがんできるのが非常に良い。 2014-07-09 13:17:26 via Janetter to @kamekoopa @kamekoopa 環境を積極的にぶっ壊してもいいというの非常に心強く、特にDBマイグレーション動くかどうか確かめる時に、適当にデータ突っ込んだ状態でdocker commitしておいて、想定通りになるまでDB

    Twitterで「最近開発でDocker使ってて便利だよ」って呟いた話 - 新しいフォルダ (3)
    peketamin
    peketamin 2014/07/29
  • MongoDB Casual Talksに参加してきたよ - 新しいフォルダ (3)

    イベントページ http://www.zusaar.com/event/312159 スライド Casual Complression on MongoDB - @just_do_neet http://www.slideshare.net/moaikids/casual-compression-on-mongodb MongoDBによるカジュアルなタイムラインシステムの実装 - @hito_asa http://www.slideshare.net/hitoasa/mongodb-13561725 カジュアルに非公式データバックアップ - @matsukaz http://www.slideshare.net/matsukaz/mongo-dbbackup カジュアルにソースコードリーディング - @choplin http://www.slideshare.net/choplin/ss

    MongoDB Casual Talksに参加してきたよ - 新しいフォルダ (3)
    peketamin
    peketamin 2013/03/07
  • 1