タグ

ブックマーク / www.chuo-u.ac.jp (3)

  • Q&A こんな学生を見かけたら |

    中央大学は、学生ファーストで行う様々なサポート情報をご紹介しています。

    Q&A こんな学生を見かけたら |
    peketamin
    peketamin 2021/10/18
  • コンピテンシー定義一覧 |

    学では、コンピテンシーを「コミュニケーション力」「問題解決力」等、7カテゴリー31キーワードを設定し、各キーワードにレベル0からレベル5で段階分けした評価基準を設けています。(理工学部では、これに学科別の「専門性」が加わります。) 内容をしっかり理解し、学生生活を通じて自主的・継続的にコンピテンシーの向上を図りましょう。

    コンピテンシー定義一覧 |
    peketamin
    peketamin 2020/03/14
    ロールモデルも載ってるし、中央大学はやる気があるぜ
  • 受賞論文【優秀賞】エコキャップ「運動」をやめた我がクラス | 中央大学

    入試情報 大学紹介 学部 大学院 専門職大学院 研究 国際連携・留学 社会・地域貢献 学生支援 キャリアサポート スポーツ・文化活動 交通アクセス キャンパスマップ 図書館 「お母さん、明日キャップ持ってくからジュース1買って!」すべての始まりは小学4年になる弟のこんな言葉からだった。 「リサイクル」今初めてこの言葉を聞いたという人はおそらくいないだろう。私たちのクラスでは、そんなリサイクル活動の中の1つ「エコキャップ運動」を昨年の11月に始めた。エコキャップ運動とは、ゴミになるはずのペットボトルのキャップを集めてリサイクルすることで、キャップを燃やすことで発生する二酸化炭素を削減し、さらに集めたキャップを換金してポリオワクチンにし、世界の子どもたちを救おうという活動である。私たちのクラスは国際科ということで、「自分たちの活動で世界の子どもたちを救うことができる」と、この運動に参加するこ

    peketamin
    peketamin 2016/10/29
  • 1