タグ

受賞に関するshino-katsuragiのブックマーク (67)

  • 「乙嫁語り」「劇画漂流」仏アングレーム国際BD祭で受賞

    1月26日から29日までフランスで開催されていた第39回アングレーム国際バンドデシネフェスティバルにて、森薫「乙嫁語り」が世代間賞、辰巳ヨシヒロ「劇画漂流」が世界への視線賞に輝いた。 「乙嫁語り」が受賞した世代間賞は、あらゆる年齢層・階層から愛される可能性を持った作品に与えられるもの。全米図書館協会内YALSAが選出した「2012年ティーン向けの優秀なグラフィックノベルベスト10」にも名を連ねた同作が、さらなる国際的な栄誉を獲得した。 一方世界への視線賞は、現代世界の諸問題を扱った作品に贈られる賞。「劇画漂流」は第13回手塚治虫文化賞マンガ大賞やアイズナー賞最優秀アジア作品・最優秀実話作品に輝くなど、これまでも国内外で高い評価を得ている。 アングレーム国際バンドデシネフェスティバルは、フランス・アングレームにて行われるヨーロッパ最大級のマンガイベント。このほか日の作品からは、比嘉慂「砂の

    「乙嫁語り」「劇画漂流」仏アングレーム国際BD祭で受賞
  • 人気作家たちによる、「魔法少女まどか☆マギカ」の感想色々

    89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:27:58.99 ID:5ef14vkM0 こんばんは。そして>>1乙 SF大賞の選評が読みたくて、読楽2月号を買ってきた。 以下、選考委員全員のまどか選評を投下。長文御免。 (参考のため、各選考委員の生年を併記) (選評その1) 冲方丁(1977生) >『まどか☆マギカ』においては、定型ジャンルの方程式を前提としつつ、 >常にそれを裏切ることで期待感を確保しつつ、 >衝撃的な真実の暴露においてSFガジェットをふんだんに盛り込み、 >個人と世界の救済を等価値に設定するアニメらしさを失わず、 >冒頭からの「願い事」といキーワードを巧みに織り込み、 >ラストでカタストロフをもたらす存在を、カタルシスをもたらす存在へと変貌させる、 >変調構成にきわめて優れていたと感じます。 >しかし個人的には

  • 荒れるほど楽しい文学賞の選考:日経ビジネスオンライン

    石原慎太郎氏が、芥川賞の選考委員を辞退する意向を表明した。 18日付のMSN産経ニュースは、知事の様子を以下のように描写している。 『芥川賞の選考委員を務めている東京都の石原慎太郎知事は18日、「全然刺激にならない」として、今回限りで選考委を辞退する考えを明らかにした。 石原氏は報道陣に対し「いつか若い連中が出てきて足をすくわれる、そういう戦慄を期待したが、全然刺激にならないからもう辞めます」と語った。――後略――』 辞意の背景には、前日の夜に発表された第146回芥川賞の受賞者である田中慎弥氏が、受賞記者会見で述べた言葉が関係している。以下、引用する。 『 ――まず一言 「確か、(米女優の)シャーリー・マクレーンが何度もアカデミー賞にノミネートされた末にようやく取ったとき、『私がもらって当然だと思う』と言ってたらしいが、だいたいそういう感じです」 《会場、爆笑》 「4回も落とされたので、断

    荒れるほど楽しい文学賞の選考:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/01/24
    「賞ほど素敵な商売はない。 」
  • 荒川弘の新作「銀の匙」など……「マンガ大賞2012」ノミネート作品発表 | RBB TODAY

    書店員らによって選ばれる「マンガ大賞2012」のノミネート作15作品が発表になった。「鋼の錬金術師」の作者・荒川弘の新作「銀の匙 Silver Spoon」などがノミネートされている。 「マンガ大賞2012」は、2011年1月1日~12月31日に出版され、通巻8巻以内のマンガを対象に全国の書店員らによって構成される選考委員たちの投票で選出される。計216作品から例年は10作品のところ、今年は15作品が選出されている。大賞は3月23日に発表される。 ■「マンガ大賞2012」ノミネート作品 「アイアムアヒーロー」花沢健吾 「惡の華」押見修造 「銀の匙 Silver Spoon」荒川弘 「グラゼニ」森高夕次・アダチケイジ 「外天楼」石黒正数 「四月は君の嘘」新川直司 「昭和元禄 落語心中」雲田はるこ 「大東京トイボックス」うめ 「高杉さん家のおべんとう」柳原望 「となりの関くん」森繁拓真 「ドリ

    荒川弘の新作「銀の匙」など……「マンガ大賞2012」ノミネート作品発表 | RBB TODAY
  • マンガがあればいーのだ。 全3誌の「2011マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト22作品+α!

