タグ

関連タグで絞り込む (224)

タグの絞り込みを解除

民族に関するskam666のブックマーク (439)

  • 「沖縄の人々を先住民族と認めるように」国連が勧告 政府「アイヌ以外に存在しない」

    国連の人種差別撤廃委員会などは2008年10月以降、日政府に沖縄の人々を先住民族と認めるよう、複数回にわたって勧告している。これ関して木原誠二外務副大臣は4月27日、衆院内閣委員会で「事実上の撤回や修正をするよう働きかけていきたい」と述べ、国連の勧告に応じない方針を示した。宮崎政久氏(自民)の質問に答えた。 これまでに国連の人種差別撤廃委員会などは、沖縄の人々を先住民族として認め、土地や天然資源に対する権利を保障するよう日政府に法改正を求めている。2014年8月には「沖縄の人々は先住民族」として、その権利を保護するよう勧告する「最終見解」を採択した。

    「沖縄の人々を先住民族と認めるように」国連が勧告 政府「アイヌ以外に存在しない」
    skam666
    skam666 2016/04/28
    “国連の人種差別撤廃委員会などは2008年10月以降、日本政府に沖縄の人々を先住民族と認めるよう、複数回にわたって勧告している”
  • 海民と山師が彩る北海道の古代―生業のニッチということ、さらには海民と鎌について - 北の考古学─日々の着想

    蝦夷とコンブの問題については、近年、松建速氏や蓑島栄紀氏らが交易品としての性格について活発に論じておられる。とくに蓑島氏は、マコンブ自生地の渡島半島東部沿岸に、7世紀になると土師器をもつ集落が出現することについて、マコンブ移出のため三陸沿岸のコンブ産地から移住がおこなわれた可能性を指摘するなど、古代日におけるコンブの生産と交易について多面的に論じている(蓑島2015『「もの」と交易の古代北方史』勉誠出版)。 さて、これまで考えてみたこともなかったのであるが、このコンブの採取はどのようにおこなわれていたのだろうか。 ワカメの採取は、船上から海中をのぞきこみ、竹竿の先端に鎌をつけて刈り取るのが一般的な方法として今日に至っている。しかし、アマが裸潜水により鎌あるいは鎌状の道具で刈り取ることも各地でおこなわれていた。コンブについても、日列島では青森県尻屋(男)、同尻労(男)、同白糠(男)、同

    skam666
    skam666 2016/04/28
    “渡島半島のマコンブ開発のため7世紀に本州から移住があったとすれば、その移民は裸潜水のコンブ漁に通じた(略)東北北部太平洋沿岸の三陸から下北半島あたりに由来をもつ集団だった、ということになるのであろう”
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    skam666
    skam666 2016/04/25
    “カルト思想の特徴は「普遍性を持たないこと」である。彼らは「言葉」に頼る。カルトの世界では詭弁こそが正義である”
  • 江戸期の蝦夷地 近代医療広めた医師の歩みにメス 島田保久 - 日本経済新聞

    州とは異なる地理的・歴史的条件を持った北海道には、医療においてもまた独自の歩みがあった。私は札幌市で整形外科を開業するかたわら、江戸期以降の北海道の医療史を40年以上にわたり調べてきた。今に残る資料をひもとくと、蝦夷地(えぞち)を支えた医の先人たちの苦労がしのばれる。

    江戸期の蝦夷地 近代医療広めた医師の歩みにメス 島田保久 - 日本経済新聞
    skam666
    skam666 2016/04/11
    “和人による医療の記録が確認できるのは17世紀の江戸初期、渡島(おしま)半島に松前藩が成立して以降だ。私はそこから明治・大正期にいたる約300年の間に活躍した医師について調査している”
  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    9月の台風21号による高波で関西空港(大阪府泉佐野市など)が浸水した際、当初推計の倍に当たる250万立方メートル以上の水が流入していたとみられることが20日、空港を運営する関西エ...続きを読む

    社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    skam666
    skam666 2016/04/02
    “国連女性差別撤廃委員会が公表した日本政府に対する最終見解で、アイヌ民族や在日外国人の女性が置かれている民族と性別による「複合差別」の是正に向け、差別禁止法の制定など8項目の勧告が盛り込まれた”
  • アイヌ語口承文芸コーパス ー音声・グロス付き-

  • 論文調査:日本最南端八重山諸島に住む人と、アイヌ民族の遺伝的起源

    私の感想文 Mol Biol Evol. 2014 Nov;31(11):2929-40. Genome-wide SNP analysis reveals population structure and demographic history of the ryukyu islanders in the southern part of the Japanese archipelago. Sato Takahiro et.al 琉球大学 J Hum Genet. 2012 Dec;57(12):787-95. The history of human populations in the Japanese Archipelago inferred from genome-wide SNP data with a special reference to the Ainu and the

    論文調査:日本最南端八重山諸島に住む人と、アイヌ民族の遺伝的起源
    skam666
    skam666 2016/03/17
    “八重山諸島に住む人は、沖縄に住む人および北端アイヌ人に対して遺伝的に近く、その起源は縄文人であること、本州日本人は、縄文人と大陸由来の弥生人との混血”
  • 国民のアイヌに対する理解度についての意識調査(平成28年1月)参考資料(アイヌの人々を対象とした調査結果との比較)

    「国民のアイヌに対する理解度に関する世論調査」の概要 平 成 2 8 年 2 月 内 閣 府 政 府 広 報 室 調 査 対 象 全国20歳以上の日国籍を有する者 3,000人 有効回収数 1,727人(回収率 57.6%) 調 査 時 期 平成28年1月14日~1月24日(調査員による個別面接聴取) 調 査 目 的 国民のアイヌに対する理解度に関する意識を把握し,今後の施策 の参考とする。 調 査 項 目 アイヌの人々やアイヌ文化と接した機会の有無 アイヌの人々に対する差別や偏見について 国民理解の促進について 調 査 実 績 「アイヌ政策に関する世論調査」(平成25年10月調査) ※ 資料では,過去の調査結果との比較において,統計学的に有意差(信頼度 95%)が認められる回答については, 「 (増) 」または「 (減) 」と記載している。 「国民のアイヌに対する理解度についての意識

  • 国民のアイヌに対する理解度についての意識調査(平成28年1月)

    「国民のアイヌに対する理解度に関する世論調査」の概要 平 成 2 8 年 2 月 内 閣 府 政 府 広 報 室 調 査 対 象 全国20歳以上の日国籍を有する者 3,000人 有効回収数 1,727人(回収率 57.6%) 調 査 時 期 平成28年1月14日~1月24日(調査員による個別面接聴取) 調 査 目 的 国民のアイヌに対する理解度に関する意識を把握し,今後の施策の参考とする。 調 査 項 目 アイヌの人々やアイヌ文化と接した機会の有無 アイヌの人々に対する差別や偏見について 国民理解の促進について 調 査 実 績 「アイヌ政策に関する世論調査」(平成25年10月調査) (平成 18 年度の調査から,調査対象者に調査主体が「内閣府」であることを提示した上で実施。 ) ※ 資料では,過去の調査結果との比較において,統計学的に有意差(信頼度95%)が認めら れる回答については,

  • ナナイ族が生んだコーラ・ベルドィが放つ口琴テクノ : 四方宏明の“音楽世界旅行”〜Around the world

    日、パブリブにて『共産テクノ』の表紙と内容に一部が公開されました! 『共産テクノ』が完成! 中身をお見せします。 すごい思い入れを感じるロシア・アヴァンギャルドな装丁となっております。 そこでも一部紹介されていたコーラ・ベルドィ(Кола Бельды)は、ハバロフスク近郊で生まれたナナイ族。多民族国家と言えば、アメリカ合衆国を思い浮かべますが、ソ連もそして現在のロシアも立派な多民族国家です。 ぜひ見て欲しいのが、シュールを極めた「Ханина Ранина!( ハニーナ・ラニーナ!)」の動画。1968年に発表されたこの曲は、ミュージックビデオと呼んでもいい出来ですが、同じく1968 年に公開されたソ連時代の映像『Город и песня(都市と歌)』を借用して、完成させたもの。もちろん、この時代、テクノポップという概念は存在しませんが、ボヨーン・ボヨーンと鳴る口琴がシンセサイザーのよ

    ナナイ族が生んだコーラ・ベルドィが放つ口琴テクノ : 四方宏明の“音楽世界旅行”〜Around the world
    skam666
    skam666 2016/02/25
    “シュールを極めた「Ханина Ранина!(ハニーナ・ラニーナ!)」の動画。1968年に発表(中略)この時代、テクノポップという概念は存在しませんが、ボヨーン・ボヨーンと鳴る口琴がシンセサイザーのよう”
  • アイヌ語地名の仮名表記のすすめ

    北方領土の地名である「歯舞」が読めなかった島尻安伊子沖縄北方担当相の無知無教養ぶりを批判するのは簡単なのですが、それは自民党に人材がないことを再確認するだけで、なんら建設的ではありません。 それよりも、これを奇貨として、私の年来の持論である、北海道のアイヌ語地名は仮名表記にするべきであるという主張に賛同者が増えたら良いなと思っています。 歯舞は言うまでもなくアイヌ語地名ですが、無知無教養な人間には読めません。当たり前の話で、アイヌ語地名に漢字を当てるにあたって、出鱈目な当て方をしてしまっているからです。 札幌や稚内、知床に屈斜路、これらは有名だから読めるだけで、まだ知識の浅い内地の小学生では読むことができないでしょう。 漢字の意味につながりがなければ(「稚」も「内」もその土地とは関係がありません)、読みも訓・音ともに強引で(「稚」(訓)、「内」(音)。「わかいない」ではなく、「わっかない」

    アイヌ語地名の仮名表記のすすめ
    skam666
    skam666 2016/02/11
    “もともとのアイヌ語地名を、仮名で音写した方がよほどスッキリしています。問題があるとしたら道路標識が横長になるくらいなものでしょう”
  • ケセン語 - Wikipedia

    ケセン語(ケセンご、気仙語、氣仙語、ケセン式ローマ字表記: keseng̃ó)とは医師の山浦玄嗣が日の気仙地方(岩手県陸前高田市・大船渡市・住田町および宮城県気仙沼市など)等の地域のことば(方言)に対し、これを一つの言語と見なして与えた名称である。 山浦の考案した「ケセン式ローマ字」と称するラテン文字による正書法を持ち、山浦による文法書、辞書、文典(読)・音源などが多数編纂・作成されている。 文法書・辞書・読・音源[編集] 山浦が最初に「ケセン語」を広く世に問うたのは1986年、文法書『ケセン語入門』によってである。書は同年、日地名学会「風土研究賞」を受賞した。 文典としてはまず1988年に『ケセンの詩(うだ)』が刊行され(同年の岩手県芸術選賞を受賞)、その後、2002年から2004年にかけて、新約聖書の四つの福音書がギリシア語の原典から翻訳された。この福音書には、著者が朗読した

    skam666
    skam666 2015/12/24
    “医師の山浦玄嗣が気仙地方(岩手県陸前高田市・大船渡市・住田町および宮城県気仙沼市など)の方言を一箇の言語と見なして与えた名称である。仮名でなくラテン文字(ケセン式ローマ字)で書かれる正書法を持つ”
  • 作家別作品リスト:喜田 貞吉

    公開中の作品 安達ヶ原の鬼婆々(余白録) (旧字旧仮名、作品ID:55415) 「あばた」も「えくぼ」、「えくぼ」も「あばた」 ――日石器時代終末期問題――(新字新仮名、作品ID:49788) 石上神宮の神宝七枝刀 (新字新仮名、作品ID:49790) 遺物・遺蹟と歴史研究 (新字新仮名、作品ID:49791) 牛捨場馬捨場 (新字新仮名、作品ID:54853) エタ源流考 (新字新仮名、作品ID:54437) エタと非人と普通人 (新字新仮名、作品ID:54436) エタに対する圧迫の沿革 (新字新仮名、作品ID:54426) 「エタ」名義考 (新字新仮名、作品ID:54441) 蝦夷とコロボツクルとの異同を論ず (旧字旧仮名、作品ID:50754) 遠州地方の足洗 (新字新仮名、作品ID:54435) 奥羽地方のシシ踊りと鹿供養 (新字新仮名、作品ID:49805) 奥羽北部の石器時

  • Amazon.co.jp: アイヌと縄文人の骨学的研究: 骨と語り合った40年: 百々幸雄: 本

    skam666
    skam666 2015/12/08
    “解剖学・形質人類学からのアプローチで日本人のルーツを解明してきた著者による、「骨の人類学」からみた日本列島の人類史の復元”
  • 講義 「アフリカン・アメリカン文化」 小田亮 - garage-sale

    1.アフリカン・アメリカ文化の成立 ●16世紀に始まる奴隷貿易 16世紀に始まる大西洋間の奴隷貿易は、西ヨーロッパの製造品(綿製品、真鍮の腕輪などの金属製品、ジンなどの酒類、鉄砲など)を積んだ船がアフリカ西海岸でそれらを奴隷と交換し、代わりに奴隷を積んだ船は西インド諸島やアメリカ大陸へ渡り、そこで、積んできた奴隷との交易によって砂糖や綿花やタバコを手に入れ、それらの商品を積んで、西ヨーロッパの母港にもどるという「三角貿易」の形をとっていました。16世紀に大西洋奴隷貿易を始めたのはスペインでしたが(最初の奴隷が船荷として西アフリカ海岸部から出航されたのは1518年)、17世紀にはスペイン・ポルトガルに代わって、イギリスとフランスが西インド諸島に植民地を築き、18世紀からは、産業革命をいち早く迎えたイギリス(産業革命によって奴隷と交換する製品を大量に作ることが可能になった)が、海上覇権をオラ

    講義 「アフリカン・アメリカン文化」 小田亮 - garage-sale
    skam666
    skam666 2015/11/09
    "重要なことはピジン語がクレオール語へと(つまり、媒介語が母語へと)「飛躍」するという「奇跡」は、脱領土化された言葉を「家族」や「共同体」のなかで再領土化することによってはじめて可能になるということです"
  • アイヌ文化を伝える 阿寒湖のほとりに建つホテル「あかん遊久の里 鶴雅」|おでかけコロカル 北海道・道東編

    photographer profile YAYOI ARIMOTO 在彌生 フォトグラファー。東京生まれ。知らない土地で、その土地特有の文化に触れるのがとても好きです。衣住、工芸には特に興味津々で、撮影の度に刺激を受けています。2015年に写真集『わたしの獣たち』(青幻舎)が発売した。 http://yayoiarimoto.jp 深い森に覆われ、青い水をたたえる阿寒湖は、 道内でも人気の観光名所のひとつ。 特別天然記念物のマリモが生育する特異な自然環境を持ち、 豊かな自然が今なお残るエリアです。 また、アイヌ文化が息づく場所として、 〈アイヌコタン〉(おでかけコロカル道東編にも登場)もあります。 阿寒湖のほとりに建つ温泉旅館〈あかん遊久の里 鶴雅〉は、 大型施設ならではのサービスとおもてなしを大切にする宿として、 道内外から多くの人が訪れています。 鶴雅の魅力のひとつは、阿寒湖や周

    アイヌ文化を伝える 阿寒湖のほとりに建つホテル「あかん遊久の里 鶴雅」|おでかけコロカル 北海道・道東編
    skam666
    skam666 2015/11/06
    “リニューアルにより、アイヌ文様やアイヌ芸術を代表する彫刻など、 この地で継承されてきた郷土の文化を取り入れました”“夜には、地元有志の語り部によるアイヌの民話や神話に(中略)触れることができます”
  • ロヒンギャ問題はなぜ解決が難しいのか/根本敬 - SYNODOS

    国際社会は現在、日も含め、ヨーロッパに流入するシリア難民の問題に関心を向けている。しかし、難民はシリアだけの問題ではない。年(2015年)5月には東南アジアの海域で生じたロヒンギャ難民のボート・ピープルに注目が集まった。この問題は忘れ去られつつあるが、全く解決されていない。なぜ、解決が難しいのだろうか。 (1)難民としてのロヒンギャ ロヒンギャとは、ビルマ(ミャンマー連邦共和国)のラカイン州北西部に住むイスラム系少数民族のことである。ラカイン州はビルマ西岸部に位置し、その北西部はナーフ河をはさんで隣国バングラデシュと国境を接している。 ロヒンギャは1970年代末と90年代初めの2回にわたり、バングラデシュへ20万人規模の難民となって大量に流出し、そのことで国際的に知られるようになった。バングラデシュ最南部のテクナフからコックスバザール周辺には、現在もロヒンギャの難民キャンプが複数残って

