タグ

ブックマーク / yoshiko.hatenablog.jp (10)

  • git grepでソースコード内検索のあれこれ - エンジニアをリングする

    FOLIOアドベントカレンダー 21日目です。 12月は読み応えのある記事が多いので、わたしからはさくっとしたTipsを。 いま作業してるリポジトリのファイル群から、目当ての文字列を1秒でも早く見つけるための話。 おすすめのコマンド grep だと対象指定が面倒だったり、カレントディレクトリ以下を指定すると巨大なnode_modules以下のファイルも対象になってしまったりするので、git管理下のファイルのみを対象に検索できて高速な git grep がおすすめ。 git grep 検索したい文字列 だけで検索できる。 ~/.bashrc や ~/.zshrcなどに以下のエイリアスを書いておくと、 gg hoge だけでgit管理下のファイルにあるhogeをハイライトつきでリストアップしてくれてめちゃ手軽。 alias gg='git grep' もちろん日語も gg ほげほげ でいける

    git grepでソースコード内検索のあれこれ - エンジニアをリングする
    peketamin
    peketamin 2017/12/21
  • UIデザインの会社から証券会社へ転職しました - エンジニアをリングする

    2年と2ヶ月勤めたGoodpatchを先週いっぱいで退職しました。 最終出社日は今月の頭頃でした。 最終出社日まもなく終了。 おせわになりました!! @ Goodpatch Inc. https://t.co/CiYMf8JN1G— よしこ (@yoshiko_pg) 2017年8月4日 Goodpatchでは入社してからずっとProttというプロトタイピングツールのWebフロントエンドを担当していました。 今週からは新しい会社で働いています。 なんでやめたの? 一言で言えるものでもないですが、あえて一言で言えば「2年の間に自分も会社も変わった」というところです。入社当時は自分の特性やニーズにとてもマッチした環境だなーとしばしば感じていたのですが、2年という長い時間の間に私の求めるものも会社の規模や持ち味もそれぞれ変わったなーという。それはどちらが良い悪いではなく単純にマッチングの問題だと

    UIデザインの会社から証券会社へ転職しました - エンジニアをリングする
    peketamin
    peketamin 2017/08/30
  • SPAにおけるCSSについて、ひとつの解(追記あり) - エンジニアをリングする

    SPAにおけるCSSのありかたについてずっと悩んでたけど昨日今日で一筋の光明が見えた— よしこ (@yoshiko_pg) 2017年4月7日 この話を簡単にまとめておこうと思います。 結論を先に書くと「今のところtemplate literal内にCSSを記述する形式のCSS in JSがいい感じ。Reactならstyled-componetnsが良かった」という感じです。 悩んでいたこと コンポーネント指向でSPAを作っていく上で、CSS(というかスタイリング)はどう書いていったらいいんだろう?ということに結構悩んでいました。 HTMLとJSがコンポーネントとしてまとまっていく中でCSSだけは今まで通り別物として扱い、BEMなどでグローバルスコープと戦うのか?はたまたCSSの枠をはみ出てJSコンポーネントの粒度に合わせたコンポーネント化をするのか? 加えて、見た目も挙動も複雑なアプリケ

    peketamin
    peketamin 2017/05/09
  • イベント用の名札シート印刷アプリ「参加者の名は。」を作った - エンジニアをリングする

    こんなものを作ってみました。 yoshiko-pg.github.io ConnpassのイベントURLを入力してCreateボタンを押すと、名刺サイズの参加者の名札を印刷プレビューできるようになっています。 (主催するイベントがないけど動きを見てみたい場合、入力欄右下の「demo」を押すと雰囲気がわかるかと。) 右下の印刷ボタンで印刷できます。 管理者や補欠者もお好みで含めることができます。 背景 カンファレンスや勉強会って、普段ネット上でしか知らない人と直接話せる機会でもあると思うのですが、いざその場で顔や名刺を見ても誰が誰かわからないんですよね。。 SNSではよく見るけど顔がわからなくて、でも話したいことがあるときとか、頭の上にアイコンとIDが表示されるメガネがほしい・・・ってたびたび思ったりします。 そんな思いから、自分がスタッフとして関わっているイベントではアイコンとIDの入った

    イベント用の名札シート印刷アプリ「参加者の名は。」を作った - エンジニアをリングする
    peketamin
    peketamin 2017/01/14
  • エンジニアがデザイン入門書を3冊買ってみたのでメモと雑感 - エンジニアをリングする

    自分で何かWebアプリを作るときにデザインも自分である程度満足いくレベルのものをできるようになりたくて、今年に入ってからいくつかデザインのを買いました。 感想と勉強になったことをまとめてみます。 ノンデザイナーズ・デザインブック ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] 作者: Robin Williams,吉川典秀出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/11/19メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 1,019回この商品を含むブログ (107件) を見る 定番・・・なんですかね。どこかでデザイン初学者向けにオススメされていたのをみて買ってみました。 とても教科書っぽいです。ただ文章は程よく砕けていて読みやすく、理論をベースに実際の例をたくさん挙げて説明されているのでとっつきやすいです。 特に参考になった章:7章 Usin

    エンジニアがデザイン入門書を3冊買ってみたのでメモと雑感 - エンジニアをリングする
    peketamin
    peketamin 2016/03/01
  • 転職報告と近況もろもろ - エンジニアをリングする