    01<< 1234567891011121314151617181920212223242526272829>>03 激動の2011年も最後の日となりました。 当ブログの2011年記事をしめくくる特集として、 毎年恒例「各誌のマンガランキング」をまとめてご紹介したいと思います。 「このマンガがすごい! 2012」 「THE BEST MANGA 2012 このマンガを読め!」 「オトナファミ 2012年2月号[雑誌]」 各誌のランキングは、それぞれ選者が異なってるので(一部かぶってますが) それぞれの色に合わせたランキングになってるのが大変興味深いところ。 それらを読み比べて解いてみると、その年のマンガ業界が見えてくる…カモ? ※参考、昨年も同企画やってます <2010年度> ⇒全3誌の「2010マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト11作品+α! <2009年度> ⇒全3誌の「2009

  • 清水玲子「秘密」美麗ポスターカレンダーがメロディに付属

    × 34 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 13 4 0 シェア

    清水玲子「秘密」美麗ポスターカレンダーがメロディに付属
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/12/31
    「「秘密―トップ・シークレット―」は、第15回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で優秀賞を獲得。2月22日からは国立新美術館にて受賞作品展が開催される予定」
  • このマン1位の「BJ創作秘話」、週チャンで4号連続掲載

    日12月22日に発売された週刊少年チャンピオン2012年4・5合併号(秋田書店)から4号連続で、宮﨑克原作による吉浩二「ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~」の集中連載がスタートした。

    このマン1位の「BJ創作秘話」、週チャンで4号連続掲載
  • 2011年、本当に面白かったマンガはどれだ!? | 日刊SPA!

    年末恒例のマンガベストテンが出そろった。『このマンガがすごい!2012』(宝島社)、雑誌『フリースタイル』(フリースタイル)の特集「THE BEST MANGA 2012 このマンガを読め!」、そして『ダ・ヴィンチ』(メディアファクトリー)の「BOOK OF THE YEAR2011」コミック部門。『すごい!』はマンガ研究者、書店員、ブロガーなどマンガ好き400人以上の投票、『読め!』は研究者、評論家など専門家54人の投票、『ダ・ヴィンチ』は総勢4986人の読者アンケートによるランキングだ。 肝心のベストテンは下記のとおり。見事に三者三様の結果となっている(『すごい!』はオトコ編とオンナ編に分かれているが、ここではオトコ編のみ紹介)。 ◆『このマンガがすごい!』オトコ編ベストテン 1位:『ブラック・ジャック創作秘話』 作/宮崎克、画/吉浩二 2位:『グラゼニ』 作/森高夕次、画/アダチケ

    2011年、本当に面白かったマンガはどれだ!? | 日刊SPA!
  • 「このマンガを読め!」1位はいがらしみきお「I【アイ】」

    日12月20日に発売されたカルチャー誌フリースタイルVol.17(フリースタイル)では、「THE BEST MANGA 2012 このマンガを読め!」と題した特集が組まれている。 「このマンガを読め!」のランキングは、評論家や書店員、編集者などマンガの専門家54名がベスト5を挙げ、各自の持ち点15点を割り振って集計。2010年11月1日から2011年10月31日までに発表された日国内のマンガ作品が対象となる。 見事1位に輝いたのは、いがらしみきおが月刊IKKI(小学館)にて連載中の「I【アイ】」。続く2位には市川春子「25時のバカンス」、3位には田中相「地上はポケットの中の庭」、そして同列4位に鶴田謙二「冒険エレキテ島」と松田洋子「ママゴト」が選ばれた。 同書には1位に選ばれたいがらしみきおのロングインタビューを収録。また南信長、ヤマダトモコ、斎藤宣彦によるBEST作品総評や、呉智英、

  • 第15回メディア芸術祭マンガ部門大賞は「土星マンション」

    日12月15日、第15回文化庁メディア芸術祭受賞作品が発表された。マンガ部門の大賞に選ばれたのは、岩岡ヒサエが月刊IKKI(小学館)にて連載していた「土星マンション」。 文化庁メディア芸術祭は、メディア芸術の振興を目的として、CG-ARTS協会が文化庁、国立美術館とともに主催する祭典。マンガ部門のほか、アート部門、エンターテインメント部門、アニメーション部門の4部門で優れた芸術作品を表彰するとともに、国内外の作品を広く紹介する。 マンガ部門では大賞を受賞した「土星マンション」のほか、清水玲子「秘密―トップ・シークレット―」、しりあがり寿「あの日からのマンガ」、パコロカ「皺」、アリソン・ベクダル「ファン・ホーム ある家族の悲喜劇」が優秀賞を受賞。また新人賞には、西村ツチカ「なかよし団の冒険」、昌原光一「まげもん。」、冬川智子「マスタード・チョコレート」が選ばれた。

