タグ

fujirockに関するpeketaminのブックマーク (9)

  • TeN | A Hundred Birds Production

    声の持つエネルギーを体中から発信し、表現し続ける。 DJ Yoku率いるダンスミュージック・ハウスユニットA Hundred Birds(以下AHB)のヴォーカリストとして活躍。インディーズ、メジャーから多数の作品をリリースしている。 AHBとして彼女をフューチャリングした代表作が、2000年N.Yのレーベルからリリースしたアンジェリーク・キジョーのカヴァー「Batonga」。同作品は欧米のダンスミュージックシーンにて各国のDJ達にヘビープレイされた。 <主なAHB feat.TeNの作品>「In The Sky」「Sweet Lullaby」「Free」「Fellin’ Your Bright Light」「Because Way The Love is」、ディズニーのコンピレーションアルバム「House of Disney」/ When She Loved Meなど。 そんなTeNがソ

    peketamin
    peketamin 2014/08/03
    [フジロックの You are the universe 歌ってる姿がすごい良かった。笑顔で楽しそうで。
  • 月: 2013年7月

    ALLLIVE INFONEW RELEASELIVE REPORTUNDER THE WILLOWA HUNDRED BIRDSETC #Mummy-D#TARO SOUL#GAGLE#KJM#アグロー案内#blueprint#SUIKA#D.I.T.A.#UTW-nite#RHYMESTER#ROOTSOUL#BKML#MOVIES#WEB SHOP#ぜったくん#ジャングルレイディヲ#勝手なBEST5 2013.07.30 【想い出深いFUJIROCK'13】STERUSS と A Hundred Birds 2013.07.26 明日はSTERUSSと共にレッドマーキーに立つ 2013.07.26 A Hundred Birds関連のライブ音源でFUJI ROCKに備えよ 2013.07.26 MUSIC CHAINで演奏した曲のこと 2013.07.24 UNDER THE WIL

    peketamin
    peketamin 2014/07/12
    "さらにTeNちゃん登場で「In the sky/You are the universe」" すげぇよかった
  • ラルクからスピッツまで……ザ・キュアーが日本のロックに与えた広くて深い影響 - Real Sound|リアルサウンド

    今回は先月に行われたフジロック・フェスティバル最終日のトリを飾り、全36曲3時間、アンコールだけで40分という超ど級のステージを展開したザ・キュアーを取り上げます。 フジロックのセットリストはこちら キュアーというと2008年以降新作のリリースもなく、日では話題にあがることも少ないので、若い人には馴染みが少ないと思われますが、米英ではいまだアリーナ・クラスの大物ですし、ニュー・ウエーブ以降の耽美的で内向的な英国ロックの流れを語るにあたっては絶対に欠かせないバンドです。 キュアーはポスト・パンクの嵐が吹き荒れる1978年に結成され、1979年にデビュー。初期は極限まで音を削ぎ落したクールでモノクロームなミニマル・ロックでした。 The Cure「A Forest」(1980) それが次第に音がカラフルに、ポップになって、次々とヒット・シングルを飛ばし始めました。この曲は当時のキュアーとして

    ラルクからスピッツまで……ザ・キュアーが日本のロックに与えた広くて深い影響 - Real Sound|リアルサウンド
  • FUJI ROCK FESTIVAL ’12 日高正博×ブライアン・バートンルイス対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    スカパー!×ナタリー PowerPush - FUJI ROCK FESTIVAL '12 日高正博×ブライアン・バートンルイス対談 日における夏フェスの草分けとして、今年で16回目の開催を迎えるFUJI ROCK FESTIVAL。7月26日の前夜祭から29日にかけて新潟・湯沢町苗場スキー場で実施される今回も、THE STONE ROSESやRADIOHEAD、サカナクションなどといった国内外のさまざまなアーティストが出演する。 さらに今年は現地の熱い模様を届ける番組「FUJI ROCK FESTIVAL '12」をスカパー!で独占生放送。これを記念してナタリーでは、SMASHの日高正博代表と番組の司会を務めるブライアン・バートンルイスの対談を企画した。2人しか知らない裏話はもちろん、それぞれが考えるフェス像、そして今年の見どころなどについて話してもらった。 取材・文 / 福アニー 撮

  • 第13回 日高正博 氏 | Musicman-net

    (株)スマッシュ 代表取締役 今、企業化された『プロモーター』が増える中、「唯一『呼び屋』の意識でやっているのは日高氏だけ。」と真剣に語るバッドニュース・千葉氏の紹介で、スマッシュの日高正博氏が登場!ご自身のルーツからスマッシュ設立まで、そして4年前にうまれた日で最初のロックフェス・フジロックフェスティバルの立ち上げに至るまでを深~く掘り下げて語っていただきました! 日高正博(Masahiro HIDAKA) (株)スマッシュ 代表取締役 1949年1月24日生まれ。熊県人吉市出身。1970年東京ビデオセンターにてラジオ、TV等の音楽番組製作に参加。その後同社設立の音楽出版マネージメント会社ベルキャットに参加。その後フリーランス音楽製作として活動。1980年ジェニカミュージック入社。1983年(株)スマッシュ設立。1994年大阪事務所(のちのスマッシュ・ウエスト)開設。1995年ロン

  • BRAHMAN MC全文書き起こし | FUJIROCK EXPRESS'13 | フジロック会場から最新レポートをお届け

    TOSHI-LOWと清志郎、そして ブラフマンのボーカル、TOSHI-LOWのMCがすごくフジロッカーだったので書き起こしてみました。正式なライブレポートはこちら。 —— (”Answer For…”演奏後、モッシュピットの人たちに掲げ上げられながら) 去年、3日間晴れって言ってたから(髪を左右)両側剃ったわけ。そしたらさあ、そんなわけないよねフジロック(スタートは豪雨)。昨日、家の近所のよく行ってる定屋に行ったら、(店の人が)俺の髪型見て絶句して、でもほら常連だからなんか言わなきゃいけないと思ったんだろうね。「トシロウさん、髪型が自転車の座るところみたい」って。無理しなくていいんだよ、無理しなくていいんだよオバちゃんって。わかってるから。わかってるからって。 わかってるよ、俺らがこの位置でやること。マイブラと、NIN連チャンで観てえのにようって。なんでこいつらがやってるんだよって。ひと

    BRAHMAN MC全文書き起こし | FUJIROCK EXPRESS'13 | フジロック会場から最新レポートをお届け
  • 渋谷陽一の「社長はつらいよ」|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)

    番組で紹介したホリー・ハンバーストーンのデビュー・アルバム、かなりの快作だと思いませんか。番組で安易にイギリスのオリヴィア・ロドリゴと言ってしまいましたが、2人仲良しだし、いいかと思ったりして(笑)

    渋谷陽一の「社長はつらいよ」|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)
  • 【セトリ!!!】ライブ セットリスト情報サイト

    セットリスト (set list) とはコンサートやライブで演奏される曲順を記した文章、または演奏された曲順そのもののことです。 セットリストを略して「セトリ」といいます。 当サイト「セトリ!!!」では最新のライブやイベントのセトリを中心とした情報を発信しています。

    【セトリ!!!】ライブ セットリスト情報サイト
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 1