    めーっちゃ久しぶりにブログです。 最近いろんなことがあってわたわたしていたのですが、まとまった報告ってどこでもしていなかったので、近況でも書いてみようかと。 転職してました 6/1からGoodpatchで働いています。自社サービスのプロトタイピングツールProttのフロントエンドを担当しています。 Prottはサーバー側がRuby(Rails)、フロントがAngularでjade+sass+coffeeという感じの構成で、簡潔に書けてイイ感じ。 今までは受託が多かったので自社サービスに関わるのは初めてなのですが、とてもたのしいです。 きちんとデザインされたプロダクトをさわるとテンション上がりますよね。 GoodpatchはUIデザインの会社と認知されてますが実はデザイナーよりエンジニアのほうが人数が多くて、社内でエンジニアリングもがっつりやっています。 ただ共通点はエンジニアだろーがPM

    転職報告と近況もろもろ - エンジニアをリングする
    peketamin
    peketamin 2015/09/04
  • Gitの便利な-pオプション四兄弟 - エンジニアをリングする

    この記事はGit Advent Calendar 2014の6日目の記事です! (更新がお昼になってしまいました、ごめんなさい><) みなさん! Gitの-pオプション使ってますか? 今日は便利な-pオプションを使えるコマンドと、使いどころをご紹介します! 紹介する内容 git add -p git stash -p git log -p git stash show -p git checkout -p git add -p きっとこれが一番有名ですね! 追加したい変更を、ファイル単位ではなく差分のブロックごとに追加していくことができます。 Git管理されているindex.htmlに、以下の修正を加えたとしましょう。 ヘッダーのメニューの文字を小文字から大文字に変更 Contactに新しいリンクを追加 このまま両方まとめてコミットしてコミットメッセージに両方の内容を書いておくというのもひ

    Gitの便利な-pオプション四兄弟 - エンジニアをリングする
    peketamin
    peketamin 2014/12/07
    part的な!良さげ!
  • アシアル株式会社に転職しました&入社1ヶ月で覚えたこと - エンジニアをリングする

    よしこです。 最近転職しまして、7月からアシアル株式会社で働いています。 ちょうど1ヶ月経ったので、ご報告(してなかった)と、入社して初めて触れたものが多かったので振り返りなんてしてみようかなと思いました。 経緯 自分がWebエンジニアとして今後どこを得意分野にしていきたいか、というのは結構ずっと悩んでいました。 サーバーサイドもフロントエンドも浅く広くやっていて、どっちも好きだったので、その中でどこを掘り下げていこうかなーと。 そんなときに、たまたま作って公開したシングルページのポートフォリオサイトへ思わぬ量の反響をいただきまして、かっこいいって言ってもらえたりしてすごく嬉しくて、その嬉しさから、あー自分フロントエンドが合ってるのかもなー、ってなんとなく気持ちを固めることができました。 アシアルのことは技術的なこと調べるときにアシアルブログの記事がよく出てきてたので知って、技術好きな人が

    アシアル株式会社に転職しました&入社1ヶ月で覚えたこと - エンジニアをリングする
    peketamin
    peketamin 2014/08/02
  • 各LTちょびっとメモ:Yahoo! JAPAN DeNA iOSエンジニア UI/UXデザイナー勉強会 - エンジニアをリングする

    Yahoo! JAPAN DeNA iOSエンジニア UI/UXデザイナー勉強会」に参加してきました! ちょこっとずつですが、各発表で心に残った部分をメモしたのをのせますー (メモだけじゃ全然内容わかんないのでスライド公開されたらリンクさせていただきたい・・・。) ちなみに発表内容はイラストレーターさんにより会場でリアルタイムでイラスト化されていました!すごい! 描かれたあと会場に掲載されていたのでその写真も一緒に載せます!ブレ気味ですみません。。 マンガボックスのアプリができるまで (坪田 朋さん@DeNA) PhotoshopからSketch 3へ移行 プロトタイピングツールProttの導入 (最初だったのであんまりメモできなかった。。。) タブレット版「Yahoo!ニュースアプリ」のこだわり (田中 淳子さん@Yahoo!) 当たり前を上質に〜とにかく読みやすく〜 デバイスを知る

    各LTちょびっとメモ:Yahoo! JAPAN DeNA iOSエンジニア UI/UXデザイナー勉強会 - エンジニアをリングする
    peketamin
    peketamin 2014/07/17
  • 数学・情報系を専攻してないWebエンジニアがSICPを読んだメモ (1.1) - エンジニアをリングする

    先日、minghaiさんによる非公式PDF版SICPの全訳を公開しましたというブログを見かけました。 SICPは以前に話を聞いて、難しそうだけどプログラミングの基礎体力的なものがつきそうでいいなあと思っていたところ、ちょうど日語訳PDFが公開されたということでありがたくやってみることに。 全訳して公開って、素晴らしいですよね。minghaiさんありがとうございます。 私はプログラミングが好きなのですが数学や情報系を専攻していた経験がないので(関数型言語の経験もなし)、はたしてSICP理解できるのか?って感じですが・・ 読んでみて思ったことやメモ書きを残しておきたいと思います。 印象深いところをピックアップしてあとから読み返せるように、引用を多めにさせてもらってます。 ちなみに非公式PDF版SICPのminghaiさんによる全訳のライセンスはCC BY-NC-SAです。 Scheme実行環

    数学・情報系を専攻してないWebエンジニアがSICPを読んだメモ (1.1) - エンジニアをリングする
    peketamin
    peketamin 2014/04/11
  • 1