  • 400人以上のマンガ好きが選ぶ、2012年コミックベスト10 - TOWER RECORDS ONLINE

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/12/15
    「ましろのおと 」「信長協奏曲」「うどんの女」「ぴんとこな」「繕い裁つ人」は、個人的な趣味で、もうちょっと上がっても。/「姉の結婚」は、年をとったからこそのツボが多すぎて、万人におすすめするのは躊躇う。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • 教育を最重視方針…ノーベル賞のリベリア大統領 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【オスロ=大内佐紀】アフリカと中東で女性の地位向上などに尽力した、リベリアのエレン・サーリーフ大統領(73)と同国の平和運動家レイマ・ボウィさん(39)、イエメンの民主活動家タワックル・カルマンさん(32)の3女性に対するノーベル平和賞の授賞式が10日、オスロ市庁舎で開かれた。 式典ではそれぞれが記念講演を行い、内戦の終結や途上国での国造りを成功させるには女性の関与が不可欠であることを強調した。賞金1000万スウェーデン・クローナ(約1億1200万円)は3人で等分する。 ◇ 式典を前に、サーリーフ大統領とボウィさんは10日、読売新聞と単独会見した。 11月に再選されたサーリーフ大統領は、2期目の抱負として「すべての若者が教育と職業訓練を受け、仕事を見つけ、自分と家族を養えるようにすること」を挙げ、2003年まで14年間に及んだ内戦後の「国造り」で教育を最重要視する方針を示した。 大統領はこ

  • asahi.com(朝日新聞社):「女性が世界をリード」 ノーベル平和賞の3氏が会見 - 国際

    印刷 オスロで9日、記者会見するノーベル平和賞の受賞者たち。左からリベリアの平和活動家ボウイーさん、イエメンの人権活動家カルマンさん、リベリアのサーリーフ大統領=ロイター  ノーベル平和賞を受賞するリベリアのエレン・サーリーフ大統領(73)と平和活動家リーマ・ボウイーさん(39)、イエメンの人権活動家タワックル・カルマンさん(32)が9日、ノルウェーの首都オスロでそろって記者会見した。  紛争の解決や民主化に果たす女性の力を評価された3人。「女性が犠牲者とみられる時代は終わった。平和で民主的な世界づくりに参画し続ける」などと語った。授賞式は10日、オスロで開かれる。  長期独裁が続くイエメンの民主化を求めてきたカルマンさんは「女性が世界をリードする」と強調。中東で続く民主化運動について、「世界中の独裁者の運命が終わる。(民主国家をつくる)私たちの夢は始まったばかりだ」と話した。  宗派や民

  • 途上国の女性力づける契機に…平和賞3女性会見 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9日、オスロで共同記者会見する(右から)サーリーフ・リベリア大統領、イエメンのカルマンさん、リベリアのボウィさん=大内佐紀撮影 【オスロ=大内佐紀】今年のノーベル平和賞授賞式典を前に、リベリアのエレン・サーリーフ大統領(73)、同国の平和運動家レイマ・ボウィさん(39)、イエメンの反政府活動家タワックル・カルマンさん(32)が9日、オスロ市内で共同記者会見した。 サーリーフ大統領が「若い女性がきちんと教育を受け、より良い生活を目指せるような国造りのため一層、心血を注ぐ」との決意を語ると、ボウィさん、カルマンさんはともに、今回の授賞式が発展途上国の女性を力づける契機になってほしいとの希望を語った。 カルマンさんが、大統領を「お母さん」、ボウィさんを「おねえさん」と呼んで笑顔を交わすなど、会見は終始、和やかな雰囲気の中、行われた。