    ロヒンギャ問題はなぜ解決が難しいのか/根本敬 - SYNODOS
    skam666
    skam666 2015/11/06
    “ビルマの政治体制が2011年3月に軍政から民政に変化した後、この国では言論の自由が認められるようになり(略)一部の過激な仏教僧侶が宗教としてのイスラムと国内のムスリムを激しく攻撃する説法を行うようになった”
  • A ‘proxy war’ between Myanmar’s Buddhists and Muslims

    Evidence suggests Myanmar pits the majority Buddhist religious group against minority Muslims for political gain. Communal clashes and anti-Muslim attacks by Buddhist mobs have torn apart communities across Myanmar over the past three years. It began in the western Rakhine state in 2012, before spreading to Meiktila in the country’s “golden” heartland, and from there through Oakkan into Lashio – a

    A ‘proxy war’ between Myanmar’s Buddhists and Muslims
    skam666
    skam666 2015/10/28
    “toward arms of the state that appear to have deliberately stoked tensions between Buddhists and Muslims, in part by outsourcing anti-Muslim violence and provoking a proxy war between two peoples.”
  • 「非接触部族」マシコ・ピロ族、頻繁に出没の謎

    マシコ・ピロ族のメンバー。ペルーのアマゾンの森に住み、アルト・マドレ・デ・ディオス川の河岸に定期的に出没する。2015年7月に撮影。(PHOTOGRAPH BY RON SWAISGOOD) ペルーの美しい村、シペチアリ。緑豊かなこの村を通る曲がりくねった山道に突如、鋭くとがれた2mの竹槍を装備したマシコ・ピロ族が現れた。 「なぜ私を殺そうとするの?」 1月に初めてマシコ・ピロ族に遭遇したシペチアリ村のルフィナ・リヴェラ副村長――小柄ながら、威圧的な女性だ――は、そう叫んだ。 その後も、彼らの来訪は続いた。アルト・マドレ・デ・ディオス川から歩いて1時間。アマゾンのジャングルの奥深くの静かな村から、鍋やなたが消えていた。 3月には、ひとりの老女が狙われた。1の矢が、老女のスカートをかすめて飛んでいった。5月の初めには、村の男たちが出かけたすきを狙って、マシコ・ピロ族がやってきて農作物を奪っ

    「非接触部族」マシコ・ピロ族、頻繁に出没の謎
    skam666
    skam666 2015/10/28
    “「非接触」部族として知られ、1世紀以上孤立して暮らしてきたと考えられるマシコ・ピロ族が、最近になって姿を見せるようになった”
  • アイヌの人々が暮らしながら文化を継承する場所「阿寒湖アイヌコタン」|おでかけコロカル 北海道・道東編

    photographer profile YAYOI ARIMOTO 在彌生 フォトグラファー。東京生まれ。知らない土地で、その土地特有の文化に触れるのがとても好きです。衣住、工芸には特に興味津々で、撮影の度に刺激を受けています。近著は写真集『わたしの獣たち』(2015年、青幻舎)。 http://yayoiarimoto.jp 〈アイヌコタン〉とは、 北海道の先住民族であるアイヌの人々が暮らす集落のこと。 釧路市阿寒町、阿寒湖畔に位置する〈阿寒湖アイヌコタン〉には、 130名あまりのアイヌ民族が暮らし、 かつてのアイヌ民家を再現した建物や、 アイヌに伝わる木彫などの民芸品店や飲店など数十店が並んでいます。 店内に小さな工房スペースがある民芸品店もあり、 そこで彫刻家の方たちが木を削っている姿を見ることができます。 それぞれのお店によって個性ある木彫りの民芸品が並んでいるので、 いろ

    アイヌの人々が暮らしながら文化を継承する場所「阿寒湖アイヌコタン」|おでかけコロカル 北海道・道東編
    skam666
    skam666 2015/10/09
    “釧路市阿寒町、阿寒湖畔に位置する〈阿寒湖アイヌコタン〉には、 130名あまりのアイヌ民族が暮らし、 かつてのアイヌ民家を再現した建物や、 アイヌに伝わる木彫などの民芸品店や飲食店など数十店が並んでいます”