タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

かんずりに関するsnijegのブックマーク (2)

  • 唐辛子の麹漬け(かんずり)の作り方

    米糀が手元にあると、色々作りたくなってきます たまたまレシピを見つけた「唐辛子の麹漬け」を仕込んでみることにしました うひゃー、辛そう! なんでも、麹と共に熟成させることで 辛味がまろやかになり旨味が増すらしく ピリ辛だれや、ラーメンにうどんにカレーの辛味UPに 色々と使えるみたいです 柚子胡椒を愛する私には おそらくこたえられない調味料になりそうな予感がします キムチ漬けの基材にもなるかもしれないし そんな予感だけで仕込みスタートです. =作り方= 秋に採れた唐辛子を天日で良く干してヘタを取りのぞき 細かい粉にします 大きくても1~2ミリほどが望ましい 今回は実家で未開封のまま賞味期限切れになっていた 未来がない感じの一味唐辛子を二袋、救出してきました (台所ってそういう悲しいことが往々にしてありますよね・・ まぁ未開封だったのが救いというか たとえ風味がいくばくか落ちていても、発酵に第

    唐辛子の麹漬け(かんずり)の作り方
  • ルーツは上杉謙信?3年かけて作られる新潟特産の香辛料「かんずり」がすごい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「かんずり」という香辛料をご存じですか? 「かんずり」とは唐辛子に糀(こうじ)、ゆず、塩を加えた調味料です。味はざっくり言えば「ゆずの香りがする塩気のある練り唐辛子」といったところ。鍋の季節になると店頭でもよく見かけますが、実はさまざまな料理に使える優等生でもあります。 この「かんずり」、スタンダードなものでも3年もの年月をかけて作られています。作っている会社は「有限会社かんずり」。そう、商品名がそのまま社名なのです。「かんずり」を製造しているのは、日でかんずりだけなのです。 かんずり社で営業部主任の森健太郎さんにいろいろ教えていただきました。 ――「かんずり」という商品はどのように生まれたのですか? 「先々代の東條邦次が会社を立ち上げたのが1966年です。約400年前の戦国時代には、寒さをしのぐために唐辛子をすりつぶしたものがされており、上杉謙信の軍が出兵する際にも携行されていたとい

    ルーツは上杉謙信?3年かけて作られる新潟特産の香辛料「かんずり」がすごい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 1