  • 【2012】このマンガがすごい! 男女1位どちらも微妙でつまらない結果発表! : あじゃじゃしたー

    1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/03(土) 00:25:22.24 ID:kLON2HSE0● このマンガがすごい!2012 男部門1位「ブラックジャック創作秘話」 秋田書店 女部門1位「花のズボラ飯」 秋田書店 ソース これまでの受賞作 2006年  「PLUTO」 「ハチミツとクローバー」 2007年  「デトロイト・メタル・シティ」 「ハチミツとクローバー」 2008年  「ハチワンダイバー」 「君に届け」 2009年  「聖☆おにいさん」  「坂道のアポロン」 2010年  「バクマン。」 「ちはやふる」  2011年  「進撃の巨人」 「HER」 名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 00:25:47.70 ID:/izNqB3b0 このマンガが売りたい! 6:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/03(土) 00

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/12/03
    なにげに「ピアノの森」の話題が展開してるな。
  • 金賞は「ポポポポ~ン」 ネット流行語大賞2011+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今年、インターネット上で盛んに使われた言葉から世相を見る「ネット流行語大賞2011」が決まった。最高賞の金賞は「ポポポポ~ン」で、東日大震災後に放送されたCMの言葉がネットでも頻繁に行き交ったことを示した。銀賞は「なでしこJAPAN」。女子サッカー日本代表の愛称がW杯初優勝でツイッターなどでも一気に広がり、ネットとリアル(現実社会)の境界線が消えつつある現状を浮き彫りにした。 アンケートは「ネット流行語大賞実行委員会」(運営・産経新聞編集企画部)に参加する有名10サイトで11月18~24日に行い、ユーザー計15万3516人が投票した。 金賞の「ポポポポ~ン」はACジャパンの公共広告「あいさつの魔法。」の歌詞。CMを制作した東急エージェンシー北海道支社の若浜明子さんは「子供子ども向けのCMなので、友達が増えていく音として盛り込みました。注目されることはうれしいです」と話す。 銅賞の「僕と契

  • あのアプリが金入賞! ASCIIスマートフォンAppアワード2011 受賞アプリ大発表 - 週刊アスキー

    今、手に入れておくべき注目アプリ、2011年に話題をさらったアプリをOS別・ジャンル別にノミネートし、ツイッター投票と編集部選考を合わせて、2011年の最優秀アプリを決める『ASCIIスマートフォンAppアワード2011』(週刊アスキー、mobileASCII、マックピープル共催)。 10月1日~31日の間に皆さまからいただいた投票結果をもとに審査会を開き、このたび、受賞アプリを決定いたしました! Appアワードのノミネートアプリまとめページはコチラ→(関連リンク) 審査員:ケータイジャーナリスト・石野純也、日Androidの会 女子部・宮田友美、AppBank代表・村井智建、ライター・ヤシマノブユキ、週刊アスキー編集長・宮野友彦、mobileASCII編集長・中島正雄、マックピープル編集長・吉田博英(敬称略) ASCIIスマートフォンAppアワード2011 金賞 金賞 『050 plu

    あのアプリが金入賞! ASCIIスマートフォンAppアワード2011 受賞アプリ大発表 - 週刊アスキー
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/11/28
    なめこだよw お嬢の界隈でいまブーム。
  • 「大正ガールズエクスプレス」がブロス・マンガ大賞の大賞に!日下直子が“和もの”に対する愛語る - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/11/16
    「浅田次郎先生の時代小説とか大好きで、『壬生義士伝』はラスト泣きながら音読しました。『剣客商売』と『鬼平犯科帳』は時代劇2トップでなんなら正座で観ます」
  • 震災被災地での撮影も敢行! ヴェネチア映画祭で園監督が『ヒミズ』について語った | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト

    震災被災地での撮影も敢行! ヴェネチア映画祭で園監督が『ヒミズ』について語った 2011.09.08 先月31日より開催中の第68回ヴェネチア国際映画祭。最高賞・金獅子賞を競うコンペティション部門に、唯一の日映画として出品されている『ヒミズ』の記者会見が、現地時間9月6日の12時半からリド島にある映画館SALA GRANDEで行われ、園子温監督とキャストの染谷将太、二階堂ふみが出席した。 ・『ヒミズ』に窪塚洋介、吉高由里子、西島隆弘らが出演! ・[動画]園子温監督、徹底的にしごいて若手女優2人を泣かせる!? 同作は人間のダークサイドを描いた同名コミックを映画化したもの。撮影が始まる前に3月11日の東日大震災が起きたことで、園監督は脚を書き直したという。被災地での撮影も行っており、園監督は「多くの人に撮影を止められ、葛藤はありながらも、ここで現地に入らなかったら一生後悔すると思い、被災

    震災被災地での撮影も敢行! ヴェネチア映画祭で園監督が『ヒミズ』について語った | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト